• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

雪のR1-GPに参加してきました

土曜日に筑波1000で行われた走行会「R1グランプリ2010」に参加してきました。

天気予報が今年も見事に外れて去年に引き続きまたしても雪。
そんな中でも速い人は速いもので、みんカラの友達でも各クラスでトロフィーをもらった人が複数出たリ、レースで観客を沸かせた仲間も居たりと寒いながらも楽しく遊んでこれました(^^)

そんな中私は滑る路面に一日中悪戦苦闘。
車がクルクル回ったり、予想外の方向に進んで行ったりと前後左右に激しく替わるGにまたしても自分の運転で軽く車酔いする始末。
練習にはなるんだろうけどどこに行くのか自分でもよくわからんでした。
まあどこにもぶつからず無事に帰って来れたのでよしとしよう。

みんカラでも速い人の動画のアップは数あれど、今回恥ずかしげもなくYouTubeでアタフタしてる動画を上げてきました。
どうやったらこんな日でもちゃんとタイヤをグリップさせられるんでしょ???





ちなみにこの動画のタイムは早い周で50.692でした。
最後に雪っち号がゲスト参加してます(笑)
タイヤF:R1R  二年落ち・山はあり
    R:AD07 一年落ち・山はあり

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2010/02/14 23:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2日間TC1000に行ってきました! From [ 突撃!2代目マリナちゃん ] 2010年2月15日 00:06
実はこのブログ書き上げる前に書いた長編があったのですが 数時間かけて書いたものが一瞬で消えてしまい(滝涙) さすがに心が折れてしまったので簡単に2日間のTC1000を振り返って見ます。 今回2月1 ...
ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 0:00
たしかに「アタフタ」とは、言い得て妙ですな
楽しめたご様子、ご無事でなによりです
コメントへの返答
2010年2月15日 0:14
無事に帰って来れたから楽しかった。

もうステアリングを自分でどれくらい切ったのかわからなくなって大変。
おかげで腕が筋肉痛です(笑)
2010年2月15日 0:07
お疲れ様でした
最近は雪の走行会がブームなんでしょうか(爆)
本当はドライで走りたかったですが残念
タイムUPは先にお預けとなりました…
コメントへの返答
2010年2月15日 0:17
お疲れ~~

なんか知らない内にどんどんウェットでの走行回数が増えていく感じだね。
オイラはまた今シーズンもベスト更新はならずだなぁ。

2010年2月15日 0:12
お疲れ様でした。

リヤが出まくるのは…
・タイヤのグリップバランスが良くない。
・羽根が付いてない。
って感じですね。。。

新鮮なR1R4本と、羽根が付いてりゃ結構オーバーは抑えられますw
コメントへの返答
2010年2月15日 0:38
今日あのあと一人でガレージオフ行って、天井からぶら下がってたGTウィングを眺めてたのは内緒だw
一回新鮮なR1Rってのも味わってみたい気もするけど来年チャンスが来るかなぁ。

ただサーキット面白いんだけど、どこまでのタイムを狙ってくのか自分でもよくわかってなくてさぁ。
2010年2月15日 0:33
お疲れ様でした。
さっきまで、この動画がパソコン2台から鳴り響いておりました(笑)
ドライだったら、、腕が筋肉痛になることはなかったと思いますが…(^^;
コメントへの返答
2010年2月15日 0:42
寒い中の観戦お疲れ様でした(^^)
お二方とも体調は大丈夫ですか?

この恥ずかしい動画は残念ながらモノラル音声なので2台で鳴らしてもステレオ放送にはなりません(笑)

今日なんで腕が痛いのか最初わからなかったけど、あれだけグルグル回してればねぇ。
ドライが良かったんだけど、今度は横Gが激しくなるのでもっと車に酔ってたりして(爆)
2010年2月15日 1:12
お疲れ様でした~(^^
雪・霙・雨で散々な一日でしたね。
翌朝起きて、晴天だったので余計にイラっと
しました(^^;

私も全くクルマがコントロール出来ていません
でしたが、スピンが一度もなかったのは、
ウイングなんでしょうね。その代わり、フロントの
接地感がまるでなく、何度もコースアウトして
ましたが(涙)。
コメントへの返答
2010年2月15日 1:53
お疲れ様でした(^▽^;)

今日はこちらでミーティングに参加してたのですが、ほんと一日天気がずれてくれてたらなぁって思ってました。

やっぱGTウィングの効果ってけっこうあるもんなんですね。
タイヤといい羽根といいいろいろ試してみたい物はあって困ってしまいます(笑)

Haggyさんけっこう苦労されてたようですが車は大丈夫でした?
コントロールタワーから見てたのですがけっこう奥まで行ってたので・・・・

2010年2月15日 1:57
もう何度も見直してましたが、緊張の連続ですね。

ウマイ人のは確かにすごいんですけど、明らかにココがボツ!。とかが明確になっているほうが
自分にとっても勉強になるかと思いますよ。どうなればこうなるとか・・・
アタフタしてますけどスピンやらは極力抑えられているのはスゴイと思います。
俺は怖くて走れません・・・


コントロール、やっぱタイヤのバランスですかねぇ~
雨でもグリップするR1R。雨に弱いネオバ。フロントが抵抗になればそりゃ・・・



コメントへの返答
2010年2月18日 0:56
そんな何度もなんてお恥ずかしい(笑)

ドリフトみたいにアクセル開けて斜めに車を走らせられればカッコいいんだろうけどオイラには無理です(;´Д`A ```
もうカウンターを当てるのに精一杯で戻すのが遅れちゃいます。

やっぱ4本R1Rで走ってみないとダメかな~
来年はNEWタイヤ4本で行こうっと。
2010年2月15日 2:07
おつかれさまでしたぁ~

>アタフタしてる動画
カウンター当てるの手離しちゃってるんだ!?
ドリフトやる人の技までマスターしているとはっ!
(;^^)

最終の立ち上がりでクルクルした所はバッチリ押さえてありますので、乞うご期待!(爆)
コメントへの返答
2010年2月18日 0:59
寒い中の観戦ほんとご苦労様でした。

どうやってステアリング回してるのか運転中はさっぱりわかってません。
帰ってから動画見ても速すぎて何がなんだか(笑)
持ち替えすぎてどれくらい切ったかわかってないのはマズイなこりゃ。

果たしてどんな画像が残されてるのか期待と不安が(・Θ・;)
2010年2月15日 2:28
これは疲れますね…酔うのも筋肉痛になるのも分かります。
自分も1コーナー突っ込みそうになったり、ヒヤヒヤでした。
濡れ濡れびしゃびしゃの水溜りあるくらいの路面の方が走りやすかった気がします。R1R。
なんか午前中は氷の上みたいで。

硬くなったR1Rもドライで走ればあのグリップ感が戻ってきました。

しかし、ずっとクリアで羨ましい…
ストレス貯まりまくりでした。
コメントへの返答
2010年2月18日 1:03
なかなかスリリングな車でしょw
午前中は路面もタイヤも温度が低くてグリップが低かったのかもね。

来シーズンはR1R4本使えるようにがんばります!
でもまたしても新品2本と今回の古いの2本のバランス悪い組み合わせになりそうな予感ww

走行会クラスはタイムの差が激しいし台数も多いから仕方がないよね。
来年は是非Rjrクラスでエントリーを。
オイラは意表付いて走行会クラスに!?
2010年2月15日 7:42
新品のR1Rを4本なら
驚くほど違うはずですよ。

タイヤは大事です。
去年は悩まされましたからw


コメントへの返答
2010年2月18日 1:05
やっぱ新品R1Rのグリップ力は凄いもんがありましたか。

Qooさんも今シーズン新品に換えた途端ベスト更新連発ですもんね。
ちょっと前まではインチキラジアルって言われてたけど、今じゃまわりがほとんど使ってますねwww
2010年2月15日 8:27
お疲れ様でした!

私も滑ったりクルクルした後の立て直しの練習が沢山出来ましたよ(笑)

コメントへの返答
2010年2月18日 1:06
お疲れさまでした~

お互い似たような練習がたっぷり出来ましたね(笑)
来シーズンは一緒にR1Rでリベンジしましょう(^^)
2010年2月15日 9:37
お疲れ様でした。
昔のサンちゃんの車載画像みたいだ(笑
この冬もう1回ドライで走りたいねぇ。。。
コメントへの返答
2010年2月18日 1:12
言われてみればサンちゃんもちょっと前まではこんな感じでクルクルツルツルしてましたね(笑)

クマさんもタイヤが少しでも新鮮なうちにベスト更新したいですよね。
2010年2月15日 13:02
前日の六連星はドライだったのに、1.2コーナーでボクはもっと飛距離をたたき出しました(爆)

これのP14を見ると山が次第ですかねー
PDFなので、注意してください
http://www.jatma.or.jp/media/pdf/tioj-j09.pdf
コメントへの返答
2010年2月18日 1:20
ヘタレなんで飛距離出すなんて怖くて怖くて(笑)

お堅い資料ですね。
今回のネオバの山はそれなりにあったけど、R1Rのウェット性能は相当高いみたいです。
来シーズンはフレッシュなタイヤで行きます(^^)

2010年2月15日 20:58
お疲れさまでした~!

ウェットで残念でしたね。。。
自分も、滑る路面でよく分からないまま走行枠が終わっていました・・・(汗)
コメントへの返答
2010年2月18日 1:22
お疲れさまでしたー

たまにはウェットも練習になるからいいけど、やっぱドライが良かったよね(・・;)
2010年2月15日 22:05
お疲れ様でした。

今回も雪降って、大変だった様ですね。

また、来月リベンジとかしちゃうんすか?
コメントへの返答
2010年2月18日 1:23
またしても去年と同じく天気予報が大ハズレでした。
まったく困ったもんだ。

リヴェンジもしたいけど予算とか休みとかいろいろあって今シーズンは難しいって感じかなぁ。
2010年2月15日 22:05
楽しんじゃったんですね~~

観に行きたかったぁ…
コメントへの返答
2010年2月18日 1:26
お蔭様ちょっとしたでスリルを味わってきました(^^)

来年は是非カメラを持って遊びに来て下さいよ~!!
知り合いも一杯走るし楽しめるかと思いますよ。
かなり寒いけど(笑)
2010年2月15日 22:21
無事帰還乙!

この組み合わせだと前のグリップが高くて、そのグリップのイメージで行くとリアが出すぎる感じですね~。
グリップレベルを4本揃えるとより走りやすいですが(^◇^;)
こういう組み合わせの時はとにかく横のGを少なくするのが吉です。
縦方向のGがかけられる間にもっと縦で減速しないと、横に弱いリアがこらえ切れません~。

ヘアピンは・・・・・・進入速度が速すぎますがね(^◇^;)

一度ご一緒したいっすな~
コメントへの返答
2010年2月18日 1:42
なんとも不完全燃焼ながら無事帰還でした(^^)

タイヤも4本同時に揃えらるのがベストなんですが、街乗りメインの人間なんでタイミングよく交換時期が来てくれなくて(笑)
でも来シーズンはなんとかうまく合わせて4本R1Rで行きたいな~。

オイラも一度と言わず何度でも教えてもらいたいなぁ。
一回ぐらいは平塚辺りに出没してみようかしら。
壁とか門に激突しそうで怖いけど(笑)


2010年2月15日 23:26
早くR1Rを4本買って下さい・・・(笑
コメントへの返答
2010年2月18日 1:43
なんとか来シーズンには導入したいです。

そのためにはより正確で高配当な森井理論を授けてください(笑)

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation