• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速丸のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

明るさって・・・

職業柄照明器具の入手が容易い為に比較用として5200lmのものと6900lmのものを入手してみました。


同じ5000k商品です


点けた感想







変化がわかりませんでした・・・。



正直なところ1000lm程度だと電球1個分相当(60wサイズで810lmとか書かれてます)なので体感できるほどではないかなと

ただし、高低差がある場所や台数が増えてくると話はまた少し違ってきますので一概には言えないですけどね。



車の話もどしまして。
今回pilips Ultinon GX 6200kを購入しました
こいつは光束2500lmだそうです。

ちなみに、取り外して知ったのですが、マイヴェルのバーナーはオスラム製4150kの3200lmのようです。ざっと調べただけなのでもしかしたら間違えてるかもですが・・・

ともに35wなので片や71.4/w 純正は91.4/w 純正バーナーの方が効率が良いようです。
その分色温度は低めになっているんだと思いますので高温色はやはり発電効率が悪いんじゃないかなと思ってみたり。

そこで明るさを追及するならよ仮定してベロフを検討

Spec LE MANS GT 
「バラスト・バルブを交換するだけで150%の明るさアップ」
「バラスト内部は6層基盤を採用。それにより安定した点灯と長寿命を実現し、さらに45Wの高出力を実現したにもかかわらず、35W純正バラストと同等のコンパクトサイズにすることが可能となりました。」

とのことです。
つまり純正の3200lmから150%upの4800lmになるわけですね
これは相当明るいんじゃないだろうか・・・
ちなみに45wはバーナーへの電圧だと仮定して計算すると
106.6/wとなり、確かに明るくなってます
ただ150%だと137.1・・・ 



きっと私の計算間違いでしょうね
実際の取り付け検討は今つけた製品が暗く感じたころからってことでしょうか。

それにしても格安製品はバーナーに一切保証を設けないのに今回購入のバーナーには3年保証がついてるそうです

Posted at 2014/11/20 04:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2014年10月16日 イイね!

なーんにもついてない

なーんにもついてないようやく仕事がひと段落したので色々物色

必要そうなものをいくつか買ってみた


自分でつけようかとは思ってみたものの・・・


他にもやること山積みでしばらくお預けかな

Posted at 2014/10/16 10:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2006年04月18日 イイね!

色々考えてます。

色々考えてます。部屋を片付けようとしてかれコレ3日が過ぎましたが

いつ終わる事やら・・・ヽ(´A`)ノ



さてさて、最近気になるモノがいくつかゴザイマス。
まずはコレ、


シルバーカーボン


テキサリウムやシルバークロスというカーボンのようでカーボンではない繊維なのですが、見た目綺麗でちょっとオトナなアダルティックな?ラグジーな雰囲気をかもし出せるかも( ´∀`)
と思ったのでこれらを使って何か作ろうかなと考えてたりします。

FRPで簡単な創作やエアロの修理なんかしていたのはずいぶん前な話しになりますし、ましてやカーボンはガラス繊維よりちと難しいとの事なので内心ドキドキなんですが(*゚▽゚)

構想ではバイクの方で小物を作りつつ、余った繊維で車にもといったところです。


ただ、

色々調べているとリアルカーボン加工ってのがあるらしく、
仕上がりの良さは高額なだけあってクオリティは高いようです・・・

ジャンルは違えど私も職人の端くれ(?)
DIYで自己満足が満たされるか財布が干からびてしまうまでやってしまいたい気持ちもあるのでカナーリ悩むところですなヽ(´A`)ノ



( ゚Д゚)_σ ハイ 次



仕事でしかも現場でノーパソを使っているのですが
そのとき使用していたテーブルが御亡くなりになりました。

「安物だったので寿命が早かったのかもしれない」

と親父様が言うのでアウトドア用品でトップシェア(?)なコールマンのテーブルを探す事にしたのですがなかなか希望の商品を展示販売しているところがない・・・

仕方が無いのでコールマンHPで色々調べてよさげなのをピックアップし、さて東急ハンズのサイトで検索してみようかな~と行くと・・・


なんだか面白そうな機械ハケーン(笑
その名も



ロデオボーイ


名前からどういったもか容易に想像が出来、なおエロテック妄想が一気に膨らんでしまうストレートなネーミングなものを見つけてしまいました・・・。

しかもお値段も手ごろのニッキュッパorz

これを彼女にプレゼントして毎日ロデオ乗りさせておけば・・・




あぁヨダレが(笑


構造的にウエストに思いっきり負荷がかかると思うので
ウエストも細くなり、腰使いも良くなりこりゃ一石二鳥ですな(*゚▽゚)

妄想では
レゲエダンスを踊る子達のごとく腰ふれりゃもう最高かなと。
TVCMで言えばキリンのNUDAの梨花さんみたいな感じ?

と、所詮妄想なのでサラーっと流してもらって
あとは動作音やどれぐらい振動がでるのか展示サンプルで確認して
許容範囲内なら買いたいかも(笑
Posted at 2006/04/18 16:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「乗り換えます http://cvw.jp/b/134540/45177674/
何シテル?   06/08 06:17
車に関するネタが有る時だけのupが多いです。家族で使う車が主なのでネタも少なく・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
うちの稼ぎ頭。 ネッツ店購入なので厳密にはレジアスエース
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ティーダからの入れ替え。一応事業主名義の営業者です
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ポンコツですが、足には使えます
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
今までありがとう!そしてさようなら・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation