• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月11日

いわゆるセキュリティソフトについての質問

皆さん、何使ってます?
俺は最初に買ったFMVにバンドルされていた「ウイルスバスター95」を皮切りに、その次の自作PCの時は「ノートン・インターネットセキュリティ」を2年。さらに今のPCになってからは「ウイルスセキュリティ」といった具合です。

今のヤツになってえらく値段が下がりましたが、何とか1年守ってくれたようです。1980円のソースネクストのコンビニで売ってるヤツです。
これ、大丈夫なのか?って思っている人も多いでしょう。人柱気分で買いましたけど、意外と役に立ってるなという感じ。

というか、今までウイルスに感染したことが無いんです。何回か防いだことはありますが、最近はそれもないし。平和になると防衛費は削減されるわけで、昨日2年分の更新の手続きをしました。1年あたり1450円とかです。

ノートン先生の時は倍以上してましたんで、値段的には大満足。一度ネットにつながらなくなったので、アンインストールした事があった以外は問題なし。ノートン先生は見るからに偉そうなので時給は高いですけど、コイツは東南アジアの労働力なみに低賃金で頑張ってます。

でも、ここで使ってる人いるんですかね?
ブログ一覧 | テキトーな話 | 日記
Posted at 2005/10/11 23:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

セキュリティーソフト From [ ♪Zoom~zoom~Zo~oM!・・ ... ] 2005年10月30日 21:21
こんなことががあって、2度とトレンドマイクロは使わない!と心に決めていたのですが、先日大阪に行った時に日本橋の某joshinでsymantecが2006発売直前ということと、阪神タイガース優勝セール ...
ブログ人気記事

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

保険契約内容確認
ジンズーさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

FREUDE by BMWに
ns404さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2005年10月12日 0:20
ウチはノートン先生です。でもスパム王(スパ王じゃない)の私としてはノートンのスパム機能が信用ならないので別の手段を講じてます。
ウィルスセキュリティは友人のPCの設定に行ったときに購入してインスト(入れる前はウィルスうじゃうじゃでした)してきました。今でも元気に働いているようです。でも別な友人はウィルスセキュリティ入れてるにもかかわらずウィルス感染してデータがすべてパーになった(起動できなくなりHDD交換)そうです。
コメントへの返答
2005年10月12日 7:08
やっぱ、あるんですな。ちょっとそういうのが、聞きたかったんです。
ネットでも「ウイルスバスターが寝てる」とか「うちのノートン先生はピクリともしない」とかあるんで、得意不得意はあるんだろうと思ってたんですよ。
得意不得意があったらダメなんですけど。今はウイルス以外のスパイウェアやフィッシングにも対応する必要があるので、大変だろうなと消費者の俺でも思いますね。一応痛い眼にあったらまたノートン先生かな、重いけど。
2005年10月12日 0:23
私も使ってますよ^^

前はヘボヘボPCだった性か、ノートンは重くて高かったので、ウイルスセキュリティに変更しました。
軽くて、安いので良かったです。
PC買い換えた現在も我が家のPCは全てウイルスセキュリティですよ。
コメントへの返答
2005年10月12日 7:11
確かにコイツは仕事してんのか?って位軽いですよね。
試したのはトレンドマイクロのテストウイルス位なんですけど、流石にそれは反応しましたね。あとは何か一度防いでくれたような記憶が・・・
今のところ無事なので安さと軽さと意外なサポートの良さでコレにしてます。
2005年10月12日 0:26
僕もソースネクストのヤツを使ってますよ。
安いですからね。
いまんところウイルス感染ありませんので、大丈夫みたいです。

ウチのノートPCでノートンなんて使ってたらフリーズしまくりで大迷惑な予感w
学校のPCはノートンなんで、遅い遅い・・・
と、ノートンの入っている学校のノートPCから書き込み。
コメントへの返答
2005年10月12日 7:18
買うときは「大丈夫か、コレ」で買いましたが、何ともなく1年経ったので更新です。
確かにインストールも早いし、何をしても早い。でもウイルスセキュリティの人だけ知らないでトロイかけられてたりしたら・・・
でも挙動も安定してんので、大丈夫なんでしょう。
2005年10月12日 0:36
私のもノートンが入ってますです。
うちの他のパソ達は何を使ってるか知りませんが。
MAC使ってたときはあまり心配をしてなかったんですが、春からwinちゃんなんですが、今のところ何にも起こってないですね。
けど、色んなところから日々アタックはされてるみたいですよ。
がんばって、トス&ブロックしてくれてるみたいですが(笑)
コメントへの返答
2005年10月12日 8:00
そうか~ウイルスにも、もててるんですね~。
ノートン先生はもう少し軽かったら、まだ現役だったかも。
2005年10月12日 1:16
うちもノ-トン先生を代々使ってますが・・・毎年更新するたびに高くなっている気が・・・。
時々浸入を阻止しましたみたいに出ますので、一応働いているのかな!?
コメントへの返答
2005年10月12日 8:03
ノートン先生の課題は、って先生に課題を出すのも何だが、動きと財布に軽くなることです。でもノートンの阻止しましたってウインドウ、ちょっと驚きますよね。
2005年10月12日 1:27
ウイルスセキュリティはバンドル版のノートンが切れた後に入れてみました。もちろんノートンをアンインストールした後にインストールしましたが、PCとの相性が悪く、ネットつなぐとすぐ固まる始末。問い合わせとかして使えるようにしようと頑張りましたが、駄目でした。
今はウイルスブロックを使用しています。ビックネームよりは安いです。
コメントへの返答
2005年10月12日 8:05
うちも一度つながらなくなって、調べるのが面倒でケーブルテレビ会社に来て貰ったんですが、原因はウイルスセキュリティでした。
でも、またなったら削除しようと思って再インストールしたら、その後は快調です。
でも不思議だったのは、サポートの人が持ってきたノートPCをつないでみても接続しなかったことです。
2005年10月12日 2:05
私は、ノートン君です。
ちなみに会社の経費です‥‥自宅から会社のネットに繋ぐことがあるので、それで使えることになってます。
でも、自宅で見付けるウィルス、最近はその殆どがSKYNETの亜種ばかりですね、メール添付でやってきますけど。ですから、あんまり効力は発揮していないかなぁ‥‥という感じです。
コメントへの返答
2005年10月12日 8:09
買って貰えるなら「ノートン先生」かな。
でもウイルスセキュリティってホント軽いんですよね。アイコンだけで動いてないのかもしれないですけど。
2005年10月12日 3:21
ノートン使ってますがズルして更新不要バージョンにごにょごにょ。
仕事でアジア諸国を漫遊してた時に調子悪いから見てくれと言われたパソコンはチェックかけたら30種近くウィルスが発見されました(笑)
知人に調子悪いから見てくれと言われたパソコンは電源投入すると自動的にエロサイトへのリンク画面が立ち上がる便利極まりないパソコンになってました(笑)
コメントへの返答
2005年10月12日 8:15
昔PCのパーツ買ったときに、ノートン先生がついてきました。この先生はシリアルが無いというへんな先生でしたが、ちゃんと定義ファイルの更新もしてました。いろんな先生がいるようです。

お客さんに何かおかしいって言われて、PCみてあげたらお気に入りに「xxx 何とか」系がずらーっと並んでまして、何よりお気に入りの一番上の階層にそっち系のリンクを並べとくことがおかしいと思いました。
2005年10月12日 12:13
なんも使ってません!(威張る事か?)
モデムにブロードバンドルーターかまして、OS標準のファイアウォールにチェックを入れてるだけですかね。
ネット始めて9年くらいですが今のところ一度も被害は無いですね(Macだからか)
コメントへの返答
2005年10月12日 14:26
会社のPCがそれに近いですね。
1台のPCにプロキシソフト入れてやってるので、1台目はグローバルIPですけど、次からはローカルIPなので簡易的ですが、一応ブロックしてます。
2005年10月12日 13:00
家ではなんも使ってないですね。
たいしたデータがあるわけではないのでやられたら再インストールしようと思ってます。
旅行などの写真は外付けのHDDに定期的に落としているので安心だし。
と、言っても半年くらいやってないので、暇を見つけてやるかな。

と、言っても暇人日本代表クラスなのに放置しっぱなしの駄目人間です(笑)
コメントへの返答
2005年10月12日 14:29
俺の友達に近いですね。
俺の友達から何度もウイルス付きメールが来て、そのたびにノートン先生がつまみ出してたので、その友達に
「お前のところからウイルスがきてるぞ」
と言ったら
「そ~さ~、何か感染してるんだよ」
で終わり。このくらいまでいってダメ人間なので、まだもう少し余裕あります。
2005年10月12日 19:30
こんばんは。
うちは、マカフィーのセキュリティスイートです。
これと言って理由はないのですが、なんとなく。2ユーザー分必要なのですが、高いので、そのうちソースネクストに乗り換えようかな。
ちょっと前に、IEを立ち上げると、必ず不気味なメッセージが出るブラクラにやられて以来、ケチらずに買うことにしています。
ついでに、メーラーとインターネットブラウザは、MS製のを使ってません。これが一番安心かも。
コメントへの返答
2005年10月12日 20:26
こんばんは。
マカフィーって昔WindowsPlus98にバンドルされていたのを使ったことあります。
ブラウザはIE使ってますが、メーラーはShurikenっていう一太郎に昔くっついてたヤツを使ってます。ブラウザも一時替えようかと思い試してみたんですけど、何か馴染めなくてIEのままです。ウイルスは防いでますが、ブラクラはかなり踏みましたね。98の頃はすぐフリーズしてたので大変でした。

プロフィール

「何年ぶりなのだろうか http://cvw.jp/b/134445/44933173/
何シテル?   03/15 12:13
暗いご時世 気づけば歳だけが増えていく ところがどっこい それでも頑張るのが 江戸っ子の心意気! でも僕は長崎人でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレマシーのみんから 
カテゴリ:クルマ
2005/06/04 18:06:24
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3人目が産まれた為に、やむなく選んだ7人乗り。 でも、スライドドアでスタイリッシュな外観 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation