
暖かくなったことだし、以前から買おうと思っていた自転車を本日やっと入手しました。
昨日高知から戻って夕食を食べているときに「自転車組み上がりました!」という電話があり今日受取りに行ってきました。
購入する車種の選定の段階ではいろいろと迷ったのですが、結局買ったのはDAHONのMuC9です。
オプションで泥よけだけはお願いしました。
購入はネット購入も考えたのですが、購入後のメンテナンスも考え、ちょっと値段は高くなりますが地元の自転車屋さんでと思い、松山の杉山輪業さんで購入をしました。松山のアパートから歩いて10分ぐらいです。
結果、この選択は正解で、先週の日曜の段階で一旦メーカーから送っては来たのですが、変速部分のパーツが破損していることに杉山輪業さんの方が組み立て時点で気づいて交換の対応をしてくれました。通販だといろいろと面倒だったかもしれません。
また、ワイヤー類は全てステンレス製のものに交換しましたとのこと。
受取後、さっそく本日の午後から予定されていた職場のお花見の会場へC9で行ってみました。
距離としては松山市内の道を往復で6キロぐらいですが、良い点、今ひとつな点、いろいろと解りました。
まず、基本的にとても軽いです。
車体が11キロというのもあるでしょうが、小径であるのも効いているのでしょう、加速はかなり鋭いです。
ただ、その分高速走行時の安定性は今一歩という感じもありますが、でも街乗りであれば必要十分なレベルでもあります。
ブレーキについては今のところ不満はありません。帰りの小雨の中でも問題ない効きを示してくれました。
フレームについては、想像以上に剛性感があります。折りたたみだから弱いという印象は今日乗った限りではまったく感じられませんでした。
シートについてはちょっとお尻が痛くなりました。
ポジションをもう少し前傾にすると良いかもしれませんし、タイヤの空気圧も高過ぎなのかもしれませんが、それらをやっても改善しないようなら交換かな?
まあ人間側も慣れが必要ですから、しばらくしてからまた考えます。
ギアは上3つ以外は今日は使いませんでしたが、基本的にクロスなので、合わせやすいです。
お花見の帰りには、ちょっと雨に遭いましたが、泥よけのおかげでそれほど汚れもせず帰ることができましたが、筋肉痛をおしての試乗だったので明日がちょっと心配かも。(^^;
Posted at 2007/04/01 19:46:34 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味