• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月18日

最近のMT車って・・・・

最近のMT車ってクラッチ踏んでないとエンジン掛かりませんよね?
一体いつ頃からなんでしょうねこのシステム。
オイラの車ももちろんかからないのです。

ここで疑問が一つ。
踏切でエンジンがかからなくなった時に、ギアを入れてセルモーターを回せば脱出できるって習ったんだけど、今はできないっすよね?

もしかして最近は習わないと言うか、このオッサン何わけわかんねーこと言ってんだ状態ですか?
そもそもAT車が多いから関係ないのかな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/19 00:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

パナソニック。
.ξさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2005年11月19日 0:42
こんばんは~。
クラッチスタートシステムですが、NB1だとNB2からですから
平成12年頃からじゃないでしょうか。
踏切でエンストうんぬんですが、昨年免許を取った友人に
よると「(注)車によってはできないことがあります」と
注釈が入っていたそうです。
また昨年トヨタ車を新車で購入(MT)した人によるとクラッチ
だけでなくブレーキも踏まないとスターターが回らないそうです。
知らないと焦りますよね。これって。
コメントへの返答
2005年11月19日 0:53
コンバンハ~
いろいろとお答えありがとうございます<(_ _)>

一応最近でも教習所では教えているんですね。
今度は逆にセルで動かせる車って最近はあるのかまた疑問になります(笑)

ブレーキも踏まなきゃかからない車があるって言うのは初耳でした。
そんなに事故多かったのかな?
昔みたいに窓から手だけ突っ込んで暖気させたい今日この頃っす。
2005年11月19日 0:43
そう言えば、そうですね?(汗)
すっかり忘れてた~(×O×)。。
踏み切りでエンストしないように気を付けなきゃ♪(爆)
コメントへの返答
2005年11月19日 0:57
ふと思い出してしまいました。

今じゃメーカーもそれだけエンジン始動に100%の自信があるんでしょうね。

そうそう踏みきりでエンストお互い気を付けましょうね(笑)
オイラの車フラホ入れてからちょっとエンストしやすくなりました。
油断してると恥かしい事にたまにプスンとやってしまいます。
2005年11月19日 1:13
そんな時はやっぱ車置いて逃げるのでしょうか~ 
真面目な話で押して脱出しようとした親子が
いらっしゃいましたね.. 命の方が大切です~
コメントへの返答
2005年11月20日 2:06
たしかに実際なったらどうしましょ?
とりあえず踏み切りのボタン押して電車止めちゃいましょ。
それからみんなで押してもらいましょうかね軽いし(笑)
2005年11月19日 1:15
そういえばそうですよね…
自分のは普通にかかりますけど
前乗ってた営業車はクラッチ踏まないとかかりませんでした

矛盾ですね…
コメントへの返答
2005年11月20日 2:10
最初買う時、中古車屋でバッテリーが死んでるのかと思っちゃいました(笑)

今でも友人を乗せるとエンジンかけられない人いますね。
オイラの世代にはこんなシステムなかったもんな~
しかもみんなAT乗ってるから知らないみたい。
2005年11月19日 1:54
以前会社に入庫した車を移動するのに戸惑いました^_^;
コメントへの返答
2005年11月20日 2:12
意外と古い人間さんだったんですか?
てっきり若い人かと思ってましたが(笑)
2005年11月19日 6:46
前の車(フォレスター)がそうでした
クラッチ上方にあるSWをキャンセルしましたが(苦笑)
コメントへの返答
2005年11月20日 2:13
できる事ならキャンセルしたいとこですね。
ちょっと調べてはみたのですが簡単なような面倒なような。
まあ片足突っ込んでクラッチ踏んづければいいだけなんですが。
2005年11月19日 7:42
マツダは結構前からこのシステムを導入してますよね。
S2000とかはブレーキも踏んでないとエンジンかからないし
踏み切り内でエンストする時ってそもそもありますか?まず無い気がする・・・だってエンストする時って踏み切りの前でしょ?
コメントへの返答
2005年11月20日 2:17
S2000ってブレーキも必要なんだ!?
じゃ乗りこまなきゃエンジンかけられないってことなんですね。
なんて面倒なんだ・・・

言われて見れば踏みきりでエンストっておかしいな。
教習所でも踏み切り内ではシフトチェンジするなと習ったような気が。
いったいどこでセルモーターで動かせる話習ったんだろ?
2005年11月19日 10:35
うちの子もクラッチスタートですよ。
でも、切ってまります。邪魔だし・・・。
エンジンスターターがつかなかったので!

そして、教習所習った時も↑のなかぽんさん友人同様、
「出来ない車もあります」
と教わりました!
コメントへの返答
2005年11月20日 2:20
いいなー切ったんだクラッチスタート。
オイラも少し研究してみるかな。

MT車にエンジンスターターって付けられたんですね。
てっきりAT車にしか付けれないかと思ってました。
真冬と真夏は重宝しそうですね。
2005年11月19日 11:16
おこんにちは。ノシ

>MT
クルマ買ってからこの方、MT車のEgをスタートさせるときはクラッチを切って火を入れてます。
そいえば、MR-Sはブレーキ踏まないとEgがかからなかったっけ。

踏切りはさて置き、この仕掛けが入ってると車の外からEgをかけるのが難しいですよね。
コメントへの返答
2005年11月20日 2:26
基本に忠実でエライっすね。
オイラはてきとうな人間なんで窓から手突っ込んで掛けたい時あります。
むかーし何度かギア入ってて車がガクッと動いてビックラこいた事あります(笑)

MR-Sもブレーキとセットだとは知りませんでした。
そんなに事故が多かったんですかね?
せいぜいビックリするぐらいじゃないかと思うんですが。
2005年11月19日 23:28
自分もインプとレガシー乗ってたときは、そーでしたね。でも・・自分のロドは・・・普通にエンジンかかるんで・・・・楽チンです。
コメントへの返答
2005年11月20日 2:28
外からかけたい時ってありますよね!
いいな、楽チンできて。
暖気しつつトランクに用がある時とか面倒で仕方ないですわ。
2005年11月20日 3:09
ヒトに運転してもらったアト、
ドア開けてエンジンかけようとしたらクルマ動いてビックリ!
1速入ってました;
もしかかっちゃってたら大変ですね。

アト、旧車はクラッチ切って、
少しでもセルとバッテリーの負担を軽くする。
だそうですw
コメントへの返答
2005年11月20日 9:16
雪国の人ってギア入れて止めるみたいですね。
昔スキー行った時に自分で入れてたの忘れてビックリしました。
そのままエンジンかかって走り出す事ってあんのかな?

旧車だとそんな理由もあるんですか。
まだNAは旧車じゃないから大丈夫でしょ(笑)
2005年11月20日 10:27
おこんにちは。ノシ

>ブレーキ
あ、MR-SはクレッチレスMT(SMT)だったので、クラッチの代わりにブレーキだったみたいです。
MT車はクラッチ踏まないとEgかからないみたいです。

>クラッチ
オーハシさんの言う通り、クルマに要らん負担をかけない為です。
あと、人によってはクルマを停める時に1速やリバースに入れたままにする場合があるので・・・・。
コメントへの返答
2005年11月21日 1:04
なるほどMR-Sはノークラのシーケンシャルでしたね。
いんちきセミATは要らないけどシーケンシャルなら欲しいかも。
VWのDSGってかなりイイって読んだ事あるので乗ってみたいな。

やっぱクラッチ踏んでた方が車にやさしいですか。
ニュートラ≒クラッチ踏むだと思ってたけど違ったのか。
オイラも勉強が足りんなまだまだ。
2005年11月20日 20:05
余計なシステムを増やしてMT車の値段を上げないで欲しいですね。それとも、車を操る人がそれほどお馬鹿になってきちゃったのでしょうか?
ご存知の様ですが、もしこのシステムを外される場合は(当然自己責任ですが)簡単ですので、トライしてみたらいかがでしょうか?15分くらいで済みますから…。
私のBlogにやった時の失敗談も書いてありますので。ご入用の際はメールでもどうぞ。
コメントへの返答
2005年11月21日 1:14
こんなシステム要らないのでオプションにして欲しいですな。
ドライバーが馬鹿になったのか、メーカーが責任取りたくないためなのか知らないけど余計ですよね。

クラッチスタートの件、ご丁寧に誘導ありがとうございます。
何人かの方が実践してるのを見てはいるのでなんとなくわかりそうです。
わからないことがあったらお言葉に甘えてメールさせてもらいます。
その際にはよろしくお願いします<(_ _)>

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation