ボチボチ部品がそろい始めました。
今回の選定にあたって重要視したのは日本製若しくは日本企業が絡んでる製品でできるだけ安価なもの。
たとえばチップが日本メーカー製だとか、コンデンサが日本製とかその辺り。
結果的に日本企業にお金が落ちればいいかな~的なw
代理店は代わりがありますが、特許技術持った企業のノウハウは中々代替えって難しいですし、なにより国産高耐久神話をいまだに信じてる人間の一人なんでw
それでは早速
現在手元に届いてるものからご紹介。
これがなくては始まらないCPU。
2600kと2500kとで散々悩みに悩み、予算の兼ね合いで一つ下げました。ネーミング的な部分でi7でなくて少し残念です(´・ω・`)
OC予定でしたので浮いた費用で水冷化を考えてたのもあります。
購入は近県行動範囲内で実店舗で買える最安値が工房位。なので最近できたベアーズ大日の工房へ行きましたw ポンバシの工房のあの店員ウザイしw
でも結局大日店の女子店員もポンバシ店員と接客レベル変わずで工房のクオリティが良くわかりましたw
ママンはセット割が聞くZ68-Vです。
こちらもPROと悩みましたが削られても困らないものが削られてて安価に買えるVで決定。
コンデンサーは日本製で無いようですが、LANがIntelなのでokとしています。過去蟹で何度も痛手喰らってるのでLANチップだけに絞って選択するとASUSぐらいしか残らなかったです。
ちょっと不安な電源です(´・ω・`)
サイズ レイジパワー600w
6850のカード搭載時にHDDが何基まで積めるのか。正直現状最小構成でもギリギリ感否めないですが、ダメだったらサブマシン用に払い下げて別電源探しますw
一応新製品だそうです。
中身はごく普通の電源。
一次側コンデンサーが日本製となっていので中を確認。
一番容量大きなコンデンサーがパナソニック製105℃。日本製部品使用ってこれのこと言ってるんでしょうね。
基盤は紙フェノールで結構多くバイパスが見えました。
たぶん設計も予算抑えたものになってそうですね。とはいえサイズはただの代理店でちょこっと手を加えてるだけのどこかのOEM品らしいです。
いずれにせよ1次側/2次側共に日本製、基盤はガラエポとなると1万以下じゃ中々探すのが難しいでしょね・・・(´・ω・`)
クロシコでなら有りそうですがw
ちなみに選定理由の一つでもあった静穏性は同シリーズ700wの物と比べても常用域で静かな方(カタログ値)なので実稼働で静かなのを願うことにしますw
![]() |
トヨタ ハイエースバン うちの稼ぎ頭。 ネッツ店購入なので厳密にはレジアスエース |
![]() |
トヨタ ウィッシュ ティーダからの入れ替え。一応事業主名義の営業者です |
![]() |
日産 ティーダ ポンコツですが、足には使えます |
![]() |
トヨタ レジアスエース 今までありがとう!そしてさようなら・・・ |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |