• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速丸のブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

WISHの洗車

昨年度末にうちの親が愛犬連れて兵庫県は香住町の方へドライブに出かけたそうです。

うちの子(愛犬)は何ヶ月かに1度の割合でドライブに連れて行かないと機嫌が悪くなってしまうので冬の恒例行事として香住へ行って雪遊びさせております。


ここまでは微笑ましいとある家族の日常なのですが、
問題はここから先ですね。


雪が降ったら凍結防止に塩カル撒くのは周知の事実。そしてそれがボディにダメージを与えるのもこれまた知られた事。なので車を長持ちさせようと思うならば雪道走って帰ってきたらまず洗車。
別に難しい事じゃないと思うんですよね。
年末年始ずっと体調不良で寝込んでた私に気を使ってか洗車してほしいの連絡は一切なし。
それ以外の聞きたくもない下らない連絡は頻繁にきましたけどね。

そしてようやく昨日WISHを実家に取りに行き私の自宅で洗車。
内外共に泥っ泥('A`)
辛うじてマットが泥まみれにはなってませんでしたが犬の毛と足跡がそこらじゅうにw
雪の中ダイブしてますから仕方有りませんね。


元々車に関しては無頓着な親なので今回はDラーでコーティングを施しておきました。


「Dより他の業者さんの方が仕上がりも良いよ!」

なんて声も聞こえそうですが全部コミコミにして判らなくしてるので他所でやると私の財布からお金が出る事になってしまうのでDラーなんですw なにより説得したくても興味が無い相手を落とせる自信が無い('A`)
Dコーティングとはいえ汚れ落としは楽ですね~
メンテナンスWAXで仕上げて車内もコロコロで毛を取ってから掃除機で吸引。
GSバイト時代に使ってた車内クリーナーが自分で買えれば最高なんですけどねぇ・・・
タオルで汚れを拭き上げてリセッシュ除菌消臭仕上げにしましたw


約2時間ほどで完了しましたが1つ残念な事にFリップに擦り傷発見。
10cmほど削れてたので何処か擦ったのかもしれませんね。
何処で擦ったのか誰が擦ったのか・・・
次私が乗らない間に大きな傷が増えてたら地上高9cmまで下げること確定です。

せめて購入後1年位は丁寧に乗ってほしいものです(´-ω-`)


Posted at 2011/01/10 14:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますもう三が日もすぎちゃってますし、本日からお仕事の方もおられる事でしょう。

調子がようやく整いましたので新年のご挨拶をさせていたきたく、
本年もよろしくお願い致しますm(__)m


今年の抱負は1冊でも多く本を読む事。
昨年はビジネス書なんかを主に2月に1度のペースで買ってたんですが今年は出来れば月1で欲しいな~と。
1度に買う量にもよりますけどね。後は内容でしょうか。
ただ有りがたい事に仕事が結構決まっているようです。歳末にかけてラストスパートですね。なので読む時間が取れる気がしないw
昨年度末頃に2,3聞いていたんで、まぁまぁ例年通かなと思ってましたが+αが直前に入ってきたんでちょっと驚きです。
それに加え今年は北京に始まり上海、吉林、北安と中華祭りな匂いが漂ってますw

ひと月以上言葉使ってないのでだいぶ中国語忘れましたwww
そんな中華祭りもやっぱりビックネームの傘下で仕事すると色んなルートで他業種の大手さんから話が舞い込んでくるもんですね。
何処も会社規模維持する為には中国進出がどうしても必要なのかもしれませんね。

国内需要もっと活性化してほしい!
うちは制御に関する部分を担うだけなのでそれ程美味しくないのですwww
規模にもよりますが国内なら設計から施工までトータルで引き受ける事が出来るんですが・・・ なかなか世の中そう簡単にはいきませんね('A`)

与太話はおいといて今年は水に関する仕事が多くなりそうです。
日本人は水に無頓着ですが海外は「金<水」ですからね。

池上さんの番組で水に関する質問なんて皆無に等しかった所見ると
まぁ潤ってる証拠でしょう。蛇口捻れば飲める水が出るんですから。
そんなの日本と数カ国あれば良い方っていう現状を判ってないw

汚染ってのは搾取よりも排出で広がるもんです。
今は処理技術が確定されてるので工場排水を処理してそのまま河川や海へ放流することも可能になりましたが昔はえげつない濃度の有害物質を規制が無い事をいいことに流したい放題でしたからねぇ・・・
まさに途上国はそれをやってる最中。海産物こわいこわいw

それに便利で簡単な食卓の裏では高度な処理云々が・・・
この話はまた別の機会に。


話を戻しまして、年末年始くたばってましたが、動けるようになったので
玄関周りの掃除から始めて見ました。

写真のコレはシューズクローゼットの上段部分。ここすべてを私のバイク用品私物で占拠させて頂いておりますw

昨年までは玉田メットを愛用しておりましたが、本年度よりバーミューレンで行く事に決めました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

赤白に黒金となんだかめでたいな~と思いつつ、清掃完了。
明日より2Fに照明つけたり
車の板金出しに行ったり
色々忙しくなりそうです。


ちなみに今年は体調不良でお粥しか食べてませんでしたので、年末年始の体重増加はなく逆に減量に成功しましたw

この時期体重増加が気になる方お奨めですwww
Posted at 2011/01/05 03:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア下手なエロ画像よりよっぽどエロいですね~

ネットで見るだけなら・・・


いいよね・・・





パナメーラいいよパナメーラ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

ちなみに私ケツフェチです|∀゚)ノシ


グラマラスなお尻が大好物なんです。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ







日曜日、ETCとカメラをwishに取り付けようと試みました(*'ω'*)
リアハッチのトリムは簡単に外れましたが各ピラーに仕込まれてるエアバックでカバー類の取り外しが少し難しいです('A`)

バックカメラは早々に諦め、ETCの取り付けに専念する事にしましたが純正ETC取り付け位置以外に綺麗に取り付けが可能な場所が少なく、挙句純正位置に取り付けるにもステー類を自作しなければならない事も発覚。
カードホルダーを外すとただの空洞だったんです。あとETCの電源線類なんであんなに長いんだろう・・・ アンテナ線とバランス凄く悪いしそれらを纏めて隠すのに苦労しましたorz



加工の匠ktkr!( ゚∀゚)ゝ”


モチベーション上げるために訳判らない事叫びながら部屋に有った2mmのアルミを曲げてETC固定ステーに使おうと思ってベンターの無い状態で手持ちプラハンで叩いて曲げてみました。


閑静な住宅街の静かな日曜日の昼下がり。

こだまするアルミを叩く音。

ご近所迷惑極まりない。

何としてもハイクオリティな物を作らなければ・・・







埋め込みには1mm大きく純正ETC設置個所に入らず失敗…

そうだ!鬱だ死のう…orz




両面テープで適当に貼り付けて終了。




ナビ精度とETCの動作確認の為サンシャイン神戸へ行ってみました (´∀`)9 ビシッ!



1、検索精度はそこそこですがひたすら喋るナビにイラッ

2、サイドブレーキセンサーを接続してるためにパーキングブレーキ踏んでないと操作が出来ない事にイラッ

3、HDDミュージックの操作方法が簡素過ぎて停止ボタンすらない事にイラッ

4、ipodの接続方法も良く判らなくてイラッ



-阪神高速高速走行中-

ポーン「まもなく合流です」
ポーン「まもなく神戸線…方面です」
ポーン「まもなくカーブが有ります」
ポーン「事故多発地点です。ご注意ください」
ポーン「まもなく、直進方向です」
ポーン「まもなく合流です」




うwwwるwwwせwwwぇwww




環状線合流付近で連続してこれだけ喋りやがりました。
首都高走ってたら気が触れちまいそうですwww

六甲山の峠道は常に「カーブです」とか言うんでしょうかね?
それともカーブだらけなんで「まもなく直進です」に切り替わるのでしょうか?

いずれもいらないので黙ってほしいですがw


神戸線乗った頃にはもう何も話す気になれず不機嫌になっちまいましたがSABで買い物して帰りに再設定でipodと音声案内は多少改善。


最近の人間はほんとなんでも親切糞丁寧でないと何も触れないし、クレーム付けるんでしょうね。 そんな人車のらないでいいです。日本の道路走らないでください。でも税金だけは納めて下さい。よろしくお願いします。


明日にでもETCステーを汎用品で収まり良くなるよう取りつけ直しますorz
Posted at 2010/11/23 03:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

れじあす用LED

れじあす用LEDオクでポチッたものが本日着払いで到着。


早速格安品の品評会を始めて見ましたw





流石シナ製品。SMDは好き放題な方向向いてるし基盤が黄ばんでるwwwww

SMDも色にバラつきがあるし
もし、今回の落札価格以上で同様の製品が届くかと思うとゾッとしますね。
これならオートバックスでメーカー品でも買ってる方がかなりマシかなと思います。

自分で作れるから細かい所がどうしても気になってしまう・・・
専用基盤とか作るコストを考えると今は買う方がはるかに安いですがw


写真のものはステップ用。
上手く付かなかったので裏の両面テープをはがして仕様を確認してみました。

なるほど、ローコストの極みのようなつくりをしておりましたwww

ただ部品単品で揃えて作る事を考えるとどうしてもLEDの単価が高くなりがちなので
ヤフオクに出てるような価格で作る事は難しくなるのですが自分の腕に自信が有るなら絶対的に品質は勝る事が可能でしょう~♪

めんどくさいから作らないけどね~( ´∀`)


それでは次のWISH用をぼちぼち落札していこうかな・・・
Posted at 2010/11/19 01:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2010年11月18日 イイね!

今日もガサゴソ

今日もガサゴソ不況の煽りをもろに受けて越冬前にテンパってるキリギリスの気持ちがなんとなく判るような判らないような。 なるほど、よく判らん。

それはさておき本日はやっとフロアマットが届きました♪
これで一人前の車として走ってくれそうです。


あとは~ETCとかまだ届いてないものがボチボチありますが随時取り付けですね。


付けて無い物と言えば昨晩ポチっとヤフオクでお買いもの。
こっちはレジアス用なんですけどね。
金もないのに細かい買い物色々してます(´・ω・`)


そういやうちの母親に
「この車走り屋やん~」

みたいなこと言われましたwww


ちょwww1.8のCVTでエアロ付けてるだけで走り屋ですかwww

近年の車は近接排気音の規制や排ガス規制もあって走りを求める車ってのは無くなっちゃいましたから、そういう見た感じの雰囲気でそう感じるのかもしれませんね。

多少ロー&ワイドな方がヘタクソな妹が運転する時、すれ違い様の相手も間隔を開けてくれるでしょうと思ってエアロ付けただけなんだけどね。
本物のローワイドな2000万クラスの車はまだ買えませんから・・・

せめてIS-FかC63AMGにのりたい・・・orz

Posted at 2010/11/18 01:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えます http://cvw.jp/b/134540/45177674/
何シテル?   06/08 06:17
車に関するネタが有る時だけのupが多いです。家族で使う車が主なのでネタも少なく・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
うちの稼ぎ頭。 ネッツ店購入なので厳密にはレジアスエース
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ティーダからの入れ替え。一応事業主名義の営業者です
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ポンコツですが、足には使えます
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
今までありがとう!そしてさようなら・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation