2005年09月10日
やっと光ファイバー繋がりました。
実はプロバイダーの説明不足だったのですが、電話回線の横に
専用の線が追加されていました。
先日サポートの技術者が訪問して数分で解決致しました。
最初に工事に来た人は、そのような説明無くマニュアルにも
そのような事が無くて、てっきりADLSと同じ電話回線を
使う物と思っていました。
電話のサポートもそのような事は言わなかったし双方で
思いこみをしていたようです。
繋がった感想は、ADSLに比較して段違いに早さを体験
しています。
これで快適なネット生活が送れます。
Posted at 2005/09/11 01:40:14 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2005年09月04日
ADSLの繋がりが悪い事から光ファイバーへ変更する事になりましたが
工事終了にしたら終了の連絡が入りはずが入らず、昨日
連絡した所、8/25には工事終了との事でした。
どうも幸先悪いと思っていたら、モデム繋げてもウンともスンとも
サポートへ連絡すれば昼からかけ続けて繋がったのは夜8時過ぎ
仕舞いにはADSLの契約を解除しなければ、繋がらないとだめ押し
一気に電話のサポートに切れてしまいました。
サポートもさることながら、介入の際は良い事言う営業も・・・
皆さんプロバイダー契約って変更する際にトラブル有りませんか?
入るのはネットで簡単に入れるのに、退会するのは手続きが
面倒だし、この業界はどうなってるのでしょうか?
気分の悪い一日でした。
Posted at 2005/09/04 03:56:56 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2005年08月23日
現在私はこのみんカラを初め、インターネット接続をADSLで
接続しています。
最近のADSLもスピードアップが著しいですが、当方の住まいは
電話局からの距離の問題でスピードアップが望めなく、最近特に
接続エラーが頻繁に発生していた事もあり、光ファイバー+VDSLへ
変更する事に致しました。
料金はマンションの場合、スピードもさることながらADSLよりも
プロバイダー契約+回線使用料と比較すると安く済む事も魅力です。
その内電話もIP電話に切り替えようと思っていますが
最近やたらと低料金のIP電話が普及してきましたが、料金以外で
メリット、デメリット情報有ればお願いします。
一様契約した所に確認した所、IP電話にした場合デメリットとして
「緊急電話の使用が出来ない。」「他への電話は電話番号の
頭にIP番号を追加する。」は聞いています。
Posted at 2005/08/24 03:10:33 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット