• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dragon@福岡のブログ一覧

2006年05月07日 イイね!

ガレージMさんと、阿蘇へ

ガレージMさんと、阿蘇へお仕事で福岡に来られたガレージMさんと、阿蘇に行ってきました。
しかーし福岡から阿蘇までは、ずーっと雨。(T_T)
阿蘇のカルデラへの登り口に至っては霧も出て視界50mと最悪のコンディションとなりました。
午後からはお天気が回復と言っていたので、それに望みを託しつつ、まずは蘇峰温泉に向かいました。
温泉から上がって、お昼を食べているとなんとなく空が明るいような・・・、と思っているとみるみる晴れてきました。
やはり山の天気は変わりやすいなぁと実感。

でも、おかげで阿蘇のドライブについては、なんとかガレージMさんに風景を楽しんでいただくことができました。
いやぁ良かった良かった。(^^;
(今回のドライブについては近々にフォトギャラリーの方へアップしますね)

さて、今度は何処に行きましょうかね、ガレージMさん?
またのお越しをお待ちしております!(^_^)/~
Posted at 2006/05/09 02:02:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2006年05月05日 イイね!

今日はクルマ

今日はやっとクルマネタです。
でも、自分のクルマじゃなくて、親父の車です。(^^;

今日は父親のプログレのポリマー施工を行いました。
使ったポリマーはいつもどおりのPCSさんのものです。

比較的最近のトヨタ車、しかも高級車というのはどんなものかなと思いながらの施工でしたが、やはり自分BHランカとは塗装の堅さがかなり違うことに気づきました。
最初に汚れ落しのためにコンパウンドをかけるのですが、自分のランカの場合この段階である程度洗車傷なども落とせるのですが、プログレはなかなか小傷が消えてくれません。(--;
やはりこのクラスになると、ダブルアクションだとなかなか苦戦しますねぇ。

まあ、それでもなんとか施工は終えたのですが、いままで塗装は堅い方が良いと思っていたのですが、今はある程度柔らかい方が補修はしやすいということがよーく判りました。(^^;
関連情報URL : http://pcs-jp.com/
Posted at 2006/05/05 21:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年05月02日 イイね!

マイクロファイバー系の洗車道具

マイクロファイバー系の洗車道具2ヶ月ほど前から、シャンプー洗車の時に使うスポンジを写真一番左のミットに換えたのですが、これが結構良好でした。
スポンジに比べてシャンプー液をたっぷりと吸うのと、ミットなのでボディーへの圧力のコントロールがし易いので、黄砂で乗った砂埃を引きずって傷を付けるようなことも少なくなったように思います。(過去にクロスを使った洗車方法を行っていたこともありますが、圧力調整はし易く傷は付きにくかったものの、クロスの場合シャンプー液をそれほど吸わないので、狭い面積を少しずつ洗っていくしか無く、夏場なんかはそれはそれは忙しかったです(^^;。結局、それで疲れてやめてしまいましたけど。)

このミットに気をよくして、今日コストコで見つけたマイクロファイバーの洗車ミット(写真中央)を買ってしまいました。5枚で893円也。

ついでに同じくマイクロファイバータオル24枚入り1247円(写真右)も一緒にゲット。
マイクロファイバー製のクロスはコーティングの用品として売られていることもありますが、1枚で1000円以上の値段がついている場合もあるので、かなりお買い得だと思います。(今年のコストコの会費分ぐらいは相殺できたかな?(^^;)

マイクロファイバーの洗車ミットもタオルもまだ使っていないので、インプレはまた後日となりますが、たとえクルマが駄目でも油分は良く取れるので家の掃除にも使えますしね(^^;。(例えばミットなんかはお風呂掃除にぴったりなはず!)
Posted at 2006/05/02 19:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年04月16日 イイね!

結局塗り直し・・・

結局塗り直し・・・先日、ガラスの撥水剤を1年ぶりぐらいで塗り直したのですが、この時使ったのは1年前の残りで施工してました。しかし、やはり2液分離式とはいえ劣化はしていたようで、昨日山口まで雨の中を運転した時にはかなり見にくい状態での運転を強いられました。
これはたまらないというわけで、今日は風邪で重い体を引きずりつつ、撥水剤の塗り直しだけでもと思い再施工しました。
ついでもワイパーゴムもPIAAのグラファイトタイプに交換。

なお今回は撥水剤はいつも使っているウィルソンのものが手に入らなかったので、アメットビーの耐久版にしました。
アメットビーは初使用なので、どういう感じになるのか楽しみです。

教訓:やはり、ケミカル類はナマモノですね。新しい内に使い切るのがベターだと思います。
Posted at 2006/04/16 17:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年03月19日 イイね!

プラスチック関連ケミカル

プラスチック関連ケミカル昨日、実家の近くのドンキホーテでPlexusというプラスチック用のケミカルを見つけたので、買ってみました。

写真は左の2つは今まで使っていたケミカルで、一番左が傷取り用で、真ん中がつや出し用クリーナー、一番右がPlexusです。

今回はメーターパネルとヘッドライト、リアのコンビネーションランプ、ガーニッシュへの施工をしてみました。

Plexusに関しては、研磨成分は入っていないようですので、傷取りなんかには向かないようですが、拭き取り後のムラやツヤに関してはなかなか良く、今まで使っていた真ん中のクリーナーよりは使いやすくに感じました。(今まで使っていたクリーナーはツヤは出るのですが、なんだかモヤモヤしたムラが出て、拭き取りに苦労しました)
なお、クリーニング能力もある能書きでしたが、その点はあまり実感できませんでした。

また、このPlexusはボディーにも使えるということなのですが、今回はまだザイモールが効いている状態なので使用は見送りました。
そのうち試してみたいと思います。
代わりに父親のスクーターに塗ってみましたが、ツヤに関しては以前試したブリスよりは、ちょっと大人し目に感じました。

他に試してみたいプラスチック系のケミカルとしては、ポリラックのプラスチック用ぐらいですかねぇ。あちらはクリーニング能力が高そうです。
Posted at 2006/03/19 16:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

10キロを速く走るより、1000キロを楽に走れるオールラウンドグランドツアラーを目指して。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH9のランカスターに乗っています。 NAなのでパワフルではありませんが、乗り心地の良さ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation