• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリランのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

カメラぶら下げた人達の会

カメラぶら下げた人達の会久々に天気の良い気持ちいい日曜日でした~~(^^)

そんな今日はいつものダム湖に行ってきました。
デジイチの会のメンバー達やおはかなメンバーが集まる噂を聞いて。
途中で「ダムカード」もゲットしつつPに到着すると早くもデジイチ構えて撮影会中。
不審者オーラをみんなで出しまくって花や蜂、風景や車と目に付く物を手当たり次第に撮りまくり。
いろいろ撮ってみましたがなかなか綺麗に写ってるのは少ないのが現状。
見せられる写真の確率が低いな~(・Θ・;)

近くの土手の黄色い花とか。


なんだ??膝が痛いぞ!!
膝に開いたジーンズの穴からいつの間にか花蜂が侵入してて、刺されました(笑)
痛いじゃないかコラ!!

土手を下って湖まで行っちゃったら登らなくちゃ帰れません。
もう息が上がって足がカクカクしてヘロヘロでした(^▽^;)

その後も日焼けで真っ赤っかになっても撮影会は続く。
流し撮りの練習もしてみたけどなかなか難しいっす。
それがまたたまらなく楽しいのですが(^^)





暗くなってお腹も減ったので撮影会終了。
町へ降りて久々の肉三昧!!
新鮮で旨いホルモンと焼肉で腹がパンパンになるまで食いまくり。
あれだけ肉を退治したのは久々で美味かった~~♪
Posted at 2008/06/02 01:57:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年05月31日 イイね!

安物買いが止まらない その2

安物買いが止まらない その2今日は朝からの雨模様でグダグダの一日。
ちょこっと仕事して家でウダウダして。
午後から雨上がるかと思ってたけど、けっこう夕方まで残りました@神奈川。

夕方からちょっと外の空気を吸うついでにJoyFastさんへ。
その途中で例の閉店セール中のイエローハットへ寄り道。
どう見ても500円均一コーナーには場違いな2625円の値札でまぎれ込んでた「snaponのミニドライバー型キーホルダー」
またよせばいいのに女店員さんに聞いたら「500円でイイです(^^)」
ハイまた要らないのに余計な事を聞いて散財です(^▽^;)
見た目は嫌いじゃないんだけど、ごつくてポケットに入らない気が・・・

その後先日の軽井沢ミーティングで買った中古パーツを受け取りにJoyさんに行ったらなぜか見知った顔が!!
ファイヤーさんとロドちゃんが偶然居ました(笑)
もう少し早かったらR1600さんも来店してたらしいっす。
いや~こういう偶然もまた面白かった(^^)
3人で夕飯食べて終了~~。

明日は何しようかな・・・
①早起きしてFSWドリフトコースで見学
②ちょっと早起きしてダム見学&ダムカードゲット
③ちょっと寝坊していつものPで昼ご飯
④もっと寝過ごして引きこもり

起きたタイミングで行動が決まる!!
③あたりが濃厚な気が(・Θ・;)
Posted at 2008/05/31 23:38:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年05月22日 イイね!

洗車して凹む

洗車して凹む週末の軽井沢ミーティングに向けて洗車完了!!

右リアフェンダーにエクボ発見!!







○| ̄|_

※画像は本文と一切関係ございません

掲示板に勝手に貼られちゃいました(爆)
Posted at 2008/05/23 00:29:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年05月10日 イイね!

納税の義務

納税の義務どうせマッサージチェアや旅行代金に使われてしまいますが自動車税を払って来ました。
払わないと車検も通せないし、粘っても安くもならないのでさっさと嫌なことは済ましてきました。

どうにか少しは節約出来ないか調べてみましたが、今回は普通に現金でコンビニ払いです。
クレジットカードが使えれば多少のポイント分は儲かるかなと思って調べた所、ファミリーマートで「ファミマカード」だけは使えるらしいです。
ファミマカードを持ってる人は是非試してみて下さいな。

もしくはEdyで支払いってのも使えるコンビニがあるみたいでチャージの時にポイント発生させる事が出来ればその分浮くのかな。
制度が変わって今年はサンクス・サークルK以外は使えなくなったみたいですが・・・

自動車税を毎年39500円払ってますが、排気量別に区分されてるので、私の車は1600ccと小排気量でも2000ccクラスの車と同額です。
サイズも小さいし軽いんだからもう少し細かく区切ってくれればいいのに融通利かないなこの国は。
むしろ3.5リッターを超えるようなエンジンの車はもっと高くしても罰が当らないのでは?
高い車買える人は数万円高くても余裕があると思うんですが・・・

むしろ一番納得行かないのは10年以上大事に乗ってる車の税金の割増でしょう。
NA型のロードスターはもちろん、そろそろ初期型NBも割増になりそうな年式になってきましたから。
NAの皆さん高額納税ありがとうございます<(_ _)>

そうそう明日は「おはカナ」が丹沢湖で開かれます。
お天気が微妙ですがふるって参加お待ちしております。
ある程度あたたかい格好の方がいいのかな・・・
Posted at 2008/05/10 23:06:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年05月08日 イイね!

hashiaki8さんに捧ぐ(爆)

hashiaki8さんに捧ぐ(爆)先日のGW最終日、徹底的に洗車をして嬉しくなったhashiaki8さんが遠い所から見せびらかしにやってきました(笑)
その事に敬意を表しまして、フォトギャラリー「hashiaki号写真展」を開催中です。
デジイチ初心者がたくさん撮ったうちのそれなりのを選んだつもりです(^▽^;)
hashiaki号しか写ってませんがお暇な方はチラ見してってくださいな(^^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/134415/car/30538/893030/photo.aspx



まだ買ったばかりのデジタル一眼レフカメラ。
カメラの性能にほとんど助けてもらって、コンデジ時代より綺麗に撮れてると自分で思います。
早くそれなりに使いこなして、ある程度狙ったように写せるようになりたいです。

それにしてもまさか自分がデジイチユーザーになるなんて思ってもみなかったけど、いざ使い始めてみるとなんか楽しい(^^)
まわりでちょうど同じタイミングで買った人が何人かいるのも心強いなぁ。
もちろん先輩もたくさんいるのでいろいろ教われるしいい環境ですね。

ただ一つだけ心配な事が・・・
ロードスターにロド沼と言うのがあるように、カメラにもレンズ沼と言うのがあるそうな(爆)

Posted at 2008/05/08 22:23:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation