2006年05月04日
昨日に引き続き、家のメンテナンスです。
今日は、お風呂の大掃除です。
実家はシステムバスなのですが、夏場はかなりカビが繁殖します。
なので、毎年今頃の時期に大掃除をして、カビ取りをするのですが、なかなかカビそのものって、消えませんねぇ。
最近やっとまじめに調べていて知ったことなのですが、市販のカビ取り剤はカビを漂白して目立たなくすることがメインで、必ずしもカビそのものを殺してしまうわけではないそうです。
なるほどね、だから毎年同じような場所に生えていたのか・・・。
今回は「カビナイト」という島津製作所が開発に関わったというカビ取り剤を使用してみました。
これはなんでも乳酸菌の働きでカビを除去するのだとか。
今後に期待です。
うーん、それにしてもなかなかクルマの手入れまで手が回りません。(^^;
室内の天井が大分汚れてきたので、これの掃除もしたいのですけどねぇ・・・。
Posted at 2006/05/04 21:34:54 | |
トラックバック(0) |
日曜大工 | 日記
2006年05月03日
イジりでも、「維持」の方、しかも今回はクルマではなく家の方です。(^^;
今日は一日屋根の上で、軒のペンキの塗り替えをしてました。
普段はクルマの磨きに使うダブルアクションのサンダーも今日はサンドペーパーを付けて、ペンキの下地作りに活躍。
相手はクルマと家で違いますけど、手順と手間はクルマのコーティングと同じで、
1)古いペンキ(コーティング)を剥がす。
2)下地を整える
3)新しいペンキ(コーティング)を塗る
ということになり、クルマ同様1)と2)が7割ですね。
また、クルマの手入れと同様で、手を入れていると他の所の傷が見つかったりして。(^^;(さすがに築30年近くになると、屋根瓦なんかもかなり痛んでいましたし、エアコンの配管のテープが劣化して切れてたりとか。)
しかし斜めの屋根瓦の上というのは思った以上に神経を使いますね。
疲れた~。
Posted at 2006/05/03 21:30:17 | |
トラックバック(0) |
日曜大工 | 日記