• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊木五郎のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

ホイール変更ってこんなに難しいもんでしたっけ??

昨日ニューホイールをタイヤ組み、履かすだけ履かそうと履かしてみました。



結果















前後共に履かす事すらできませんでした(T0T)


フロントは短縮ナックル入ってる為、9J+32、215/35-18ではタイヤが当たり、スペーサーで出す必要がありますが、ホイールにワイトレ逃げ穴が無く、ワイトレが噛ませれず(--;)

リアは2センチ延長したロアアームで付けたキャンバーが災いし、10J+25で車高調のシェルケースのロックシートに裏リム干渉、危ないと分かりつつ8ミリスペーサー噛ましてもストロークしたら干渉、これ以上のスペーサーだとフェンダーが怪しいので不可(--;)



ミドルセダンで純正フェンダー、足周り手加えてある車だと9J10Jを収める事すら酷なんですね(>_<) 前の90にも9J10J履かしてましたが、足周りは車高調のみ、車高さほど低くない状態で履かしてたので履かせれてましたが、今の車は全く別な話ですね(--;)



と、昨日履かせれずヘコミつつも、対策はキッチリ考えてたワケで、フロントはロアアームは偏芯カムで全縮みさせ、キャンバーは幾らかでも起こし気味にし、ナックルへの干渉をしづらい状態にし、キャンバーは付けたいので調整式アッパーアーム取り付け、ホイールはワイトレ逃げ数ミリあればいいので削って加工。

リアはキャンバー起こす事が第一条件で、今のロアアームで全開に起こしてもダメなら1センチ延長のロアアームに交換、ロングハブボルトに打ち換え、8~10ミリスペーサーを噛ませれるようにする。



と、ホイール変更に相当な手間かかります(--;)

まだヴィヴィオ手放せません(笑) クレスタの仕様変更はまだかかりそうなんでまだ仕事してもらいます(^.^)


苦労した分愛着も余計湧くでしょうし、なんとか形にしてみます(^^)


イメージだけでも(^^;笑


Posted at 2013/03/18 14:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

未だに終わらぬ仕様変更(汗)

未だに終わらぬ仕様変更(汗)チラホラ夏タイヤ増えてきましたね(*^^*)



自分はまだメインカーまだやる事終わってません(--;)

先週までウマかかってウィリー状態でした(笑) フロントの車高調ショートストローク加工して、チャラバネ40キロを入れました♪

ファイナルコネクションのファントムリミテッドのバネレートは12キロ、去年仕様20キロ、本来の三倍以上のバネレートで、ちょっとやりすぎたかな??(-o-;)って思いましたが…




全く問題無し(^.^) ロールは抑えられても乗り心地は40キロとは思えない乗り心地(^o^) このバネ、凄い(・・;)



あとは寒い中頑張って加工、鉄板貼ったリアタイヤハウス



寒くてなかなかコーキング乾かなかったですが、いい加減乾いたでしょうからあとはチッピング吹くだけですが、その前に色々他の事手つけて手付かずに(-o-;)


あと中古のニューホイール買ったんで(笑) それを履かしてのセッティングもしなければと(--;) アライメント取る前にホイール履かした状態でのキャンバー、車高等調整し、キッチリアライメントテスターにてアライメント取ってもらいます♪

刻まれたリアタイヤハウスに対して、フロントは今までの車高でもインナー無加工、インナーカバーすらキッチリ付いてる、配線簡単な保護しかしてないので、随所対策します(^^)


そして今、コーナーウィンカー付いてないのでカッコ悪いので乗ってません(笑)

みんカラで情報集め、恐る恐るコーナーウィンカーの溶着の殻割りに挑戦



成功(。-∀-)


ヘッドライトのインナー塗装に合わせ、コーナーウィンカーのインナーもボディ同色に♪ 殻割りしたからにはもちろんLED化ですが、基板のシートもホワイトに♪




と、停滞してるには理由があります。












お金ありません(T0T) 先月の少なかった給料ではそろそろ限界です(--;)


早く来週の給料日ならんか(>_<)





早くクレスタメインで乗りたいです(;´д`) 冬の間活躍してくれたヴィヴィオですが、そろそろ腹立ってきました(笑)

遅い、狭い、小さいと、当分軽は要らないと思いました(^^; 不便、燃費あんま良くないクレスタですが、それでも快適さ等満足度の方が上回るんで(*^^*)



まずは今年初、ってか大型なイベント初参加のSAMに向けて頑張ります(^o^)



雑誌のイベントスケジュールには載ってませんでしたが、菅生サーキットのホームページ見たらあったんで行かれる方は見てみてください♪
Posted at 2013/03/15 07:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

インチキカスタム屋始めました(。-∀-)

前作った流星仕様LEDハイマウント



これを見せてから周りから注文よく受けます(^○^)

初オーダー受けたのはハザード社長よりGDBインプレッサルームランプ


その後車屋店長の奥さんのセルボルームランプや、暇潰しのクレスタトランク照明、クラウンルームランプ


後々ルームランプ本体を塗装するとの事で基板を純正のベース固定してたネジに固定し、基板、配線脱着式にした親切設計に( ̄ー ̄)


そして先週、流星ハイマウント、三件(爆)


注文も受けるようになり、今までテスト点灯の度に車行ってバッテリーに繋いでテストしてましたが、めんどくさいのでテスト用電源導入。


これ、鉄道模型用コントローラーで、模型が動くスピード=電圧変化なので0v~12vまで可変できるのでテストにはとても便利なんです(^.^) マックス12vのハズで全開にし、テストしたらリレー仕様のハイマウントいきなり点かなくなり、リレー見たらチップ焼けてました(T-T) おかしいとテスターで計ったら15vまで出る機械でした(-o-;) そのハイマウントは依頼品の為、代替えリレー自腹です(T_T)

けどこのコントローラーあるおかげで製作途中からもテストできて、作り直してた自分のハイマウントの時にメッキシートの通電に気付き、作業途中でやり直す事できました(^^; メッキシートの通電は球切れの原因ですなありゃ(-o-;)

あとは今日クレスタのシフト脇のスイッチLED化♪



自分の車は実験台です(笑)

と、最近LED工作にどっぷり浸かってます(°∀°)


おかげで部屋の酒飲みちゃぶ台がこのザマに( ̄0 ̄;)



片付けしない俺が悪いだけです(笑)


近々ちゃんと別に作業用のテーブル買い、道具も揃えていきたいです(^^)

周りからテール等外装系の製作希望されてるので早く道具と外装系の知識揃えねば(^o^;)


気が向いたらクレスタのバンパーウィンカー、コーナーウィンカー製作予定です。



実験台として(笑)



ハザード来てる人からは依頼受けて、道具揃えてってであんたどんだけこれで食ってく気してんのと(・・;)笑 これだけで食っていけたらいいんですがね(´Д`)





クレスタは現在フロントの車高調ショートストローク加工の為ウマかかってウィリー中で乗れません(T-T)

タイヤ買って、買ったホイール履かしてセットアップ、アライメント、オイル交換、来月まで出来るでしょうか(笑)





さて、もっと注文受け付けないと(。-∀-)笑
Posted at 2013/03/05 12:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

雪祭り(^.^)

昨日は雪祭り行ってきました(^^)


月曜日に言って急遽有給取りました(^^;笑 よく取れた(笑)


氷像あったり



NHKのどーも君


IBC(TBSの岩手版)のちゃお君


めんこいテレビ(フジテレビの岩手版)のmit君


と何故か撮ったのテレビ局キャラばかり(笑)

雪像を見て回って、寒いからモツ煮食べて、花火が上がり



約一時間、小岩井農場にいました♪寒かったのでこれ以上の滞在はキツかったです(^^;


その後前潟イオンに行き、彼女が親から頼まれたケーキ買い、ゲーセン行って俺は湾岸ミッドナイト二回やり(笑) CD買って、その後彼女の家行き、ケーキ置いて、その時彼女の母さんと初対面しました(^^)

彼女は俺と会ったらよく家の中で何してきたかとか話してるんで、俺の存在は知られてましたが会って話したのは初めてで、緊張しました(--;) 今まで数少ない恋愛経験上、彼女の親と会うというのが初めてだったもんで(^^;

そんな重い話したワケでも無くお互いよろしくという感じでした(^-^) するなとは言わないから、付ける物は付けて、順番は間違えないようにとも言われました(笑) それはもちろんの事ですよ(^^;


こんな感じの一日過ごし、とても充実した有給でした(^-^) 改めて自分は一人の女の彼氏であることを実感し、側にいる女の大切さを改めて分かりました。 先週ケンカし、危うく終わるトコでしたが、自分悪かったので謝り仲直りし今に至ってますが、ホント離すのは嫌なので(>_<) 今までホントいい事無い出会いばかりでしたが、こうして一緒にいてくれる相手なんでいつまでも大事にします(*^^*)



と、のろけすいません(^^;笑

最近車は、クレスタのタイヤハウス加工進めたいですが、あとはチッピング塗装するだけですが、冬でコーキングの乾き遅いので完全硬化するまでひたすら放置です(^^; 冬だとコーキングの出口塞がなくて数日放置してもガン握ったら普通に出てきました(笑)

それでこのまま放置だけでは春まで時間もったいないので、整備手帳に載せましたが、オートサロンの時買った流星リレーでハイマウントブレーキランプ作りました♪ 初のLED自作ですが、なんとか点灯しました(笑) 初作品なのでいつLED切れてくんだろ(笑)

そんな自分作ったハイマウントを見て、ハザード社長から、ニューマシンのルームランプの製作依頼されました(^.^) あ、ハザード社長は二度のミッションブローに嫌気したのか、GC8からGDBに乗り換えました(笑) 他にもLED作れる人いる中自分への依頼なので、社長は点いて明るければいい、クオリティは求めないって言ってましたが、初の依頼なので自分の中では綺麗に作らないとと自分にプレッシャー(笑) ま、ちゃんと点灯できるようにして納めます(笑)


今週末は三連休なので重い腰上げてクレスタのフロント車高調の取り外しにかかろうかと思います(^^;
現状よか硬いバネ入れる為、今全下げから硬いバネ入るんで車高は間違い無く上がるので、上がる事避けるのとあとちょっと下げたいのでショートストローク加工もするため車高調外すので、前はリアをジャッキアップ、馬かけてジャックナイフ状態がしばらく続いてましたが、次はウィリー状態になります(笑)



春が待ち遠しいですね(*^^*)

Posted at 2013/02/06 14:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京オートサロン(^^)

超楽しかったです(^o^)


まず土曜の昼間にお誘い頂いて、その日の晩に出発(笑) 夜勤明け朝さらっと寝て夕方さらっと寝ましたがあまり寝れず(-o-;) 行きの車でウトウト来てちょっと寝てしまいました(^^; 運転してもらってるのに寝るのは自分は嫌なんです(T-T)


関東入り、確か栃木らへん東北道の終わり近くから自分が運転、田舎者の自分、三車線の高速走るのすら初めてです(笑)

そして東北道の終わりのジャンクション??のやたら料金所並んでるトコ通り、何とか線通りついに首都高\(^o^)/ ゲームでは走った事ありますが実物は初めて(笑) 制限速度は60キロで曲がりも多い(^^; その辺は湾岸ミッドナイトで知ってましたが(笑) 曲がりの度湾岸ミッドナイトでのコーナー方向の警告マークが頭に浮かんできました(笑)

てか首都高ワケ分からん(--;) 隣乗ってた人の携帯ナビのナビを100パー頼り運転しました(笑) ナビ無きゃ乗れんあんな道(T_T) 途中余裕ぶっこいて窓開けて写メ撮ったりしてましたが(笑)




そして幕張まで運転。途中の電光掲示板にありましたが改造車取り締まり検問実施中と。高速降りたらあちこちパトカーだらけ(-o-;) 相当厳重なマークでした(--;)

幕張メッセ行く前に燃料補給の為のスタンド探し、コンビニ探しで約一時間グルグル回りました(笑)

そして幕張メッセ駐車場へ。駐車場行きの道からオマワリズラリ(-o-;) けど昔は夜から駐車場入れなかったみたいですが規制のおかげか、夜から入れました♪

駐車場はもうナイトミーティング状態(*^^*) 絶え間無く車入ってきて全部見て回るのは無理(--;) 疲れてたのでさらっと見て飲んで朝までわずか寝ましたf(^^;


朝なるとトイレも並ぶぐらい人が(-o-;) ここではとても危機を感じました(笑)

ショップの社長がチケット取ってきてくれてたおかげで入場はすんなり♪


で、会場に通じる歩道橋から見た下道の交差点にはブラックマークが(*^^*) ここがスポットだと分かりちょっと感動(笑) 現役の時から関東のドリフト事情気になって、憧れで、その場を拝めただけで満足(*^^*)


で、前ふり長くなりましたが(笑) 会場入ってまず圧倒されました(^o^) 凄いの一言(*^^*)


で、車見てると雑誌載ってるイベント出てる車もチラホラと(^.^)




まさかヴィヴィオがいるとは(>.<)

4ドアなので原形は自分のヴィヴィオと一緒ですよ(笑)

ショーカーや競技車もかっこいいのばかり(^o^)




と、結構気になった車あれこれ撮って回ってました(*^^*)

車だけじゃありません(^皿^) キャンギャルのオネーチャンも撮ってましたよ(笑)




あとはメーカーの物販で気になった物、欲しい物買ってたら金足りなくなり、どうしても326POWERのチャラバネ欲しかったのでショップの社長から一万借りました(笑)


そして特設コースでD1グランプリ見ました(*^^*) 狭い、スピード乗らないコースでしたがやはりD1車両、ドライバーの走りでした(^^)

あとはレーシングカー、フォーミュラー、ラリーカーのデモランを見ました(*^^*)

そして会場を後にして行ったのが

スカイツリー\(^o^)/ 行きの首都高から見えた時はさほど高く見えませんでしたが、下から見ると超高い( ̄▽ ̄;) まだ上がるには予約必要みたいなんでお土産買ってここも後に。

その後は別なトコ行き、一緒に行った人みんなはとあるトコに遊びに行きましたが、自分はコインパーキング見つけて寝てました(笑) コインパーキングすら初めてだったので説明書きの看板熟読(笑)


で、帰りは板金屋の社長が運転で、やはり途中ちょっと寝ましたが、席替えでナビシート行った時はキッチリ起きてて、途中交代も薦めましたが、都内から一関まで板金屋の社長一人で完走(゜゜;) 無事みんな帰宅できました(^-^)



いやぁ普通に旅行しました(*^^*) お招きしてくれたハザード社長マジ感謝です(^∇^)

オートサロンという物を生で見た、首都高初走行、コインパーキング初体験と、多少都会を学びました(笑) 中学校の修学旅行以来の東京で楽しかったです(^^)

ガタガタ、スピード出すとブルブル、強めにバンプすると底突くショックのハザード所有のボンゴフレンディの走行距離は約950キロでした( ̄▽ ̄;)



と、長くなりましたが超楽しいオートサロンツアーでした(^^) 後程画像アップします♪


来週はハザードの社長は土曜仙台ハイランドのスノーラリー大会のナイター走り、翌日は安比スキー場でのスノーラリー大会出場します(^.^) 仙台→安比の距離をハシゴするワケですが、なかなか社長crazyです(^^;笑


自分は彼女に会いに行ってその後俺一人安比向かい、安比の大会だけでもサポート、撮影してきます(^^)
Posted at 2013/01/14 23:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3日 一関 NMT http://cvw.jp/b/1344065/39696584/
何シテル?   05/01 19:41
JZX101クレスタ乗りですo(^-^)o 低給な為あまり大きい事はできず、低コスト、できるトコはDIYで作業してます。 加工、流用、純正加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某オク ショートナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 20:19:12
:-) ヘッドライト交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 14:36:52
憧れの『屋根開き』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 06:35:31

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
車高短クレスタを降り、街乗りストレス無く走り、行きたいトコも行ける、かつ下げたい時は下げ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
セカンドカー探してた頃、ちょうど廃車にするって人がいたので鉄クズ代になる値段と同じ値段で ...
スバル ヴィヴィオ 蟯虫号 (スバル ヴィヴィオ)
クレスタ冬乗れない為購入(^^) 初所有の軽、初のストラット車、初の4気筒、初めてな事 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
高校卒業後、車の免許取れるの遅くなるため繋ぎで原付免許取り、隣の家の人からしばらく放置さ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation