
今日、四国カルストに行ってきました。
場所としては愛媛県と高知県の県境になります。
行きは松山から国道33号から国道440号で地芳峠を目指しました。
33号線は白バイが多かった他は問題なかったのですが、440号は途中まで拡幅がされていたものの、やはり半分ぐらいが1車線道路が続き、対向車が来ないか気を遣いながらの走行となりました。
それでも松山から休憩を挟みながら2時間半ほどで姫鶴平に到着できました。
帰りはさすがにもう一度、440号を通るのは避けたかったので(^^;、東津野城川林道から197号、56号と抜けて松山に戻りました。
こちらの道は時間はかかりましたが、2車線の道路で走りやすかったです。
特に東津野城川林道は林道と名前はついていますが、よく整備されておりなかなかの快走路でした。
四国カルストはカルスト台地としては山口の秋吉台よりは規模は小さいようですが、高原にあるので眺望は最高です。
秋はススキが良いとのことなのでそれを期待して行ったのですが、残念ながらもう終わってました。(T_T)
しかし、すでに紅葉が始まっており、秋らしい景色を楽しむことができました。
Posted at 2007/10/29 00:51:31 | |
トラックバック(0) |
松山 | 日記