• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリランのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

ロド天@筑波TC1000・・・悔しいのぉ~惜しかったのぉ~

ロド天@筑波TC1000・・・悔しいのぉ~惜しかったのぉ~ラジアルBクラス4位でした(´・ω・`)

先週の土曜日に横浜のショップ「JoyFast」さん主催の「2010ロドスタ天国inTC1000」に参加してきました。



第1ヒート ウェット 計測器不良のため計測ナシ
第2ヒート ウェット→ドライ  49.107秒 4位
第3ヒート ウェット       49.425秒 1位
第3ヒート ウェット       49.793秒 3位

今回ベストタイム更新するための最終兵器としてハイグリップタイヤ「PROXES R1R」を投入したのですが、噂通りとんでもないウェット性能でした(笑)

第1ヒート
一年振りのサーキット走行、しかも雨と言うことで手探り状態で走ってたのですがさっぱりわからん。
最後に走ったのが「こんな感じ」だったんで、今回のR1Rのウェットでのグリップ力の限界値が高いこと高いこと。
自分が思ってるよりもかなりグリップするらしく攻めきれず。

第2ヒート
実質ここが勝負の分かれ目でした。
雨が一時的にやんできて路面状況が徐々にドライ方向に変化。
しかしながら相変わらずビビリミッターが作動中でタイヤの性能を余しながら走行時間終了。
運悪く集団の後ろに着いちゃってクリアラップもあまり取れず、かと言ってピットインするとかの考えも浮かばず大失敗。
結局このヒートの結果がほぼ最終順位となりました。
ちなみにベストラップは最終周。

第3ヒート
あーもうダメだー雨が本降りになっちゃいました。
タイムアップするのにはかなり条件が悪く厳しい・・・
それでもR1Rのグリップ力は凄まじく、いつもは非力な我がNB6なのにブンブン他車を追っかけ回せて楽しい楽しい(^^)
普段は速い車に譲ってばかりなのでちょっと気分よかったです。
お蔭様でこのヒートだけはトップタイムと言う嬉しいオマケ付きでした。
ただ第2ヒートからコンマ3秒落ちで走れるのなら、第2ヒートでもっとがんばれたはずなので勿体無い事をしました。

第4ヒート
相変わらず降りしきる無情の雨。
結局ここでもタイムアップは叶わず走行会は終了。
ウェットでのタイヤの性能が凄いと言うのはわかったのですが、なんとも言えない不完全燃焼でした。

おまけの同乗走行
走行が終わってパドックに戻る時に急遽声を掛けられまして、嬉しいことにプロドライバーの「 大井 貴之」さんの同乗走行を体験することが出来ました!!
残念ながらカメラの電池もメモリーも無く動画の記録は残せずで、超勿体無い事をしました。
それにしてもプロの運転はさすがと言うかなんて言うか、プロに向かって言う言葉では無いのですが上手かったです(笑)
雨で二人乗車と言う悪条件の中、なぜか上のクラスの車を普通に追っかけまわしてるし!?
とにかく操作が丁寧で乗り心地がよく、でもブレーキングは予想以上にガッツリ踏んで減速Gが高い。
今までなんとなくでしかわかってなかった前荷重ってのがちょっとだけわかったような気がしました。
ライン取りも全然違ったので、次回に試してみようっと。

その後は表彰式とジャンケン大会で今回はバイク専用シャンプーとダンロップの黄色いキャップをもらってきました。
それにしてもこんなチャンスは2度と無いような表彰台は逃すし、大井さんの同乗走行動画は撮れなかったし惜しい一日でした。

帰りはいつものように「とんQ」でとんかつ食べてアップガレージ行ってココスでデザート食べて辱めを与えて楽しい一日が終わりました。
遊んでいただいたみなさんありがとうございました。
今回の主催者のJoyfastの皆様楽しい一日をありがとうございました。
次回は日光サーキットだけどどうしましょ?

さあタイヤが元気な内にもう一回走りに行くぞ~~!!
平日仕事休んで12/15日に筑波に行ってもいいかな~~?
Posted at 2010/10/12 01:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年05月28日 イイね!

60000km

60000km皆様こんばんは、ブログの書き方をすっかり忘れてしまっているチャリランですσ(^_^;)

ちょっと前まではブログを上げる事が習慣のようになっていたのですが、最近ではブログを上げない事の方に慣れてしまってます。
GWから更新が停まってる間にもおはかなMTGに参加したり、BBQしたり、車いじりしてる仲間を冷やかしに行ったり、余計な物買いに行ったりとネタには困ってなかったのですがどうにもペンが進まないと言うかキーボードが押せない(?)と言うか。。。
あまりみんカラに顔を出しては居ませんでしたが元気一杯に過ごしています(^^)

で、今回久々のブログのネタはキリ番60000kmゲット!!
中古車屋さんで買った時にはまだ7000km程度しか走ってなかったはずなのに、気が付いたらこんなに一緒に走ってきたんだなぁ。
まわりのみんなから比べるとまだまだかと思われがちですが、徐々に傷んでくる所も出てくるような気がします。
これと言って買い換えたい車もお金もないので、これからもメンテしながら付き合って行くんだろうなきっと。
そう言えば納車&みんカラ開始が2005年4/29だったので先日5周年だったわ。


さて日付変わって明日30日日曜日は年に一度のお祭の軽井沢ミーティングですね!!
今年で5年連続5回目の出場となりますが天気が微妙な感じですね・・・・
さっき帰って来る時もここ神奈川では雨がポツリと落ちてきたし。
今日は洗車でもしようかと思ってましたが、しないでおいて正解?

さあ土曜日は洗車してもいいかな? 



いいとも!!
Posted at 2010/05/29 00:45:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月20日 イイね!

セルスターのレーダー探知機を使ってる方へ朗報!!

セルスターのレーダー探知機を使ってる方へ朗報!!セルスターのレーダー探知機を使ってる方々にオイシイお話を拾ってきました(^^)
インターネットからのダウンロードで最新データに更新できる機種に限るのですが、今まで「1ダウンロード=2100円」だった更新料がこの四月から無料になったそうです!!




やるなセルスター!!
いいぞセルスター!!


別にメーカーの回し者ではありませんよ(^▽^;)

ただ一つ残念なのが、microSDの容量が1GB以下の物にダウンロードデータをコピーしないと本体が認識できないらしいです。
2GBのなら持ってるんだけどそれ以下のは持ってないんだよなぁ・・・・
ここはお得意の上海問屋にお世話になるとするか(^^)



関連情報URL : http://www.cellstar.co.jp/
Posted at 2010/04/21 01:31:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月18日 イイね!

単独伊豆半周ツーリング(*´∇`*)

単独伊豆半周ツーリング(*´∇`*)日曜に朝から晩まで箱根越えて伊豆半島を半周ぐらい走り回って来ました。
たまには単独で好き放題走るのも楽しいもんですね(^^)

R129→西湘バイパス→箱根新道→伊豆スカイライン冷川IC→県道→西伊豆スカイライン→県道仁科宇久須線→県道17→R1→R129
大体こんなルートでスタートが9:30でゴールが21:00の約300kmツーリングでした。
けっこう楽しく走ったにも関わらずレギュラーガソリンで燃費も約12km/Lとなかなか優秀です(^^)

この日は天気もそこそこ良くて一日中オープン走行出来て最高でした!!
もうすぐ6年目になるにも関わらずロードスターの楽しさを再確認できました。
テンロクなので決して速くはないけれど、一生懸命ウンウン言ってがんばって走ってる愛車が健気で可愛いです(笑)

伊豆スカイラインは道幅もしっかりあって気持ちいいワインディングロードで楽しいです。
ただバイクが異常に多くて、中にはどこでも無理矢理抜いてくるのも居て危ないと言えば危ない。
所々に展望パーキングがあって休憩がてらデジイチで写真を撮ってみましたが、帰って確認してみたら下手すぎてまったく使えん・・・・
ビギナーズラックもそろそろ起こらなくなってきたようだ。

冷川から修善寺に抜けて西伊豆スカイラインを走りましたが、ここはほとんど車が居なくて高原を抜ける気持ちいい道でした。
路肩やPには先日の雪が残っており、ミニミニ雪だるまなんか作ってみたり地図を書いたり(爆)

そこから先の県道シリーズは道幅も狭くこれでもかってぐらいクネクネクネクネしてて楽しいといえば楽しいし、対向車が来たらちょっと緊張するような道でした。
この辺りはトイレもコンビニも少ないので見つけたら入っておく方が安心です。

そこから先は三島からR1で箱根へ上がって旧道七曲で下って、あとは延々と下道で帰宅。
さすがに帰りの一般道は所々渋滞してて疲れました。
箱根を降りきった辺りと大磯付近がちょっと酷かった。

そういえば前の日に中華街で中華食べ放題してきたせいか、団子一本しか食べなくても平気でした(笑)

さて今週末はたぶん奥○摩ミーティングがあるはずなのですが、暇で起きられたらまたお風呂セット持って行っちゃおうかしら(^^)
ちょっと遠いけど天気がよかったらあのクネクネ道も気持ち良さそうだなぁ。
Posted at 2010/04/20 01:43:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月03日 イイね!

お花見してきました~

昨晩は仕事のため一時帰国中のbashiさんをお誘いして某所に繰り出したものの、思いのほか早く会場が閉鎖になってしまい困ってしまいました。
まさか22時前に閉鎖になってしまうとは思わなかったなぁ・・・・・
閉鎖後に中に入れなかった暴走族集団が、私が帰る時に高速道路を出口インターから逆走して強引に入って行ったようだけど、こういう無料で入って来るような人達をなんで捕まえられないんでしょう?
通行料金も払ってないような気がするんですが・・・・・

そして明けて今日はmay5さんやbashiさん達と近所の公園でお花見してきました。
やっと春らしくなってきた中、特製おでんをご馳走になってサッカーフリスビーキャッチボールと野原を駆け回って来ました。
久々に子供のように野原を駆け回ってると楽しいもんですなぁ。
動きはオッサンそのものだけど(笑)

********************************************************

私の明日の予定&覚え書き

・朝9時頃に会場へ到着して受付。
   ↓
・場所を聞いて物を並べて開店準備
   ↓
・11時開場
   ↓
・売り子しながら駄弁ったり、抜け出して買い物したり

・釣銭は計2万円準備完了
5000円札1枚 1000円札7枚 500円玉6枚 100円玉50枚
これぐらいあれば足りるべ。

・売り子さんは私を含めて最初は3人ぐらい居れば大丈夫かなぁ?
・今回出品して頂く方で買い物をメインで楽しみたい方は、商品を並べた後に11時からの一般で再入場をお願いします。仮に出店者で先に入場しておきながら抜け駆けして一般入場より先に買物してしまうのはマズイので。
・値札はサインペンで紙に書いて養生テープで貼る予定。
・売れた際に商品の持ち主と値段をノートに記録して、会計箱から精算。みんなの計算能力を信じて自己申告制で。
・これ以下では売っちゃいけない値段を必ず教えて下さい。もし売れ残っても来月は軽井沢があります!

こんなもんかなぁ?

明日お会いする皆さんよろしくお願いしま~す<(_ _)>



Posted at 2010/04/03 23:42:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation