2005年06月04日
ETCは前の車からの引っ越しだったので、ブラケットを使わずに両面でべたっとやっていて全然問題なかったのに、今日初めて通勤に使って会社の駐車場(青空)に置いといたら、
べろ~んとはがれてしまった。
なんと熱に弱かったとは。
専用のブラケットは2000円くらい。こうなりゃ自作ブラケットだな。
Posted at 2005/06/04 18:22:33 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2005年06月03日
ついつい頼んでしまった。
どのくらいで来るのだろうか?
仕事柄部品は配達してくれるので、じっと待つのみです。
それはそうと、ヘッドユニットは一体いつ発売になるのだろうか?
もう3ヶ月近く延期されてますが。
Posted at 2005/06/03 12:42:22 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2005年05月31日
配線だけちょろっと出たままになってて、本体はほったらかしのままだった。
これも前のクルマからの引っ越しなので、本体をひっぺがした後の両面テープの残りをシコシコはぎ取る作業が面倒で、延び延びになっていたんですが、さすがに休み前にやろうと言うことで昼休みを利用して作業しました。
ある程度スクレーパーで取り除いた後はシンナーで拭き取って、新しい両面テープで貼り直し。
引っ越しキットもあったんだけど、たかがブラケットだけで2000円位はしたんで、男らしく強力両面のみでべたっと貼り付けました。それでナビとつないで接続を確認してオールオッケー!
これでほとんど引っ越しは終了。
明日は初遠乗りだぜ。むふふ。
Posted at 2005/05/31 21:53:23 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2005年05月30日
クルマな仕事に携わっている割に、自分の車はノーマルなんです。
前車のRRもそのまんまでした。今回も多分そのまんまでしょう。
なんて「みんから」に登録してるヤツとは思えない発言をしてしまいました。
でも、コーティングはしとかないとな~。
とりあえず取引のある業者さんにお願いしようと思っています。無理を承知でお願いの予定。
予算がおりなければ、うちの工場のポリマーかけとくかな。
Posted at 2005/05/30 18:26:56 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2005年05月27日
昨日ドタバタでやっつけたナビの配線の残りを、昼休みにやり直しました。
車速の取り出しを「緑に赤い線」のつもりで作業灯もつけずにやってたら、「黄緑に赤い線」から取ってました。
そりゃパルスゼロのまんまだわ・・・恥
あとは前の車から外したETCを貼り付けるだけ・・・・と思ったら、来月ステレオが来たらまたオーディオの取り外しをしないとだめだった。
現在オーディオ裏、ナビ本体裏ともに配線は富士の樹海状態です。
これはちょっと気が重い。
Posted at 2005/05/27 14:37:53 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記