• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

hashiaki8さんに捧ぐ(爆)

hashiaki8さんに捧ぐ(爆) 先日のGW最終日、徹底的に洗車をして嬉しくなったhashiaki8さんが遠い所から見せびらかしにやってきました(笑)
その事に敬意を表しまして、フォトギャラリー「hashiaki号写真展」を開催中です。
デジイチ初心者がたくさん撮ったうちのそれなりのを選んだつもりです(^▽^;)
hashiaki号しか写ってませんがお暇な方はチラ見してってくださいな(^^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/134415/car/30538/893030/photo.aspx



まだ買ったばかりのデジタル一眼レフカメラ。
カメラの性能にほとんど助けてもらって、コンデジ時代より綺麗に撮れてると自分で思います。
早くそれなりに使いこなして、ある程度狙ったように写せるようになりたいです。

それにしてもまさか自分がデジイチユーザーになるなんて思ってもみなかったけど、いざ使い始めてみるとなんか楽しい(^^)
まわりでちょうど同じタイミングで買った人が何人かいるのも心強いなぁ。
もちろん先輩もたくさんいるのでいろいろ教われるしいい環境ですね。

ただ一つだけ心配な事が・・・
ロードスターにロド沼と言うのがあるように、カメラにもレンズ沼と言うのがあるそうな(爆)

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/05/08 22:23:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 22:33
>まさか自分がデジイチユーザーになるなんて思ってもみなかったけど・・・

その、まさかで嵌った私やあの方は、何なのさっ!?(笑
コメントへの返答
2008年5月8日 22:37
だってホントにこんな高いオモチャ買うとは思ってなかったですもの(笑)
でももしかしたら一生続けられる趣味を見つけたのかも!?

そうだ、mayさんが先に買った事にしちゃおう!
今ならまだ間に合うはず(爆)

2008年5月8日 22:36
フフフのフ♪
レンズ沼はある意味車以上に怖いので
近づかないようにしてますよ(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 22:39
まずは手持ちの二本で飽きるまで遊びます(^^)
しばらくは楽しめるんじゃないかなとは思ってるんですが。

あとはまわりの人の写真を参考にしてって感じですかね。
2008年5月8日 22:37
レンズ沼にはまると、ロド沼と同じくらい金がかかりますよ・・・。
コメントへの返答
2008年5月8日 22:40
まさかKEIちゃん足を踏み入れちゃったの(笑)
すでに何本か持ってるのかしら???
2008年5月8日 22:53
レンズ沼は僕は腕が上がるまで手を出さないようにと思ってます。
まぁどこが上達っていう基準がないといえばないんですけどね(汗)

欲を言えば単焦点レンズ付けて数台持ちたいですね(笑)
コメントへの返答
2008年5月9日 0:38
まず手持ちのレンズで撮れるものと撮れないものを把握しないとなぁと思っております。
しばらくは2本で遊べる気がしてるんですけどね(^^)

単焦点レンズって言う単語をよく聞きますが、さっぱりわかりません(笑)
2008年5月8日 23:19
オイラは、現在ロド沼中www
コメントへの返答
2008年5月9日 0:39
知ってる~w

果たして今がどの辺りの深さにいるのやら・・・
これからどこまで沈んでいくかは本人次第ですなwww
2008年5月8日 23:21
とりあえず防湿庫っていうものも買わないといけないらしいです
コメントへの返答
2008年5月9日 0:47
とりあえず百均で密封タッパー買って来ました。
525円でしたが。
それに乾燥剤入れておけばいいかなと。
2008年5月8日 23:22
レンズ以外にもアクセサリー地獄が一杯ありますよ~。
日本だと防湿庫もあったほうが良いかと。
カビは厄介ですよ。

あとレンズですが、いわゆる明るい(高い)レンズのほうが上達早いと私は考えます。開放F値が小さく、絞りのコントロール幅が増えるので。
結局絞りとシャッタースピードの相互関係の「お遊び」ですから(^^)
これがめっちゃ楽しいのよ>明るいレンズ(笑)
コメントへの返答
2008年5月9日 0:52
今日、密封式タッパー買ったので、それに乾燥剤入れて保管しようかなと。
ついでに安い湿度計でも放り込んでおけば簡易除湿庫という事で(^▽^;)

F値が小さいレンズって高いんですね。
でもそれなりのメリットがあるからその値段で、なおかつ需要が多いんですね。

そういえば前に教えてもらったNIKONの入門書はもう無いみたいですね。
前はカメラ買うともらえたみたいですが、今じゃ古本を探すしかないみたいです残念。
2008年5月8日 23:24
ロド沼・・・もう修理だけしか残ってないです。。。
コメントへの返答
2008年5月9日 0:53
浅い沼だといいねそっちの方の沼は。

2008年5月8日 23:35
昨今のブームに対抗して安物のデジカメで頑張ってみたけどだめだった(T-T)
コメントへの返答
2008年5月9日 0:56
そこは腕と工夫でカバーして下さい(^^)

コンデジも撮影条件がいい時は綺麗に撮れたけど、暗かったりすると上手く撮れなかったなぁ。

2008年5月9日 0:54
スギ花粉症になる人はヒノキ花粉症にもなりやすい
てな感じでしょうか?(全然チガウカモ。

あっ、イヤイヤ鼻風邪でしたね。

え~、懲りやすい人は近づいてはいけない趣味ですなぁ。
コメントへの返答
2008年5月9日 0:59
最近体調が絶好調です!!

車好きにはカメラや時計も好きな人が多い気がしますし。
どれも金のかかる趣味ですなぁ・・・

深みにはまらないように浅く浅~く浸かりたいと思います(^^)

2008年5月9日 1:43
一眼レフは、過去アナログカメラでレンズ沼にはまっているので、当分手を出さない予定です(^^;
バズーカ砲みたいなレンズとか持ってた;;
レンズは管理が大変なので、手入れと保管庫は必須ですよ~(^^;
ちなみに、モノクロ撮影は自分でフィルム焼いてたw
コメントへの返答
2008年5月9日 1:52
さすが漢の趣味は外さないね~ww
りぇぷさんも銀塩一眼やってたらしいから、漢らしいジョシはカメラが得意なんだなwww

気軽に撮れるからっててきとうに扱ってるとマズイって事ですね。
ちょっと真面目に保管方法も勉強します(^^)

2008年5月9日 7:46
すでに沼というよりアリ地獄的ですな(汗
周辺の方々まで見事にひきづりこんでしまう怖さ(笑

嵌るのが見えてるので、アリ地獄にはちかづかないようにしてます(笑
コメントへの返答
2008年5月10日 0:41
芳さんも嫌いじゃなさそうですね(笑)>デジイチ

みんなで楽しい沼に浸かりましょう♪
今度会ったらカメラお渡ししますので、好きなように撮影してみてください(^^)
そしてだんだん・・・・・
2008年5月9日 8:32
えー、デジイチではなくビデオカメラ購入予定です(笑)
ほんとは両方欲しい…
コメントへの返答
2008年5月10日 0:44
さては車載カメラ用に買うんだね(違ッ)

今週近所のヤマダが改装セールみたいのやるらしいよ。
売り尽くしとか広告では言ってるけどどうなんだか(笑)

2008年5月9日 8:52
沼は深そうです(爆)

ちなみに最近は嫁のほうがハマってるのでカメラとられっぱなしです(汗)
もう一台欲し~い(バカ)
コメントへの返答
2008年5月10日 0:48
まだわからないのですが沼はかなり深そうですか~(笑)

奥さんも一緒に楽しめるのはいいですね。
今後いろいろとレンズとか増やしたい時に予算が通りやすくなるかも!?
そのための先行投資で奥さん用にもう一台ですね(爆)
2008年5月9日 9:02
Wレンズのキットを買ったんですよね~!?
暫くは(かなり)遊べますよ~♪(^^)

レンズ沼には、近づかない方がイイです・・・
ワタナベ売って、本体よりも高いレンズを買ってしまった私・・・(笑
次の狙いは、本体の倍の価格のレンズです!(自己破壊!!!!
コメントへの返答
2008年5月10日 0:51
はいWレンズキットです。
たくさんレンズ付いてた方がお徳
な気がして(笑)

トシぼんさんは着々と深みの方へ進んでいるようですね(^^)
遠くから近付かないように今後の姿を見守ってます(爆)
2008年5月9日 9:48
黄色の卵から恐竜でも出てきそうだ(爆)
コメントへの返答
2008年5月10日 0:55
言われてみれば卵っぽいですね(^^)

産まれたら「ツクバマツダリュウ」と名付けます(笑)
2008年5月9日 9:59
アザッス!


・・・っていうかフォトギャラが見られ無いッス;
マンキツでも行くかなぁ;

コメントへの返答
2008年5月10日 0:56
パソコン治せ~

ヤマダ電機にでも行ったらネットに繋がってるのないかな?
2008年5月9日 10:12
σ( ̄∇ ̄;)のロド沼は恐ろしく深い・・・・(笑)
困った。。。。
コメントへの返答
2008年5月10日 0:58
せっかくお金を掛けないでここまでやってきたのに残念ですね(笑)

とりあえず今回の沼は浅いと良いのですが・・・
2008年5月9日 14:59
私もチャリさんのあの一言でデジイチユーザーにwww

というか 一度、デジイチを使ってしまうと画像の鮮明さにデジカメには戻れなくなってます(^-^:
コメントへの返答
2008年5月10日 1:06
今回の旅行では大活躍だったようで。

WEBアルバムあげるの大変だったでしょうご苦労様~(^^)

2008年5月9日 22:23
フォトギャラも拝見しましたぁ~。
デジイチ、満喫してますね~!
ここ最近、デジイチユーザーがホント増えてますなぁ~www

プロフの画、やっぱりイイっすヾ(・∀・)〃
コメントへの返答
2008年5月10日 1:10
お粗末ながらありがとうございます<(_ _)>

楽しいっすね~デジイチ♪
まわりで爆発的なブームが来てますね(笑)
仲間が増えるとこれまた楽しさ倍増ですよね(^^)

プロフもまだ差し替えたばかりなのによく気が付きましたね!
ありがとうございます!
2008年5月10日 0:45
やっぱ、デジイチきれいだねぇ。クラックも芸術。マジ欲しくなった。
コメントへの返答
2008年5月10日 1:14
ヒゲさんがデジイチ持ってるとかなり似合いそうな気がします(^^)
プロカメラマンっぽく見えるかもなぁ。

銀塩やってたような雰囲気も感じるなぁ(^^)
2008年5月10日 22:53
チャリさん、センスありますね!
なにやっても上手いし、すごいな!

レンズ沼は深いと聞きます…
自分も沼にドップリ…(汗
コメントへの返答
2008年5月11日 1:06
いやいやとんでもないっす。
ビギナーズラックって奴ですよ。
むしろ見せられない写真の方が笑えますよきっとww

沼にはできればはまりたくないですよね。
でもたまに入ると楽しくなる沼もあるから困るんだよね~。
2008年5月11日 0:02
写真どうもっす!!

いいですね~。毎回見ると、
レベルがあがっているような気がしますが・・・^^;
コメントへの返答
2008年5月11日 1:08
自分で撮った写真はどうでした?
いい嫁さんへの説得材料になるといいですね(^^)

カメラの性能がある程度いいので、このぐらいは誰でも撮れるようになってるっぽいです。
ここから先どんどん進むに連れてセンスが必要になるんでしょうね。

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation