• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリランのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

今日も湖は大盛況♪

今日も湖は大盛況♪今日はポカポカ陽気のホント気持ちいい一日でした~♪
昼間は暑くて上着が要らないくらいで気持ち良かったなぁ。

朝から久々に屋根開けて気分良くドライブを満喫。
近所のmayさんと偶然出会って目的地まで一緒にミニツーリングでした。
途中でロド●ちゃんとすれ違ったりしつつ気持ち良く踏んで到着。

既にヌシと雪さんが居て、後からちに君が来てクマさんが来て空色号さんが来てZZRさんが来てiketakuさんが来てsandsさんが来てかにさんが来て。
気が付いたら賑やかなミーティング状態になってました。
自分も含めてみんな好きだな~(^^)

今日の話題は年明けの走行会に向けてのネタが多かったです。
オイラの目標は自己ベスト更新です。
あわよくば44秒の壁を越えてみたいなぁ(笑)

そのあとはデジイチ部隊で流し撮り練習会が開かれました。
が、今回は使い物にならない失敗写真ばかりでした(^▽^;)
デジタル一眼カメラは難しくても面白いですね~。
ボーナスの使い道で困ってるそこのあなた!!
ここで一台購入いかがですか(笑)

夕方になると遠くに見える橋の上で大渋滞が発生中でした。
ジャンボクリスマスツリーの点灯を狙ってやってきた車なんでしょうね。
明後日の23日24日辺りは見物客で凄い事になるんだろうな・・・

Posted at 2008/12/22 01:34:49 | コメント(18) | トラックバック(2) | ロードスター | クルマ
2008年12月20日 イイね!

あちゃ~電池切れ・・・

あちゃ~電池切れ・・・   やっちまった~!!
一週間も半ドアになってたらしくバッテリー完全放電。
参ったなぁ。
はたしてこのバッテリーの寿命がいつまでもつことやら。

そんなわけで家の車を借りてきてジャンピング。
慌てたオイラは軽くドアパンチまでやっちまって2台ともに被害が(笑)

気を取り直して充電も兼ねてドライブ~。
エンストしたらアウトの楽しいドライブでした。
そうだ、ついでだからブレーキフルードの交換してもらおう。
と言うわけで只今オイルマンにて作業中。
パッド残量は問題ないけど、フロントタイヤ内側だけが片減りしてて2分山あるかな?
う~む、アライメント取らないとだめか。
Posted at 2008/12/20 16:37:04 | コメント(25) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月14日 イイね!

定例会→スロットル交換→ジャンボツリー撮影

定例会→スロットル交換→ジャンボツリー撮影日曜は寒い一日でしたね~

朝から冷たい雨の降る中、毎月恒例のミーティングに行ってきました。
夜遊びのせいで寝坊しつつもなんとか出発。
道も空いてたし、雨のドライブもたまにはいいもんだな~と思いつつ会場に到着。

気温も上がらずメチャメチャ寒いのにも関わらず傘差しながらけっこう集まってるし~(笑)
ハンサムスーツの人は居るわメイドさんまで居るわ(爆)
おまけに美味しそうなリンゴまでもらえる素敵なミーティングでした。

ファミレスで昼食をのんびり取っていつもの場所へGO!
昼過ぎには雨は上がったけど観光の人達がほとんど居ない閑散とした駐車場。
ここでけっこう美味いと評判の生プリンを初めて食べてみました。
濃厚な卵の風味と甘さで旨かったです(^^)
美味しく食べ終わった後に、箱の中に防腐剤のような謎の小さな袋が個数分入ってたのに気付きましたが、別になんでもなかったようです。
袋にはカラメルソースですみたいな事が書いてありましたが、このプリンには関係ないものですきっと(笑)

デザートも味わった後は年明けの走行会シーズンに向けてパーツ交換をしました。
普段あまり作業をしないもんだから、ウッカリミスして二度手間になってしまいましたが無事装着完了。
手伝って頂いた皆様ありがとうございました<(_ _)>
ものはフィーリングアップパーツのビッグスロットルでした。
壊れるなよ~~~!!

17時もまわってだいぶ暗く、そして寒くなったのでここで全員解散・・・

のはずでしたが、lunarossaさんと私だけ居残り、名物ジャンボツリー撮影会に突入!!
雨上がりで寒いという天候が幸いして、奇跡的に駐車場も空いてて無事潜入成功。
初めてツリー見ましたがかなり大きくて圧倒されました。
辺りの遊歩道もイルミネーションで綺麗に飾ってあり、夜店が出てたりとお祭り騒ぎでした。
場所柄季節柄カップルが多目でしたが三脚デジイチ部隊には怖いものなしです(・Θ・;)



そんな楽しい一日でした、おしまい
Posted at 2008/12/15 01:55:04 | コメント(17) | トラックバック(2) | ロードスター | クルマ
2008年12月09日 イイね!

125万円→0円→160万円へ???

125万円→0円→160万円へ???何のことやらさっぱりわけがわからないタイトルでスミマセン。

もうちょっと詳しく書くと
昨日までだったら125万円
今日だけは     0円
明日からは   160万円
さてなんの値段でしょう?
ヒントは画像からもなんとなくわかるでしょうか???

答えは・・・・













車両保険の保障金額でした。

今までお付き合いのあった個人の代理店の方から、今回から自動車保険契約を別会社に変更してみました。
万が一の時には知り合いの方が何かと有利な事もあるのかも知れませんが、みんカラで見積もり取ったら他会社の方が安いったらありゃしない。
みんカラステッカーももらえたし(笑)
しかも保険の内容も段違いで、数字上では手厚い保障が受けられます。

今回は年間2万円安くなったにも関わらず、車両保険も大幅アップの160万まで掛けられて、その他全ての面でグレードアップが出来ました。
ネット保険は評判が悪い面も聞きますが、事故等何事も起こさなければアリな選択かも知れませんね。

ちなみに今日だけ保障が0円なのは保険会社の乗り換えで空白の一日が出来てしまいました(^▽^;)
今日車を泥棒に持ってかれたりしたら丸損ですわ(・Θ・;)アセアセ…

Posted at 2008/12/09 21:01:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月03日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / キックス
選んだ理由:
参りました~(;´Д`A ```
今年のノミネートされた車で乗りたいのが一台もありません。
消去法で行ってみたら全部消えてしまいました(爆)
こんなに今年の新型国産車って魅力なかったっけ???


輸入車部門:マセラティ / グラントゥーリズモ
選んだ理由:
これしかありません。
ライバルをしいて挙げるとしたら、BMW135iクーペです。
でも見た目の美しさが段違いでした。


特別賞部門:BMW / 1シリーズ クーペ/カブリオレ
選んだ理由:
このサイズに直列6気筒3リッターツインターボをぶち込んだアホな車に賞をあげないでどうするって話です。
どうせ乗るならこういう車も面白いんだろうなぁ。
操れないとは思うけど。




それにしても国産ノミネート車の魅力がなさすぎて困りました。
乗ってみたいなぁとか、どんな車なんだろうなぁって興味を持てそうな車が一台もなかったです。
もしかして自分の感覚が世間とずれてしまってるのかなぁ・・・・・
Posted at 2008/12/03 01:12:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3456
78 910111213
141516171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation