• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリランのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

準備完了( ̄▽ ̄)b

準備完了( ̄▽ ̄)b 今日のオイル交換で今週末に迫った年に一度のサーキット走行会に向けての準備はほぼ完了。

いつもお馴染みのオイルマンさんに行ってエンジンオイル交換。
カルテックスハボリンのエクストリーム 5W40 5400円。
自分の中ではいつものよりもちょっとだけ贅沢してみました。
これで車の方の準備は完了です。
あとはヘッポコドライバーの頑張りのみです(笑)

そして今日もまたみんカラプチミーティング状態。
mayさん雪さんイーピンさん銀杏さん達となぜか集合。
車の下に潜ってあちこち眺めたり。
あーでもないこーでもないとワイワイ飯食って駄弁って。

そんなこんなしてたら遅れて登場のsandsさんも交えてもう一度オイルマンへ戻ったり。
作業終終了後も店を閉め始めてるのに寒い中駐車場でまた駄弁って。
走行会に向けての話は尽きないけど、結構寒かったし閉店したしでお開き。
さすがに夕暮れ過ぎまで外に居ると寒かった(笑)

帰る途中地元の洗車場で小作業。
先日付けた4点式シートベルトを調整して、初めて装着して試乗してみました。

結果
・必要以上に締めすぎて気持ち悪くなりかけました。

・一応一般道なので3点式も付けて計7点式シートベルト。
 明らかにベルトが多過ぎです。
 絡み合って脱出に手間取るので7点式は止めたほうが吉。
 



Posted at 2008/01/28 01:52:21 | コメント(18) | トラックバック(1) | ロードスター | クルマ
2008年01月26日 イイね!

オイラも真似っこメンテの日

今日はメチャメチャ寒い中ブレーキパッドの交換をしていただきました。
自分でも簡単にやれそうなイメージを膨らまして、ネットで検索したり予習をしてましたが、結局手伝いすら出来ず・・・
作業自体はそれほど難しくはなさそうですが、細かい所に小技やノウハウが隠れててなるほどなぁ~と思うことがたくさん。
次回交換の時はもう少し頑張るぞォ~!!

寒くなったし作業も終わったので食事食事♪
三日見晩煮込んだと言われてる「三日三晩カレー」が美味しいお店で、なぜかスタミナ定食をオーダー。
なんか肉が食いたかったタイミングでした(笑)
火鉢が置いてあったりして心も体もホカホカ気分でマッタリ~。

食事終わって外に出たら寒い寒い。
星空がとても綺麗でキンと冷え切った冬の空気。
寒い寒いと言いながらも、その後にまだまだ作業するメンバー。
ほんとロードスター乗りは車が大好きな奴らばっかりだ(笑)

今日会ったみんカラメンバーは8人+1人。
みんなありがとね&お疲れ様でした(^^)


Posted at 2008/01/27 01:21:04 | コメント(14) | トラックバック(2) | ロードスター | クルマ
2008年01月25日 イイね!

2代目ロードスターを忘れないで!!

2代目ロードスターを忘れないで!!現在売っている「カーグッズマガジン」の3月号の表紙。

またしても見つけてしまった我が2代目ロードスターの可愛そうな姿。
っていうか表紙に姿どころか影も形もない(笑)

皆さん2代目ロードスターがあった事を忘れないで下さい!!


関連情報URL : http://www.cargoods.gr.jp/
Posted at 2008/01/26 01:10:02 | コメント(28) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月17日 イイね!

到着。

到着。注文したブツが到着w

とりあえず、初めてのVRAVEですが。。。
ちょっと奮発して、メタルの奴にしてみたw

どんな具合だろうか。。。




と思いっきりとある方のブログをパクってみましたwww


以下はHPよりコピペ。
これだけを読むとさすがにいい事しか書いてない。
あまり使ってる人が少ないので今回は人柱と言う事で。
扱いやすいといいなぁ。

あとはパッド交換の師匠を探すだけだ((爆))



**************************************************************

ブレイブブレーキパッド「スポーツ」は、(株)ウィンマックスとの共同開発により開発した高性能ブレーキパッドで、従来、高価格のブレーキパッドに使用されていた素材を基本に、配合する磨材を新設計。高い制動性能を保ちながら、各セット(フロント4枚セット、リヤ4枚セット)とも、それぞれ12,800円という低価格を実現した。

ローター適正温度域は、0~600℃に設定し、街乗りからワインディングロード、ミニサーキットでの走行会クラスまでをカバーしコントロール性を重視した仕様だが、適正温度域の限界付近でも熱ダレしないように設計されているため、他の高価格ブレーキパッドと比較しても遜色ない制動性能を発揮する。ブレーキングフィーリングは、初期制動より踏力に応じた利き方を重視しており、ビギナーからベテランドライバーまで幅広い層での使用が可能となっている。

商品名 ブレイブブレーキパッド スポーツ
ローター適正温度域 0~600℃
材質 チタン&カーボン・カッパーパウダー


関連情報URL : http://www.vrave.co.jp/
Posted at 2008/01/18 00:35:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月06日 イイね!

天気のいい日はお約束

天気のいい日はお約束今日もポカポカ陽気のドライブ日和でした。
夕方から仕事が入ってたので手頃な時間で行けるいつもの場所へ。
この正月過ぎだけで何回行ってるんだオレ。

この日は珍しくロードスターはほとんど居ないお宮。
それでもここで知り合った元ミニ乗り、今はビートル乗りのおじちゃんと話したり、その知り合いのNBロードスター乗りのおじちゃんと話したり。
でもてっきり初対面だと思ってたらこのロードスターは過去に遭遇してた事が発覚!
この場所で昔いきなり「リアウインドウが走ってたら割れました~」と話しかけられた事があったのすっかり忘れてました。

そんなこんなで暇を持て余してたら、やっと知り合いのカニタン登場!!
待ってましたとばかりにパーツ取り付けの手伝いをお願い(笑)
10分ぐらいで取り付け完了、ブレースバー装着~。




これで走行会に向けて盗塁王さんsandsさんから譲ってもらった4点シートベルトが付けれそう。
あとは下側の止め具を用意すればOKですな。

その後カニタンと移動して美味しいラーメンを食べに。
この店は醤油ラーメンがお勧めらしく、ほっとする味でした。
チャーシューも3種類あって美味かったなぁ。
ここで偶然天然マリナ号に遭遇したのも笑ったな。

私の時間もなくなってきたのでここで解散。
寄り道しつつ走行会用のビニールテープ等を購入。

これで休みはほんとに終了~
明日からみんなガンバロー!!
週末はおはかなですね。
場所は丹沢湖ですよ~。

そう言えば一緒にこんなのも買ったんだ。




本皮だけど微妙に安っぽい(笑)
Posted at 2008/01/07 01:28:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation