• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速丸のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

WIFI kit

Gopro wifi kitが日本代理店より正式リリースされましたね。


待ちきれなくてヤフオクの並行品に手を出しちまいましたが・・・








本体のアップデートもすませたし、wifiパックの充電も済めば
いよいよペアリング。


うまくいくことを祈って・・・
Posted at 2012/09/28 02:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年09月24日 イイね!

デジモノ追加

先日購入したGoproですが、


収納場所がありませんでした。



しかもこの手の製品は小ささがウリなのもあって
部品がすごく細かい!


アクセサリー追加したら益々ゴチャゴチャ。


収納ケースの用意が急務となりました。


まだ実戦投入すらしてないのにね。



そこで参考に


「gopro 収納」


検索すると出るわ出るわ・・・
contourやdriftじゃhitしないのでgopro人気恐るべし。





本当はアルミケースで用意するつもりだったのですが、
近くにいくつもホームセンターあるのに商品の中身が見れなかったり、
欲しいサイズが在庫が無かったりと煮え切らない結果に。


仕方がないのでこのハードケースにたどり着きましたとさ。
















室内にいくつか並べて置く事を考えるとアルミケースの方が利便性はよかったんですが仕方ないですね。

良いアルミケース見つかればこのケースはエアガン収納にでもすればいいかなと思ってみたり。


ただこのケース安い割には一応防水性もあるし、ウレタンスポンジも中にギッシリ入ってたし、仕切り板もあって意外に収納し易い。













今後あと1つか2つ程カメラを追加しようと思ってるので
ウレタンスポンジは使わず仕切り板でとりあえず仕切ってみてます。


これはこれでいいかも?






それと同時期にこいつも購入。









ヨドバシ行くかはたまたビック行くか。




カメラのキタムラに行きましたw




淀もビックも単価は高めでポイントを差し引くと実質額でキタムラより下回るのですが、
店頭売価はキタムラの方が安かったのでキタムラさんにしたのです。

長期保証と不要カメラ下取り、あと近所なんで万が一保証使うときもアクセス有利。
プレモル10本程度の差額なら近場の方が良いですよね


結局色々オマケクーポンももらえたので満足満足( ´∀`)



これで子供の成長記録のデータ移動が楽になります。

PJなんでプロジェクターもついてますから撮り終わって帰宅したら
すぐに鑑賞会も開けたりとまぁ使い方はオーナー次第ですがw


それにしても最近SONY信者化してきたな・・・
Posted at 2012/09/24 00:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2012年09月21日 イイね!

悩み

マイエースに選択の時が迫っとります。


家建てるときの資産整理で一旦売却し会社名義で乗り換えたのはいいのですが、その当時は償却云々にはまったくの無知だった為に初期出費を抑えようと残価ローンを短期で組む大失態。

それが次の車検で乗り換えるか再度組み直すか再検討となり・・・


どないしようかね(´・ω・`)
昔から箱に興味が無いのに仕事だからと割り切ってたら年間1万超えで乗る羽目に。
置く場所も1台で限界で追加もできず、乗り換えるにしろ仕事柄またハイエースになるだろうし、この乗り心地に正直ウンザリ。
あんだけの値段出して装甲からなにから最低限装備ってのも正直ありえんですね。ましてや後部座席にゃチャイルドシート×2とかゆさぶり症候群になっちまうw


そこで車高下げてサスも変えてホイールもタイヤも変えてと色々検討してはみるものの構造変更だの車検非対応だのの文字が。

Dラー車だし整備受けれないのは困るので検応仕様で探してもなんだか煮え切らない中途半端な仕上がりなものばかりが目につき財布のひもが開く気配もなく・・・

2輪をサーキットに持ち込んで遊ぶにしろ前回の盗難事件以降買い直すのも今あるのを触るのもまだ気持ちの整理がつかない感じ。
トランポとしては最高な相棒なのに仕事が今365日待機状態。トランポとしても使うに使えないわ・・・


ほんと今の仕事の今のポジションじゃ色々犠牲が大きいわ
何が楽しみで生きてんだか・・・
Posted at 2012/09/21 15:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

Gopro ヒーローヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

盗難事件後未だ手がかりつかめず。

仕事してると探しにすらいけないジレンマ。

こういっちゃダメなんだろうけど、普段から何時でも言っておいで!なんて言ってる人ほど動いてくれない。どうでもいい電話はしてきても 大丈夫?なんて電話はしてこない。

悲しいけどそんなもんだよね。







閑話休題









Goproついに買いました( ´∀`)


ここ1年ぐらいこの手の製品に興味を持っていたのですが中々お財布事情が厳しく買えませんでした。


ようやくこれで数年前購入した右のコレも引退ですね。












今までありがとう!

まともに使ったのは1回だけだったけどね!


ヤフオク辺りで2足3文で売り飛ばそうか検討中。
webカムレベルの画質なんで欲しがる人はいないと思いますが・・・



これでサバゲ参戦に1歩近づいた感じです。


ちなみにGoproの主な使用目的は娘のチャリデビューを記録しようと思ってます。
なのでチャリメット用のマウントも購入。


初自転車で奮闘してる様を記録して思い出にしてあげようかなという
親心もあったりね。
あとはサーキット走行で使ったり、ボードで滑走風景を撮ってみたり等々
イイパパ演じようとも結局大人用のおもちゃw


映像の比較用にコンツアーも欲しいな~なんて考えてみたり GPS付のやつね。+は高すぎ。
こっちはGPS付だしBluetoothで通信も出来るし色々捗りそう\(^q^)/

iphoneもほしい、ipodも欲しい。ハンディカムもほしい! ultrabookもほしい!!





デジモノばっかだな・・・






仕事頑張らなきゃね。
Posted at 2012/09/18 14:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

盗難情報

盗難情報場所:大阪府内自宅内ガレージスペース
時間:深夜2時から5時までの間

夜間天候が悪く11時ごろ一度屋外確認するも異常なし。
深夜車のセキュリティが何度か反応してたのですが、最近猫がウロウロしてるので誤報と誤認。

直近に街灯があるけれども車を止めるとガレージ内は真っ暗に。
雨天時は雨音に紛れて犯行に及ぶケースが多い中、最近の家は消防法の関係で外構工事で囲いが出来ないつくりが多いです。

家がL字型なので凹み部分が駐車スペース。
門が設置出来ないので車を横付けにしてフェンス代わりに。
よく中古カーディーラーが閉店後に出入り口に車を置いているような感じで駐車しているので、車が駐車しているときは外からガレージにバイクがある事が覗きこまないと見えないようになっていました。


車両の特徴について。

ksr110 04モデル (No.KL110A-A02917)

・over バックステップ Part Number : 51-67-01
<右ステップをキックペダルで破損してキズあり>

・ストライカーオーバルチタン レーシング
<センター/UP1本出し>

・才谷屋 Z1000カウル 
<テールランプはz1000LEDテールランプを加工して取り付け>

・武川 スーパーマルチDNメーター

・武川ボアアップキット +VM26キャブ
<SP武川 SPタケガワ:エアーフィルターType-2(テーパー/42mm)に変更>


他、
・スイングアームが一部塗装剥離があります(シャフト付近)
・ビキニカウルは純正カウルに加工取り付けの為、純正カウルライト上部に2か所ビス穴があります。
・タンクもFRPカバーなので純正タンク(黒)が下にあります。取り付け時必ず傷がつきますので何か所かすり傷があります。
・マフラー取り付けの為、純正泥除けを一部カット。耐熱シートをカット部分に貼り付けています。
・タイヤをTT91か92。この取り付けでチェーンガードを削っています。
・この時点でフレーム付けのステップは切断していません。
・エンジン回りのボルトの錆が目立ったので一通りsus HEXボルトに変更しています


車両サイズが小さい為部品点数も少ないのですが、窃盗の行為そのものが許せないのでオークション等にそれらしきものが出品されましたらご一報頂けますと助かります。


ここ1月ほどバイクは動かしてない代わりに仕事と通院で定期的に家を留守にすることが多かった為脆弱な防犯体制だったことを認めざるえません。
車が退くと丸見えですからね。

近隣にはビクスク等々が今回の私の車両と同程度の施錠(キーロック程度)なうえ、うちはガレージスペースを覆うように車を横付けして搬出困難にしていますが、他の家々はガレージには車を入れ、バイクは自転車とともに並べて雨ざらし。若しくはカバーのみしている程度が大半な中での犯行だったので狙っていたのは間違いなさそうです。

最後に動かしたのは先月上旬の夕方。自宅前を始動確認で動かした程度。
それまでは賃貸車庫内に保管だったので公道を走ったのはもう2か月も前のこと。
その間にシートをめくって車両を見られてる可能性があるので、買取業者か近隣の興味を持ち始めた小僧か。車には傷がなかったので小僧でも常習犯な可能性も高いです。

買取業者のチラシ等入っていましたらメッセージください。
大阪府内で番号と所在が分かるものが一番ありがたいです。

セコパーツ屋、ヤフオク、バイク屋、カスタム屋、リサイクルショップ等々流通量の比較的少ないバイクですので何かしら情報がありましたら教えてください。

娘が初めて自分から跨りたいといった思い入れのある品なのでご協力お願いいたします。
Posted at 2012/07/03 22:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えます http://cvw.jp/b/134540/45177674/
何シテル?   06/08 06:17
車に関するネタが有る時だけのupが多いです。家族で使う車が主なのでネタも少なく・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
うちの稼ぎ頭。 ネッツ店購入なので厳密にはレジアスエース
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ティーダからの入れ替え。一応事業主名義の営業者です
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ポンコツですが、足には使えます
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
今までありがとう!そしてさようなら・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation