• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

鬼うどん→阿佐美冷蔵ツーリングの巻

鬼うどん→阿佐美冷蔵ツーリングの巻 8月の最終日、過ぎ行く夏を惜しんで群馬でのツーリングにお邪魔させてもらいました。
今回はR1600さんの助手席参加で楽チン楽チン(^^)

ここの所天気が悪く、この日も微妙な天気予報でしたがこの日は暑いぐらいの好天!!
日頃の私の素晴らしい行いのせいだろうと思ってましたが、私の車を横浜に置いてきたせいじゃないかと言われてしまう始末。
帰りも横浜に近付くに連れて猛烈な豪雨に見舞われたけど関係ナイナイ。




朝の渋滞もなく、順調に集合場所の「道の駅 花園」へ到着。
今回の企画者のラム2号さん&お嬢ちゃん、COYOTEさん、アオキチさん、ソードさん、まにやさんR1600さんと私の総勢6台8名が集合。
念のため3台ずつ2チームに分けていざ鬼うどんに向けて出発進行!!
定峰峠へ向けて走ります。



前を走るラム2杯さん。
コンマフの気持ちいい音を響かせて登ってます。



いわきから参上のアオキチさん。
激しい吸気音で威嚇しながら後ろから追ってきます。



隊列を組んで走るアオキチさん、COYOTEさん、まにやさん。
その後ろのソードさんまで写せませんでしたゴメンなさい。
しかしながら助手席からこの後の走行シーンは撮影される事はなかった・・・・
なぜならこんな事してたら車に酔ったから(爆)


そして到着、念願だった鬼うどん!!
皆のブログでよく見てた、評判の鬼うどんとはどんな食べ物なのか食べてみたかったのですよ~。
もちろん「鬼」ステッカーももらえました(^^)



来店したお客さん達の車が写った何十冊というアルバムを見ながら待つ事20分。
キター冷やし鬼うどん!!
もの凄いコシがあって美味しいうどんでした。
辛味のあるゴボウとニンジンのキンピラも合うし、大根おろしもGoo!!
パラリと載ったシソの葉が涼しげな風味を出して夏にピッタリ。
特に気に入ったラムさんは、おかわりして2杯たいらげるぐらいの美味しさでした(^^)

お店でマッタリとセミの声を聞きながら美味しい源流水を飲んでくつろいだ後は、天然氷を使ったおいしいかき氷で有名な阿佐美冷蔵さんへ出発!!

鬼うどんでスカウトした若いロードスター乗り君も合流して7台で深緑が生い茂る定峰峠を快調に走ります。
たまに見える下界に広がる景色も最高!!
でも写真はまったくありません。
なぜなら車に酔ったから(笑)

そして到着、近くの上長瀞駅駐車場に車を500円で置いて、いざ阿佐美冷蔵へ。
この日は真夏の太陽が戻って来て、照り付けるような日差しの中大行列。
たぶん70人くらいは並んでいたのではないでしょうか。
でも汗だくで並んでこそ冷たいかき氷をおいしく食べられるってもんです(^^)



キター天然氷のかき氷「氷紅茶(アールグレイ)」!!
あ~うまい、うまいよ~~♪
テキ屋のかき氷程度しか食べてない私には贅沢すぎる一品。
舌触りの柔らかいさらさらのかき氷。
紅茶の香りが漂う美味しいシロップ。
練乳をかけてミルクティーになって二度楽しめる味。
いやぁ~真夏のかき氷最高でした(^^)
皆の頼んだみかん、ぶどう、白桃、煎茶あずき、黒蜜も食べさせてもらったけど、すべての味がレベル高かったです。
いやぁ~美味かった!!

特に気に入ったラムさんは、おかわりして2杯たいらげるぐらいの美味しさでした(^^)
そういうわけでこの日から「ラム2号」改め「ラム2杯」さんになりました(笑)

行列してる方たちに悪いの食べ終わってそそくさと出発。
駐車場まで歩いて戻る途中で花を撮影。



虫を見つけたらなんでも撮る!!
ということで撮ってみました。



今回の参加者の後ろ姿とコスモスです。
もう秋っぽい花が咲いてるんですね。



これはラムさんのコンデジと対決した写真です(笑)
意外といい勝負かも(爆)

そして今回の最大のサプライズがこれ!!



ちょうどSLが走る時間帯だと駅員さんが教えてくれて、急遽撮影。
走ってるSLなんて見るのは記憶にあまりないので感動ものでした。
失敗は許されない一発勝負なので、変なことをせずオートモードで連写しました(笑)
あまり煙とか出てなかったけど、貴重なもの見れてよかったです。



そんなこんなで楽しかった一日もそろそろ終わりの時間が近付いて来て・・・・
帰宅の途についた皆野寄居有料道路のPです。



まだ帰りたくないラム2杯さんは駄々をこねてこんな事に・・・(爆)


・・・っていう事ではなくてローアングルで狙ってます(^^)

このあと有料道路を使ってスタート地点の「道の駅 花園」に戻って解散しました。
そのあとの帰り道はだんだん暗くなってきて、降ったり止んだりの断続的な大雨の中帰って来ました。

企画のラムさんCOYOTEさんありがとうございました。
楽しい時間を過ごさせてくれたアオキチさんソードさんまにやさんありがとうございました。
一日中助手席で楽させていただいたRさんありがとうございました。

そして最後に衝撃的な事実が発覚!!
最後まで「群馬県」を走ってたと疑わなかったチャリラン氏。
今日のコースは実は全部「埼玉県」で一歩も「群馬県」には入ってなかった事が判明!!
以上報告終了です(爆)
ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2008/09/02 01:50:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

おはようございます。
138タワー観光さん

胃カメラ
もへ爺さん

この記事へのコメント

2008年9月2日 1:57
確かに埼玉だ(笑)
〆に雁坂トンネルぶっちぎってくれば良かったのに
コメントへの返答
2008年9月2日 2:01
うん、埼玉だった(笑)
次の日が休みだったらそれもありなんだろうけど、今回は普通に帰ってきました。
ちょこちょこ中古パーツ屋とか寄り道しながら(^^)
2008年9月2日 2:04
花の写真すごいですね~花粉まで写ってる…。
レンズはマクロですか?
コメントへの返答
2008年9月2日 2:13
ども~
レンズキットの標準ズームレンズです。
18-55mmF3.5-5.6
そろそろ一眼で復活しませんか(笑)
2008年9月2日 5:27
うどん・・カキ氷・・おいしそ~
どうしても食べ物に目が・・
久しぶりのお天気で良かったですね
写真もきれいで、行った気分になりました。
コメントへの返答
2008年9月3日 2:11
どちらもこの日の天気にピッタリの食べ物でした(^^)

帰りには大雨に降られましたが、昼間はほんといい天気で、暑すぎなくらいだったけど久々の太陽を浴びれて嬉しかった(^^)
2008年9月2日 6:19
オイラは助手席参加の時は
車載フォトグラファーに変身です
撮ってる時は大丈夫だったりw

やはりデジイチの写りは良いね
コメントへの返答
2008年9月3日 2:16
新米車載フォトグラファ-は山道に弱い事が判明しました(笑)
特に後ろ向きはヤバかった。

デジイチやっぱ面白いね~。
自分のカメラ自体が軽いっていうのも楽でいいです(^^)

2008年9月2日 7:34
お世話になりました♪♪

やっぱデジイチ画像は素敵です!!
「参加者の後姿とコスモス」好きだなぁ~。
助手席参加もイロイロと楽しめたようで…r(^_^*)

今度は群馬で一緒に走りましょう~☆
コメントへの返答
2008年9月3日 2:36
こちらこそありがとうございました!!

写真もそれほど狙って撮ったわけではなかったのですが、結果的に背景に後ろ姿が写りこんでてラッキーでした(笑)

群馬へ遊びに行く時はよろしくお願いします。
その時は車酔いしないように自分ので行きますので(笑)

2008年9月2日 7:46
デジイチ綺麗だねぇ・・・
最近皆さんカメラマンっぽくなってきましたね(笑
コメントへの返答
2008年9月3日 2:39
ありがとうございます。
今度芳さんが走る時にデジイチ隊で参加したいなぁ。

主催者さんに「邪魔だ!!」って怒られないようにしないと(^^)
2008年9月2日 9:48
うどんうまそう!解説付きだとなおさらw ジュルジュル・・・
ピントもばっちりさすがデジイチです。
今回参加できなくてとても残念でした。
次回は是非とも参加したいと思います。
コメントへの返答
2008年9月3日 2:43
食べて良し走って良しの定峰峠鬼うどんへ是非ww

デジイチはオートで撮っても綺麗に写ってくれるから大好きです(^^)

今度そちらに行った時には是非よろしくお願いします。
2008年9月2日 10:18
えぇ~、これみんな埼玉…。恐るべし埼玉県!

もう半年以上も埼玉に住んでいるのに何も知らないひかるでした(爆)
コメントへの返答
2008年9月3日 2:45
秩父方面まで行くと楽しい道が多いみたいですよ(^^)
それには実家へ帰るよりも遠い距離を走らなくてはならなそうですが(笑)
2008年9月2日 10:33
鬼うどんというのは、麺の太さからみて水沢うどんの系統でしょうか?
コシの強いうどんはホント美味しいですよね。
私も東京にいた時、食べなかった事を後悔しています。
それでお値段はお幾らぐらい?
コメントへの返答
2008年9月3日 2:52
そちらとは一桁違って1200円でした。
そっちだったら4杯ぐらい食べられそうですね(笑)

うどんの系統はわからないのですが、「定峰峠 鬼うどん」で検索してもらうと何かわかるかな?
知らなかったのですが「頭文字D」にも出てるらしいです。
2008年9月2日 12:31
行きたかったぁ~(泣)
バカ息子の宿題の手伝いで・・・(汗)

鬼うどん、天然氷のカキ氷・・・
定峰峠も・・・

最高の一日でしたね!
酒も飲まずに酔えたし・・・(爆)

PS:好天に恵まれ「伝説の○男」は
  ガセだったのか・・・
コメントへの返答
2008年9月3日 2:55
それもまた夏休み最終日の醍醐味ですね(笑)

あの辺は何度行っても楽しめそうなので、そのうちに(^^)

もちろん伝説はアオキチさんのリップサービスでガセネタですよ~~(^▽^;)

2008年9月2日 12:59
たのしそうなこって、よろしい、よろしい。

埼玉にも SL 走るのね。
コメントへの返答
2008年9月3日 2:58
おかげ様で楽しんできちゃいました♪
たまには北だけじゃなくて南にも行かないとですね(^^)

SLは3~12月の週末をメインにけっこう走ってるみたいです。
「パレオエクスプレス」っていう名前です。
2008年9月2日 15:06
今回はすれ違いになっちゃいましたね♪
私はカレーやさんで相方と玉砕してましたwww
コメントへの返答
2008年9月3日 3:01
ですね♪
どの辺でニアミスしたかな。

カレー屋さんではけっこう無茶したようでw
注文してから出てくるまで早くなかったですか?
最初行った時、頼んで数秒でトッピングまでしたにも関わらず出てきて驚いたもんでした(笑)
2008年9月2日 16:26
最近、北関東出没率高くありません?
あっ、福島は東北か!?

あとは群馬と栃木かぁ、、、
茨城は冬だよね(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 3:04
お盆に水戸でゴルフもしたので、2週間おきに行った計算になりますね>北関東

そのぶんお宮にご無沙汰なのが逆に寂しいです(笑)

冬は行きますよ~!!
3月に車検もあるし今シーズンは一発勝負かなぁ・・・
2008年9月2日 19:17
他の方のblogで、チャリランさんの姿が…
ん?ま、まさか…と思いましたよw
最近、関東のあちこちに出没中ですね♪
埼玉、もうこれ以上のネタは無いかも…www
やっぱデジイチは、撮ってナンボですね。
そろそろ持ち歩かなきゃ…(^^;
コメントへの返答
2008年9月3日 3:08
どこでバレたんだろうw

ガソリン高いっていうのに楽しく遊び回っちゃってますよ~。
それにしても埼玉のネタ切れってまだ早過ぎでしょう。
さてはオレにいい所を隠してるなwww

最近写真撮ってないんだ?
それより楽しい事見付かったんだね~きっとww
2008年9月2日 22:32
お疲れ様でしたぁ~。
次回は群馬までいらしてくださいね。お土産巡りしないとですし冷や汗

やっぱりデジイチはきれいですねぇ~☆
コメントへの返答
2008年9月3日 3:10
どもお疲れです。

今度こそちゃんと群馬の地を踏まないとですね(笑)
いや~マジで最後まで群馬を走ってたもんだと思ってましたから(爆)

デジイチは伊達にレンズが大きいわけじゃないみたいです。
フルオートモードでもけっこう綺麗に写してくれるんですよ(^^)
2008年9月2日 23:25
埼玉へようこそ!
私は会津に行っちゃってましたが・・・行けずに残念でした!

阿佐美冷蔵まだ未経験です!
混んでてなかなか入れないとのことで、いつもパスしてます。
やはりこれは食べて見なければなりませんね!
実に美味そうです。

C58に会えたんですね!
ツーリングしてると、なかなか時間が合わないものです。
駅を出発する所が煙も蒸気も出るし、シャッターチャンスですよ!
停車時間が長いし、待ってられなかったかもね・・・

コメントへの返答
2008年9月3日 3:20
居ない間にお邪魔しちゃってスミマセン(^^)

阿佐美さんは夏場の休日はきっといつも混んでるんでしょうね。
行く時は並ぶ覚悟を決めて行った方が良さそうです。
並ぶ所には日陰が少ないので、日傘と団扇が合った方がいいですよ。

C58はホント偶然にタイミングが合ってラッキーでした!!
上長瀞駅は残念ながら通過駅だったみたいで、淡々と走り去って行きましたが。
煙とか吐いてなかったのは残念でしたが、いい物見れました(^^)
2008年9月2日 23:51
このウドうんは好きそう。
コメントへの返答
2008年9月3日 3:21
オーハシさんも一杯じゃ物足りないかもね。
お店の人の話に寄ると、5杯おかわりした70歳ぐらいのおじいちゃんも居たそうだから。
2008年9月3日 21:27
こんなカキ氷喰ったら絶対頭キーンとなる

再度お腹が夏祭り(笑

コメントへの返答
2008年9月4日 0:31
大人なんだからキーンとしないようにゆっくり食べてくださいよー(笑)

お腹の夏祭りは自宅に付いてから開催されました。
夜食べたニンニクタップリのタンタンメンが効きました(笑)
2008年9月5日 2:44
食べ物の写真が、
とにかくめちゃうまそうです~
テカリがポイントですね
コメントへの返答
2008年9月9日 0:08
おいしかったですよ~うどんもかき氷も(^^)
そちらからなら行きやすそうなので、秩父の方へ行った時には是非に。
2008年9月6日 23:40
走行写真は超残念だったけど、その分集合写真は一番手前で。w
たのしかったっすね~♪

それにしてもラムさん駄々こねすぎ。ww
コメントへの返答
2008年9月9日 0:12
車酔いさえしなければシャッターチャンスがあったはずなのに申し訳ないです<(_ _)>

それにしても楽しいツーリングでしたよね。
笑いあり美味しい物ありで(^^)
またこのくらいの台数で行きたいですね~!

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation