• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

・・・なんか複雑です。

お友達のkuuさんのブログで話題になっていました。

どうも道路運送車両法の施行規則が改訂されるらしいです。
その内容が車好きには避けて通れない内容のようです。

法律は難しくてよくわかりませんが、簡単に解釈すると
交換用マフラーの騒音規制を強めるとの事です。(;゚Д゚)エエッ!!

純正品のマフラーは走行中の音の基準値まで、きっちり規制されていますが、
皆さんの使っている社外品マフラー(ヲイラもです。ヽ(`□´)ノソレガナニカ?)
は、車検時に停車時で測定され、クリアーすれば通ります。
それでは騒音被害は減らないというのが改訂の引き金なようです。
つまり社外品マフラーも純正品と同じように、走行中などの基準値を
規制するとの事です。触媒なんかも外せなくするようですよ。

・・すいません、規制の方法や詳細はヲイラにはわかりません。
ただ厳しくなるのは確かです。もちろん規定が厳しくなる分、音も純正なみ
になってしまうと思います。(今の車検対応品でもNGっす。(T-T))

確かにヲイラも社外品マフラーに替えています。ボクサー音大好きですから。
なるべく音の静かな物を選んでいますが、これからはそんなドレスアップの
楽しみも無くなってしまうのでしょうか・・。

・・複雑です。Kuuさんのブログで色々な方の意見が見れます。

・・皆さんはどう思いますか?( -.-) =зハアー

この記事は、☆★自動車騒音関係の一部改正…┓(´_`)┏。。。★☆ について書いています。
ブログ一覧 | FORESTER | 日記
Posted at 2007/01/09 09:52:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

☆★自動車騒音関係の一部改正…┓(´_ ... From [ ....kuu! ] 2007年1月9日 10:05
 皆様!今日は!  今、mixiを観てたら…「道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正」何てブログを発見!  みんカラでもG haseさんが書かれてます。  此が改正されると ...
☆★自動車騒音関係の一部改正…┓(´_ ... From [ ....kuu! ] 2007年1月9日 10:06
 皆様!御早う御座居ます!  250爺(^^)bさんのブログに書かれてました。。。  新聞に載って居たそうです。下記をコピー貼り付けをさせて頂きます。 ①07年7月から導入予定、08年1月以降に ...
ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 11:01
まぁイイんじゃちゅうかしょうがないんじゃないっすか?
触媒外すバカやうるさいバカが減って...
まーどんな規制を作ってもバカは関係なさそうですけど(^_^; アハハ…
コメントへの返答
2007年1月9日 11:57
・・・確かに・・。(;´・`)>
規制にも抜け穴はありますからね。

まあ、しょうがないですね。(^_^;)
ただ、今まで自分は周辺になるべく
迷惑にならないように、静かなマフラーを選んでました。それが一部の心ない方々と一緒にされたみたいで、悔しいですね。ヨナカニワザトバクオンタテテイルヒトトカ、ワザトイホウニカイゾウシテイルカタガタネ

自分も替えているので、言えないか・・。

まあ、楽しみは減りますがそうなった時は従うしかないんですけどね。
メーカーさんは大変だと思いますけど・・。(^^;)
2007年1月9日 18:13
ヲレも職場のR32乗りの人からその手の話を以前に聞いた事ありますが、詳細はわかりませんでした。

MYマフラーも腐食がひどくいつ交換せざるを得ないかわからないので、その辺も考慮しながら品定めしたいのですが…

そんな事したら一流社外マフラーメーカーも大打撃を受けるだろうし、日本経済とか大丈夫なん?
コメントへの返答
2007年1月10日 12:44
う~ん・・確かにメーカーさんは大変だと思います。でも証明書付きに対応するんじゃないかな。

今後はマフラーの耐久性も問われると思います。壊れてても駄目みたいですから、ユーザーもこだわるかも・・。
2007年1月9日 21:35
ヲレも、チラっと小耳には挟んでいたけどね。

ヲレのクルマも世間一般からすれば、十分五月蝿いクルマだからね。
自分もその辺は、重々承知してるから、特に住宅街を走る時には気をつけているけどね。。。
法律で決まったら従うしかないっしょ。違反してまで走る歳でもないしね。。。
コメントへの返答
2007年1月10日 12:51
ヲレも気を使ってます。暖気は住宅街離れてから・・とか。(^^;)

新車購入時は、そのまま乗ってるかも・・。違反してまでの歳ではないね。同感です。('-'*)

現車に関してはどこまで厳しくなるかわからないけど従うしかないと思っています。

プロフィール

VN5からGUFに乗り換えました。 もうオッサンなんで変にイジらず、大事に乗る事が第一です。 ジェントルな車&オーナーを目指します。(^-^)v ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新しいEXナビのキャンセル方法を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 05:42:00
FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 08:41:12
豊橋カレーうどんオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 08:14:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の送り迎えなど多くなってきた為、乗り降りが楽な車高の高い車に乗り換えました。これから ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7年連れ添ったVMからの乗り換えです。A型は懲りたはずですが車検のサイクル上、また同じ過 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
生活環境に合わせてGDB-Cより乗り換えました。MTからCVTとなりましたが、なかなか楽 ...
スバル ステラ スバル ステラ
相方様の愛車です。 納車されたばかりのピッカピカです。(;゚Д゚)エエッ!! 最近の軽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation