前のブログの「ガソリンが高いから」というわけでもないのですが、このところ自転車にちょっと興味をおぼえています。
20数年前の高校の時にはロードレーサーに乗ったりしていましたが、東京の多摩丘陵の大学に入る時に、さすがに自転車ではきついと原付に乗り換えて以来、自転車からは遠ざかっていましたが、今回松山に移動して、坂道がほとんどないこと、半径10キロの範囲に商業施設が点在することなどが判り、自転車があると結構便利かもと思っています。
ただ、今回購入する自転車は自分のクルマに積んで、サブコミューター的に使えることも目指しているため、いくつかの選定条件があります。
・コンパクトに折りたためること。また展開も楽なこと。
・軽量であること。10キロ前後が希望。
・変速機付であること
・サスペンションはできれば欲しい
・Vブレーキは欲しいかな
などですが、この条件で絞っていくと意外と少ないですねぇ・・。
目についた所では下記のような所です。
・ルイガノ:折りたたみはできるがコンパクトとは・・・。
・ビアンキ:FRETTA MONOCOQUEはBD-1のOEM?新フレームは魅力。
・DAHON:バリエーション多い
・KHS:ここもバリエーション多い
・R&M:BD-1で有名。BD-3INTEGOは圧巻の24段変速ですが、値段も・・・。(^_^;
また、ついでにシマノのページにも行ってみましたが、デュラエースは相変わらずロード用のトップでしたが、デオーレはMTBのブランドになってましたし、他のブランドについては知らないものばかりでした。
やはり隔世の感がありますねぇ。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2006/10/15 15:32:33