• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月05日

診察台でも大丈夫

診察台でも大丈夫 昨日はカールの予防注射をしに動物病院へ行ってきました。
所が緊急オペが有ったようで、なかなか順番が来なくて
呼ばれてからも診察室で待ちぼうけでした。
待ち時間の合間に診察台でわんこの写真を撮ろうと診察台に
カールを乗せた所、大の病院嫌いから、直ぐに離れたがりました。
しょうがなくコロンを乗せたのですが、ビクともせず
勇敢にお座りしておりました。
わんこも性格が色々でなかなか楽しいですよね。
そう言えば予防注射もよく何種とか狂犬病予防など有りますが
前に行っていた病院では、予防注射についてアレルギー等の
注意はされませんでした。
最近行っている病院では、ダックスは8種の予防注射だと
アレルギーが出る可能性があるので、5種を進められました。
この様に病院で治療やその治療に関する説明など
随分違うと思いました。
皆さんも病院選びは慎重にしましょうね。
予防注射と簡単に思わないようにしましょう。
ブログ一覧 | わんこ | ペット
Posted at 2005/12/05 00:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年12月5日 1:14
ども。初コメですかね??
ダックスに5種は基本です。5種でも顔腫れるこ多いですから。ちなみに自分はダックス大好きです♪ 特にクリーム系が入ってるのが好きっす。。かわいいですね。。早く飼える身分になりたいです。
コメントへの返答
2005年12月5日 1:32
以前は失礼?なメールを致しまして申し訳ありません。
その後何もご連絡が無かったので一寸心配でしたが
ダックスの予防接種は5種が基本なんですね。
勉強になりました。
写真はコロンですので、予防接種は来年になります。
ちなみに家のコロンはどう見てもクリーム系ですが
血統書はクリアレッドとなっています。
この血統書自信も私は好きになれず、登録しておりません。
もっとペットに対して欧米の様に厳しい配慮が日本にも必要
と思います。
今後とも色々とアドバイスお願い致します。
2005年12月5日 8:25
コロン なんてお洒落な名前♪
名前とおり可愛いっすなぁ。

病院選びって本当重要ですよね。まえにTVでやってましたが
無免許で開業してる医院もあるとかないとか
理由は「動物が好きだから」って・・

素人にはわからないですもんね、色々と話して見極めなきゃアキマヘンなぁ。
コメントへの返答
2005年12月6日 1:09
本当にペットとは言え病院の選択は重要な事を痛感しました。
これ程病院で治療について違いが有るとは思いませんでした。
今考えると、前に通っていた病院は本院はかなりの患者?が
来院していましたが、分院は見習い先生のような方しかおらず
何時もがら空きでした。
これってやっぱりヤブ?何でしょうね。
わんこは口が聞けない分飼い主がしっかりしないと
行けませんね。
これからは病院選びも慎重に行う事にします。
2005年12月5日 9:16
犬種によってだったり、そのここの犬によってだったりで、
ワクチンアレルギーというのがあるようですね。
慎重にワクチンも打たないといけないですね。
幸いうちは何も出たことがないのですけれどね。
そろそろ行ってこないといけないかな、ちょっと延び延びになってしまってるんで。
コメントへの返答
2005年12月6日 1:13
特にダックスに多く見られるようですね。
今までは予防接種の内容もわからないうちに医師に言われるまま
打っていた事が恐ろしいです。
たまたま何もなかったのは運が良かったと言うしかないですね。
これからは飼い主の私が勉強しないと行けませんね。
2005年12月5日 9:47
おはようございます。レスありがとうございます。
失礼だなんて、そんなことないですよ♪。ただの「健康な」動物と車好きですから~。

病院選びは本当に難しいと思いますよ。飼い主さんの評判と内容は全く違うこともありますから。いい病院は評判悪いってことはまずないですが、高いとか言われることも。。色々ちゃんと説明して、相談して検査してくれるとこがいいとこである可能性は高いです。説明できるだけの知識と技術・設備を持ってるわけですから。ワクチンだからって体温も測らない、体も触らないとかはちょっと危険。。。
健康だったら別にどこでも一緒だけど(^ー^) 

日本の血統書は・・・ダメですね。。。ただの紙っきれでしかないかも??
コメントへの返答
2005年12月6日 1:22
確かに現在通っている病院は治療費が高いように思います。
親切丁寧で知識も十分とは思いますが、治療費も馬鹿に
なりません。
但し、カールの方は現在肝機能、腎臓に障害が有って肝機能は
大夫良くなったのですが、腎臓(慢性の膀胱炎)の治療が
続いています。
pH調整のフードや尿の結晶が出来ている為、抗生物質の
処方を受けており、また、尿検査を毎回行っています。
2週間に1度の通院で約1万数千円の治療費がかかっています。
抗生物質以外にも数種の薬が出されています。
この治療は妥当な料金でしょうか?
通常の治療は前に掛かって病院と同じ位の治療費ですが
2週間に1度では負担が大きいです。
妥当であれば良いのですが、プロの目から見て如何ですか?
2005年12月5日 9:55
我が家のバンビちゃんも診察台はだめです。
やはりわんちゃんでもこの台に乗ったら何かされるというのが、わかるんですね。
内は先月8種混合のワクチンを打ってきましたが、6800円かかりました。
高いですが、やはり我が子と同じぐらいかわいいもんで仕方ないです。
コメントへの返答
2005年12月6日 1:24
わんこは保険が利かないから大変ですよね。
でも家族の一員ですから仕方ないですね。
本当に子供のようです。
2005年12月5日 14:38
こにちはー

8種にはレプトスピラ病が入ってるんですが
これがアレルギー出やすいんですよ
最近はレプトの2種類が入ってる9種なんてのも
ありますが同様ですね
ネズミが媒介する病気なのでネズミが出没しな
い場所であれば不要です
ちなみに副作用は接種後2時間程度で発症します
注射後は散歩は控えたほうがいいですよん

最近は人と同様、インフォームドコンセントが
徹底されているので、きちんと治療内容に関して
説明してくれる病院を選ぶのがいいと思いますよ
コメントへの返答
2005年12月6日 1:26
確かに病院でレプトスピラと言われたと思います。
すなわしさんの仰る通り医師からもネズミが居なければ
問題ないとも言ってました。
今までアレルギーが出なくてほっとしています。
当然注射の日はお風呂もお散歩も控えています。
2005年12月6日 1:50
こんばんは。
話すと長くなりそうなんで、おすわり、ワン♪に書きます。
コメントへの返答
2005年12月6日 1:55
了解しました。
迅速な回答有り難う御座います。
今後とも宜しくお願い致します。

プロフィール

Tiidaを89000kmでAquaに乗り換えました。 今後はAquaのドレスアップをボチボチ載せて行きます。 Tiida haru改め、Aqua haru...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007RC復活!SuperAメインへの道 
カテゴリ:ラジコンカー
2007/02/26 01:24:06
 
Yokohama RC CLUB 
カテゴリ:ラジコンカー
2006/12/12 01:07:09
 
アーシングの事なら 
カテゴリ:車関連
2005/10/31 00:32:53
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
新車買い換え!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
今年3回目の車検を迎え走行距離も6.9万キロを超えました。 まだまだ乗りますので10万キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当時R32スカイラインを乗っている頃に通勤車として 使っていました。 今まで軽自動車は・ ...
その他 その他 その他 その他
昨年腰を痛めてから殆ど乗る機会が無くなり、手放しました。大夫弄っていたんですが売る時は安 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation