• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月22日

後部シートベルト義務化@6/1から

ロードスターには関係ありませんが。

6月1日から後部座席乗車中にシートベルトの着用が義務化だそうな。
高速道路では1点減点で、一般道では罰無しみたいです。

私は大いに賛成できる法律だと思います。
他人の車の後部座席に乗る時はコッソリベルト締めてます。
これからはコッソリじゃなくて大胆に締めても嫌がられないんですね(笑)

でもタクシーや観光バスなんかはどうすんでしょうね?
締めろって言っても嫌だっていうわがままな客はいるだろうし、それでドライバーが減点はたまらんだろうな。
キャンピングカーなんかも後ろでくつろいでるの見つかったらアウトなんでしょうかね?
バスガイドも座ってベルトしてガイドするのかな???

ただ実際取り締まるのにも中が見えるんでしょうかね?
プライバシーガラスの車じゃ後ろの席の状況なんて見えないから、めったに捕まらない気がしてきたぞ。

まあこの法律によって後部座席で暴れまくってる子供の姿が見えなくなることを祈ります。

ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2008/04/23 01:25:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2008年4月23日 1:50
確かにロードスターでも、うちに来る予定のトラックでも関係ない(笑)

4ナンバーのハイエースとかって、後ろの折りたたみ可能な席にもシートベルトって付いていましたっけ??

高速道路を走る路線バスにはシートベルトが付いているらしいですよ。
コメントへの返答
2008年4月23日 1:56
折りたたみシートのベルトってどうなってるんでしょね?
土木作業員の人が大勢乗ってる車なんてベルトしないんだろうなぁ。

義務化となると高速バスもアウトなんでしょうね。
そういえばちょっと前まで第三京浜走る横浜市営バスがあったけど、あれは混んでたら立ったまま乗ってたな(笑)
2008年4月23日 1:52
後部座席なんて荷物置き場さぁ~
コメントへの返答
2008年4月23日 1:58
軽井沢にはビビオに男4人乗っけて連れてってくれるんじゃないの?www
2008年4月23日 1:59
´∀`).。oO(それこそお荷物さぁ~ww
コメントへの返答
2008年4月23日 2:15
けっこう盛り上がって楽しいと思うよ。
Y談とかY談とかY談とかw
オイラはロードスター談義がしたいのにwww
2008年4月23日 2:09
後ろの人がシートベルトしてないと,その前の人が衝撃で被害を受けるって何かで見た気がします…。
でも考えてみたら…後ろに座席がなかった!(爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 1:22
前の席まで吹っ飛んで前席の後頭部に直撃ってやつですね。
子供とか簡単に飛ぶらしいですからねぇ。

まさか全部2シーターだとはね(笑)
2008年4月23日 3:18
そうらしいですね。オレの車は3人以上乗ることあんまないからヘーキかな。
コメントへの返答
2008年4月24日 1:23
オレのも3人は乗らないから気にしません。

またでかい車でワイワイどっか行きたいねー
2008年4月23日 4:30
観光バスはベルト締めますがタクシーは・・・・・絞めた事無いな^^;
コメントへの返答
2008年4月24日 1:24
観光バスなんてしばらく乗ってないなぁ。
全員ベルトしてない時に捕まったら、一気に50点減点になったりして(笑)

2008年4月23日 5:15
色々義務が増えますねぇ。。。
ブルーバード510とかってリアにシートベルトってあったのかな。。。
コメントへの返答
2008年4月24日 1:26
昔の車って運転席すらベルトがないのがあるらしいですね。

私の時代にはそんな車はなかったはずですが、105kmでキンコンなる車はありました(笑)
2008年4月23日 5:51
良い傾向かと…
死にたくなければ自主的に締めるだろうしね
妊婦のシートベルト着用でも議論が出始めているようですし
コメントへの返答
2008年4月24日 1:29
妊婦さんも付けないほうが安全かと言うとそうでもないらしいですね。

それよりもオープンカーでロールバー無しで乗ってる方が怖いかもなぁと最近ちょっと考えてしまいます。
万が一の時に数万円の物で助かるなら必要なのかな・・・

2008年4月23日 6:14
崖から5回転判してみるとシートベルトの大切さが分かりますが
縛られたい人は後ろの人も4点で(笑
コメントへの返答
2008年4月24日 1:30
まさかそんな回転プレーをした事があるんでしょうか?
もしかして前の仕事はスタントマンでした?(笑)


2008年4月23日 6:41
また、新たな縛りの法律ですね・・・。

気をつけないと・・・・

縛り・・・・

ムフ・・
コメントへの返答
2008年4月24日 1:32
子供がいる人は特に気を付けないとね。

減点の事よりも万が一の時を考えて、どんなに子供が嫌がっても縛り付けないとですね。

もしかして縛られ好きなんですね(笑)
2008年4月23日 7:26
おお、遂に6月からですか。
私は元々後席につけさせてるし自分でもつけるので、特に影響はありませんが、慣れてない人にとっては面倒でしょうね。

ところで、うちの会社の車の中には後部座席シートベルトついてないのもあるんですが…そーゆー場合はどうなるんでしょ??

コメントへの返答
2008年4月24日 1:35
数少ない後席がある友達だ(笑)

後席でベルトを締める習慣がない人は忘れがちになりそうですね。
こんなので減点されるのは馬鹿らしいので気を付けて下さい(^^)

後席にベルトがない車ってどんなのでしょ?
邪魔だから外しちゃってる可能性もあるのかしら?
2008年4月23日 8:06
ロードスターには関係ない、とあったので読みませんでしたあっかんべー
コメントへの返答
2008年4月24日 1:37
そんなこと言わないで読んでよ(笑)

人の車に乗った時に締めてないと、乗せてもらってるドライバーにも迷惑が掛かる事になるのよね。

2008年4月23日 9:31
昔乗ってたクルマでヒドイ目に遭いましたので、シートベルトしない人は自殺志願者なんだなと感じます
義務とかなんとかではないと思いますけど
コメントへの返答
2008年4月24日 1:39
ドライバーを信用してくれてるのはありがたい事なんですが、いろんな車が街にはいるもんね。

これで車の中から落っこちる子供とか、サンルーフから顔出してる馬鹿ガキが居なくなると思うと良い事だ。
2008年4月23日 9:34
まぁ、ロドスタには関係ないですなw

後部座席付きの車も、たまに運転するけど・・・
1人で乗ることが殆どだから、やっぱりあまり関係ないか。。。
コメントへの返答
2008年4月24日 1:41
人の車に乗る時は忘れずに締めましょうという事で(^^)

気に入らないドライバーへの嫌がらせで、減点狙いで外しておくのは止めましょうww
2008年4月23日 10:02
やっと始まったかという感じです。
子持ちだとどうしてもミニバンのおか~さん達の暴挙が目に余ってしまいます。
何年か前に孫を乗せて野球の試合に出かけたおじいさんの車が対向車線はみだした車と衝突して、後部座席にいた孫だけが車外に放り出されて死んだ事件があり、それをマスコミは取り上げていましたが、結局はシートベルとしていれば確実に助かったケースだけに、事故起こした加害者以外にも身内の人災だと思われ・・・・。
昨日の○市の事件の判決後のお父さんの会見で「結局(被害者ふを含めて)3人もの命が奪われることは社会の不利益」と仰っていた言葉が心に刺さりました。

ところで、チャリさんは軽ミは自走でなくていいのですか?(↑の書き込み見て)。意外なコメントで驚きました~。
(デジイチの画像如何でしたか?まだ機能一通り扱っているのでうまく撮れず悪戦苦闘中です(汗))
コメントへの返答
2008年4月24日 1:49
子供の命を守れるのは親だけだからね。
小さい頃からベルトを締めないとエンジンかけないような習慣を付けてると安心ですよね。

軽井沢はある意味ネタですよ~(笑)
まあ見せるほどいじった車じゃないので、それほど自走にこだわりはないと言えばないのですが(爆)

でも愛車で行かないとね(^^)

デジイチ写真のフォトギャラ見てますよ~。
マリナの色が綺麗に出てていいですね。
もう少し大きいサイズで貼った方が見栄えがするかもしれませんね。
2008年4月23日 11:55
子を持つ親としては、法改正で義務化云々・・・ではなく当たり前ですなぁ。

コメントへの返答
2008年4月24日 1:51
さすが銀杏さん、しっかり締めさせてますね(^^)
ベルト一つで命が助かるなら泣こうが何しようがビシッと締めちゃって下さい!!

もう口で言ってわかる年でしたね(笑)

2008年4月23日 12:15
わたしも海外のタクシーでは特にシートベルト締めています。怖いんだもの。

でもシートベルトは自分を守るものだから、義務化ってのは抵抗あります。詩文でしなさい。At your own risk だと思うんだけど。

しかし、結果として社会的な損失↑を考えると義務かも仕方ないかなとも思います。
コメントへの返答
2008年4月24日 1:55
海外のタクシーは乗ったことないけど、国によっては凄そうですね~。
アジア系は特にやばそうですね(笑)

シートベルトをしてないで死ぬのは自己責任と思いますが、実際死亡事故が減って保険が安くなったりするメリットもあるから義務化が正解なのかなと思いました。

ドライバーのアルコールチェック機構も車の装備に義務化されるといいのになぁ。
2008年4月23日 16:52
未だに、子供を膝に抱いて運転している女性をみかけます(汗)
後部シートになったら少しは改善されるかな、、、。
コメントへの返答
2008年4月24日 1:57
子供をエアバッグ代わりにして自分だけ助かりたいお母さんなんでしょうきっと!?

チャイルドシートを泣いて嫌がっても、事故で死んだり大怪我するよりはマシだと思うんですけどねぇ。
2008年4月23日 19:36
後部座席のシートベルトもいいけど自転車マナーの厳罰化を進めろって感じです。

話それますが「チャイルドシートアドバイザー」って資格持ってます♪
まあ正しい取り付け方法を指導できるっていうだけなんですけどね~
取り付けはご自分で子供の命は親が責任持って… 都合の良い資格です(笑)
コメントへの返答
2008年4月24日 2:01
自転車もなかなか酷いっすよね~。
ヘッドホンつけたまま乗ってる奴は何を考えているのかと!!
あと無灯火で走って来られるとアタリ屋かと思ってしまいます(笑)

変わった資格をお持ちでらっしゃるんですね(^^)
チャイルドシートもしっかり体重乗せて取り付けしないと効果が出ないそうで。
いつかおはかなで役立ててください(笑)
2008年4月23日 19:45
バスとかリムジンとかどうなるんでしょうねぇ?w
あとタクシーとか。

非常に聞きたいところですわねw
コメントへの返答
2008年4月24日 2:04
高速走るバスやタクシーはベルト締めないといけないんじゃないでしょうかね。

天皇陛下が後ろの席でベルト締めて手を振ってる姿ってのもどうなんでしょwww

2008年4月23日 22:54
話は変わりますが…

NBもベルトかけずにエンジンかけるとびぃ~っって言うですか?
コメントへの返答
2008年4月24日 2:06
そんな先進的な機能は付いてないです(笑)
ただメーターパネルが光り続けるだけですよん。

でもカギ刺したままドア開けるとピーピー警告してくれます。

2008年4月23日 23:23
たしかにロドスタは関係ないっすよね(笑

あ、自衛隊のジープはベルトあるのに運転席すらしてないのに・・・
一般車の後部座席はベルトしろ。と!?
コメントへの返答
2008年4月24日 2:09
トラックの荷台で運ばれてる自衛隊員の方々にはベルトがあるのでしょうか???

2008年4月24日 0:10
こんな事まで義務化しなくてもね~
後席だろうがなんだろうがベルトしない人が悪い。

けど。。。
言うこと聞かない嫁がしてくれるようになりそうなので、正直なところ義務化は多いに助かりますwww
コメントへの返答
2008年4月24日 2:12
義務化されてない事は何してもいいって思う人が増えてきたので仕方がないのかなぁ。

嫁さんにも法律で減点されて大変な事になると言って締めてもらいましょう。

ウミンチュクンも物心が付く前に、ベルト付けないと車が走れない事にして覚えさせちゃいましょう(^^)
2008年4月24日 21:28
いろんな義務化が進んでますが、相変わらずケータイしてる人多いです(汗)

最終段階では、運転マナーも義務化になったりして~
コメントへの返答
2008年4月25日 2:17
ケータイも自分だけは捕まらないと思ってかけてるんでしょうねきっと。
たしかに私の周りで捕まったって人は滅多に居ませんが。

ある程度は法律で縛ってもいいけど、走りづらくなるのはゴメンですよね。
メリハリを付けて、厳しくする所は厳しく、緩やかで良い所は緩やかにして欲しいです。

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation