• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

デジカメが欲しいです。

以前持っていた300万画素のカメラ付き携帯を無くしてから不便です。
ブログ書くにも写真がないとなかなかね。
今まで使っているデジカメは随分古いオリンパスの3030です。
持ち歩くには結構大きくて、最近小型のデジカメが欲しいんですよね。
皆さんのお薦めデジカメは何処のメーカーの何という機種ですか?
情報お待ちしております。
今までの経験では300万画素も有れば十分と思っていますが、それ以上の
画素数は必要有りますかね?
使う用途にもよりますが・・・
ブログ一覧 | OA関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2006/11/15 01:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

ホットスポット巡る
のにわさん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2006年11月15日 5:14
小さいことが優先スペックですと、Canon IXY DIGITALがお勧め。OLYMPUSのμシリーズやPENTAX OPTIOもいいな、と思います。ヤフオクの300万画素クラスデジカメの項目を見て見当をつけて、メーカーサイトでスペックや製造の確認をしていくのが良いかなぁと思います。
コメントへの返答
2006年11月16日 3:35
個人的な好みで行くとブランドはオリンパスが良いのですが、最近キャノンも興味有りますね。
但し、余りにも小さい物は私は手が大きい方なので逆に使いにくいですね。
画素数は最近300万画素の物って有りますかね?
2006年11月15日 7:24
できれば画素数は600万画素くらい有ればいいと思います。
問題は感度ISO?が良い方がいいと思います。
感度が高いとブレにくくなったりフラッシュ無しで薄暗いところを撮ろことできますしね。
コメントへの返答
2006年11月16日 3:37
確かに普通のカメラでも感度は重要ですね。デジカメの場合CCDが物を言うのでしょうか?
レンズはカメラ屋さんのを使うメーカー多いので最終的には個人の好みでしょうか?
確かにブレ防止は欲しい機能ですね。
2006年11月15日 21:35
私は春先にデジカメが壊れて以来、携帯で撮っています。
Tiida haru さんと同じく300万画素ですが、屋外では綺麗(携帯にしては)に撮れます。
室内では、やはり携帯の限界を感じる写りですね。
両方持ち歩かなくていいのでけっこう重宝しています。
現在V604SHですが、500万画素・手振れ補正・光学3倍のV910SHに興味深々であります。

コメントへの返答
2006年11月16日 3:38
最近会社はカメラ付き携帯を持ち込めなくなったのでカメラ付き携帯は興味ないんですよね。
逆にカメラ機能の無い物を探している状態です。
セキュリティーが最近五月蠅い会社多くなりましたよね。

プロフィール

Tiidaを89000kmでAquaに乗り換えました。 今後はAquaのドレスアップをボチボチ載せて行きます。 Tiida haru改め、Aqua haru...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007RC復活!SuperAメインへの道 
カテゴリ:ラジコンカー
2007/02/26 01:24:06
 
Yokohama RC CLUB 
カテゴリ:ラジコンカー
2006/12/12 01:07:09
 
アーシングの事なら 
カテゴリ:車関連
2005/10/31 00:32:53
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
新車買い換え!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
今年3回目の車検を迎え走行距離も6.9万キロを超えました。 まだまだ乗りますので10万キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当時R32スカイラインを乗っている頃に通勤車として 使っていました。 今まで軽自動車は・ ...
その他 その他 その他 その他
昨年腰を痛めてから殆ど乗る機会が無くなり、手放しました。大夫弄っていたんですが売る時は安 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation