• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YEMSRのブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

安売り傾向なのが良くないってのはわかる

ゴーン社長のコメント

安売り傾向はブランドイメージの低下を招くので辞めて欲しい。とは俺も思う。いっそオープン価格にしちゃえばどうなんだろ?

今年に入ってコンパクト軍団が一息ついちゃってる日産の苦しさが出た発言に思えるのは、俺がひねてるからですかね。

トヨタとホンダのハイブリッド(の売り方)に文句言うくらいなら、技術的に立ち後れてしまった自分の会社に文句言うべきかと。リストラで立て直し、TIIDA・NOTE・MARCHのヒットで盛り返しつつあったんだから、ここから先は「技術の日産」の見せ所だと思うんだけどね。



でもこのオヤジ、日産好きなのかな?w
Posted at 2006/04/26 11:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2006年04月21日 イイね!

これは運転しづらい

これは運転しづらいBMWの318。
左ハンドルでマニュアル。

それもある。
それも原因の一つだが。

天井の内張が糊がはがれてぶら下がってて、
それがつねに頭に乗っている。


コレは無茶苦茶気になってしまいますな。
別に俺がヅラだからでは無いですよw



Posted at 2006/04/21 12:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2006年04月21日 イイね!

SWIFTとPREMACY

SWIFTとPREMACYりゅうひゃん様からSWIFTの注文を、ぞーたん、いやとおたん様支払いでいただきまして、誠にありがとうございます。

とりあえずスイスポのレカロ&HID付きの方でやっときます。

そらそうと、SWIFTとPREMACYって乗ってみると結構似てる。
ハンドルを切って、すっと向きを変える感じとか。

そう思いつつ昨日スズキの営業が持ってきたチラシを見てたら、外国で賞をもらってるところも似てるなと。

素のSWIFTもいいですがスポーツは更にいいですよ。
と、誰に営業してるんだろ。
Posted at 2006/04/21 12:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2006年04月18日 イイね!

オイルの交換時期

オイルの交換時期みんカラユーザーみたいなクルマ好きは
基本的に5000㎞で交換してるはずです。

ターボ車とかだと3000㎞って人もいるかも。

ところが取説にはだいたい15000㎞で載ってる訳ですが、これはどうしてなのでしょうか?


うちみたいな業者が儲けるためなんですw




って嘘ですぜ。
よく言われるのが実走行燃費で計算すべしって事です。

実走行燃費/10.15モード燃費×15000㎞=交換㎞

プレマシーの20Sだと10.15は14㎞、俺が乗ると街乗りで7㎞くらい

7/14×15000=7500㎞

それに加えて最近のクルマはセンサーだらけ、エンジン内部のブローバイガスが増えるのは非常に好ましくないので、オイルはマメに替えたほうがいいです。これはホント。

ということは5000㎞もなかなか理にかなってますよね。ちなみにシビアコンディションのクルマだと取説でも7500㎞ですので、さらに半分になります。

すごいな、俺が俺じゃないみたいだw
Posted at 2006/04/18 10:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2006年04月16日 イイね!

エンジン警告灯

エンジン警告灯先週LEGACYのお客さんがエンジンチェックランプが点いたという事で来社されました。点いてからどうですか?と尋ねてみると変化無しとの答え。

多分O2センサー(どのメーカーでも壊れやすく高いw)かと思われますと伝えて、自己診断の資料を取り寄せて点検。コードはP0031でO2センサー(A/Fセンサー)のバンク1の異常らしい。

なんかクルマ屋っぽいブログだなw
ちなみにお客さんと会話してるのは俺ですが、当然作業は整備士がしています。

で、センサーはスバルから取り寄せますと伝えて、後日預かることになりました。ただ、前にも書いたことがあるのですがね。長崎はスバルの物流がクソなんですよ。この辺はトヨタが断トツに早いですな。

前にLEGACYのナンバーフレーム頼んだら、在庫がなくて一週間かかるって言われてキャンセルしたこともあったっけ。これはスバルが悪いのか長崎が僻地だからなのか、どうなのか?
でも部品屋が言ってたからね~

そして今回も一週間かかって来ました。
違うセンサーがw

部品頼んだときはコードを伝えて「エキマニ側のセンサー」って向こうが言ったのに、やってきたのは「センターパイプ手前のセンサー」・・・

確かにどちらもO2センサー。

電話して、違うんじゃ?って聞いたら最初は「違ってます」って言ったのに、ちょっと保留してまた出たときには「それでいいです」になってたw

とりあえずこれでダメならもう一つのセンサーもちょうだいねって約束してから交換。

やはり消えなかったw

で、今日もうひとつのセンサーも替えて無事終了。
警告灯も消えました。


二つ目のセンサーを頼むとき、「また一週間かかりますか?」って聞いたら「今度はそんなにかかりません」って言ってたけど、一日遅れて到着するあたり、流石にツボを外さないなw
Posted at 2006/04/16 11:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

「何年ぶりなのだろうか http://cvw.jp/b/134445/44933173/
何シテル?   03/15 12:13
暗いご時世 気づけば歳だけが増えていく ところがどっこい それでも頑張るのが 江戸っ子の心意気! でも僕は長崎人でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシーのみんから 
カテゴリ:クルマ
2005/06/04 18:06:24
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3人目が産まれた為に、やむなく選んだ7人乗り。 でも、スライドドアでスタイリッシュな外観 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation