• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速丸のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

乗り換えます

久々の乗り換えです。

なんだかんだこういう時はみんカラは覗くんですよね。
個人的に最近は他のSNSが主ですけどね。
マイフレンドな皆様ももうオンラインでの書き込みがなくなったのかほとんどが過疎な状態なのは否めませんが。
Posted at 2021/06/08 06:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月24日 イイね!

デジモノ追加

先日購入したGoproですが、


収納場所がありませんでした。



しかもこの手の製品は小ささがウリなのもあって
部品がすごく細かい!


アクセサリー追加したら益々ゴチャゴチャ。


収納ケースの用意が急務となりました。


まだ実戦投入すらしてないのにね。



そこで参考に


「gopro 収納」


検索すると出るわ出るわ・・・
contourやdriftじゃhitしないのでgopro人気恐るべし。





本当はアルミケースで用意するつもりだったのですが、
近くにいくつもホームセンターあるのに商品の中身が見れなかったり、
欲しいサイズが在庫が無かったりと煮え切らない結果に。


仕方がないのでこのハードケースにたどり着きましたとさ。
















室内にいくつか並べて置く事を考えるとアルミケースの方が利便性はよかったんですが仕方ないですね。

良いアルミケース見つかればこのケースはエアガン収納にでもすればいいかなと思ってみたり。


ただこのケース安い割には一応防水性もあるし、ウレタンスポンジも中にギッシリ入ってたし、仕切り板もあって意外に収納し易い。













今後あと1つか2つ程カメラを追加しようと思ってるので
ウレタンスポンジは使わず仕切り板でとりあえず仕切ってみてます。


これはこれでいいかも?






それと同時期にこいつも購入。









ヨドバシ行くかはたまたビック行くか。




カメラのキタムラに行きましたw




淀もビックも単価は高めでポイントを差し引くと実質額でキタムラより下回るのですが、
店頭売価はキタムラの方が安かったのでキタムラさんにしたのです。

長期保証と不要カメラ下取り、あと近所なんで万が一保証使うときもアクセス有利。
プレモル10本程度の差額なら近場の方が良いですよね


結局色々オマケクーポンももらえたので満足満足( ´∀`)



これで子供の成長記録のデータ移動が楽になります。

PJなんでプロジェクターもついてますから撮り終わって帰宅したら
すぐに鑑賞会も開けたりとまぁ使い方はオーナー次第ですがw


それにしても最近SONY信者化してきたな・・・
Posted at 2012/09/24 00:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2011年06月17日 イイね!

ホイール選考

ホイール選考wishにコイツ履かせようかなと考え中。


最近は便利だね。フジコサイトで試し履きできるんだからお店に行って実物アレコレ選ぶ前に決めれるね (´∀`)

そんなこんなでホイールはコレにしようかな。

家族利用だし車高下げれないしな~とか考えるとホイール入れる事すらためらう所だけど、少し下げて大きいホイール入れる位ばれないはず!


あとは銭の問題だけやな・・・
Posted at 2011/06/17 16:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年04月26日 イイね!

淡路島

淡路島ポカポカ陽気に誘われて痛くて首が回らない中家族サービスをしてきましたw








地方ナンバーが急ハンドル切って割り込んでこようが、
車間も十分空いてるのに速度にむらが有る馬鹿がいても、
そいつを追い抜こうとしたら急に加速してブロックしてきても、
神戸線で追い越し車線側に犬がいても (゚ε゚)キニシナイ!!

犬に遭遇して1kmほど走ってから電光掲示板に「動物注意!」の看板には流石にツッコミましたw



今回は淡路島国営明石海峡公園へ行ってきました。

なかなか綺麗な公園ですね。
ちょっと雰囲気が想像できなくて楽しみだっただけにコレは行ってよかったと思えました。





花自体には興味が無いので名前は全然知らないのですが、春の花は色鮮やかで目を楽しませてくれますね。





そういえば田舎から連絡が有って、定期的に子供の写真を送りなさいと御叱りを受けましたw
相方の方からも同様の御叱りを受けてますので今回子供の引き立て役に春の花がいい演出してくれたのでほっと一安心。1枚撮るのに何枚も何分も掛りましたがこれで収まると信じてますw






今回は園全体の半分程度しか回って無いので、次回は残り半分を家族総出で行ってみたいと思います。

ちなみにペット同伴はリードとフンの始末が最低条件で基本おkだそうです。
Posted at 2011/04/26 05:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月04日 イイね!

どうしようかなぁ~(´ム` )

無事マイエース君帰ってきました。

板金屋さんに事の事情を説明し何とか費用面で追加で捻出も大丈夫かな?と言ったところです。
その分追加でいくつかパーツを付けようと思ってるんで相殺する事になると思いますがw

さて、板金は上がりましたが縁起の悪いナンバーが傷ついたまま交換を待っている段階です。

そこで色々調べてみましたが、ローンで購入している車両は所有者がクレジット会社となっている為に記載事項の変更に関わる事は一度Dラーに連絡するなりしないといけないそうですね。
当然と言えば当然なんですが何ともめんどくさい事ですね・・・
それをした上で警察署に出向き車庫証明の書類を貰ったり(お金がかかるんだってね)陸運局ですったもんだしたりと色々面倒が有りそうですね。

正直ここまで面倒だとは思ってませんでした('A`)
愛機のバイクはナンバー変更する時陸運局にフラッと乗りつけて事の事情を説明したら500円ワンコインで1時間もかからず完了。

番号はランダムでしたが前の番号から簡単に変更できたんで車も同じと思ってたんっですよね。やっぱ車はそうはいかないとは・・・甘かったな・・・orz



閑話休題


今手持ちのデジカメはパナのLUMIXで2005年モデルの製品です。
特にコンデジに何かを期待している訳ではないのでこれでも全然問題は無いのですが、去年頃から電源OFFにしても切れなくて(設定じゃないですよ)夜中に突然起動したりとどうも基盤に何かしら問題を抱えている様子。
それに合わせてバッテリーも劣化していますしね。前回の買い物でポイントも溜まりましたしそろそろ動こうかなとw

そこで寝ずに調べてみた結果、
SONYかcanonに絞り込もうかなと( ・ω・)

型落ちなら価格帯も1万後半から2万円までとお財布に優しいですしwww


SONYはHX5VかWX5
キャノンはIXY30S

ここまでは絞り込めたがどれにしようか迷い中・・・(´・ω・`)


いずれにせよ最近のコンデジは何でもかんでも詰め込んでてわけ判りませんwデジイチなら色々特徴吟味して検討するのですが・・・

それにしても最近目立った特徴の無いものが多くて困りますね。まさにドングリの背比べ。万人に売れないと商売が成り立たないってのも有るのでしょう。無駄に時間をかけて悩んでしまう私には息苦しい限りです(´・ω・`)
Posted at 2011/02/04 05:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「乗り換えます http://cvw.jp/b/134540/45177674/
何シテル?   06/08 06:17
車に関するネタが有る時だけのupが多いです。家族で使う車が主なのでネタも少なく・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
うちの稼ぎ頭。 ネッツ店購入なので厳密にはレジアスエース
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ティーダからの入れ替え。一応事業主名義の営業者です
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ポンコツですが、足には使えます
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
今までありがとう!そしてさようなら・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation