• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月17日

近所のTiida

近所のTiida ご近所の方でG-squareフロントグリルを付けている方を見つけました。
思わずパチリと写真を撮ってしまいました。
なかなか格好良かったですよ。
ブログ一覧 | 情報 | クルマ
Posted at 2005/09/17 01:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

お願い
どんみみさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2005年9月17日 1:39
いい感じのグリルですね。
まだアクシス以外でフロントを変えてる実物を見たことないんですよ(涙)
コメントへの返答
2005年9月17日 2:13
私はこのG-square以外はみんカラでも交換率トップの
アルティアのグリルは頻繁に見ますね。
最近気になっているのが日産静岡オリジナルの
ユーロタイプが良いんですけど・・・
2005年9月17日 6:23
おおぅー、こんなんも有るんでつかぁ~!初めて見ましたねぇ。
しかも、・・・青。(クフッ!)
ボンネットバッチが、また、アクセントでイイですなぁ。。
コメントへの返答
2005年9月18日 0:53
すみません。
写真のホワイトバランス狂っている様でこの車の色は
シルバーです。
但し、フロントグリルは各純正色がオプションで用意されているようです。
ちなみに取り付いているのは、ガンメタの標準品だと思います。
詳細は下記参照して下さい。
http://www.g-corp.co.jp/
2005年9月17日 7:33
私の場合、購入当時はノーマルのジミ~なフロントグリルにちょっと抵抗がありました。でも最近では、これもイイね~と思うようになりました。見慣れてくると愛着を感じるそんな顔立ちだと思います。ブ○顔は3日見ると慣れるといいますが・・・(^^;
コメントへの返答
2005年9月18日 0:56
フロントグリルは好みがハッキリする車の顔ですから、皆さん意見の
別れる所ですね。
ノーマルも悪くないのですが、最近特に台数増えてきて個性派の
人には物足りないようです。
私も早く改造終わらせなければ・・・
2005年9月18日 0:50
グリル一つでかなり印象が変わりますよね。個人的にはティーダはノーマルのグリルが好きですが。。

IMPULのティーダのエアロとか、かなり好きです。特にリアビューが。ウイングもそうですが、アンダーのスポイラーも。
コメントへの返答
2005年9月18日 1:02
本当にグリルは顔つきが変わる重要なパーツですね。
私もそう思い改造しているのですが、なかなか先に進めず
完成致しません。
現在はメッキ部を黒に変えようと思っている次第です。

INPULのエアロはフルで付けるとかなり目立ちますね。
まだ実物は見ていませんが、リアのスポイラーは圧巻ですね。
但し、高さがリアウインドに掛からない位高いので視界の妨げは
有りませんし目立たせるのであれば、ピカイチかも知れませんね。

プロフィール

Tiidaを89000kmでAquaに乗り換えました。 今後はAquaのドレスアップをボチボチ載せて行きます。 Tiida haru改め、Aqua haru...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007RC復活!SuperAメインへの道 
カテゴリ:ラジコンカー
2007/02/26 01:24:06
 
Yokohama RC CLUB 
カテゴリ:ラジコンカー
2006/12/12 01:07:09
 
アーシングの事なら 
カテゴリ:車関連
2005/10/31 00:32:53
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
新車買い換え!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
今年3回目の車検を迎え走行距離も6.9万キロを超えました。 まだまだ乗りますので10万キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当時R32スカイラインを乗っている頃に通勤車として 使っていました。 今まで軽自動車は・ ...
その他 その他 その他 その他
昨年腰を痛めてから殆ど乗る機会が無くなり、手放しました。大夫弄っていたんですが売る時は安 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation