2015年11月22日
なんとかこれに乗り換えれないだろうか?
(後ろの車の方ね!)
と思う今日この頃。
お久しぶりです。
影プロでございます。m(_ _)m
今年は特に何もしなかった。
やった事と言えば
アルミを黒にして
リップを全部赤にしたくらい。
あとは
こんな家とか、
こんな家とか、
素敵な家にお邪魔させて
いただいたくらいかな。
今日、やっと重い腰を上げ
タイヤ交換に踏み切る。
年2、3回くらいしか使わないので、
20年近く買うのをためらっていた
トルクレンチをついに投入。
さあ!始めるぞ!
と思ったら
今春アルミを購入した時に
勢いで買ったボルトの頭に
かぶせるキャップが邪魔をする。
このピンセットみたいので
1つ1つ挟んで引っ張らなくてはならない。
なかなかかったるい作業だ。
ただ、今年から冬も17インチなので、
例年よりはテンションが高い。
(私はなぜだか冬にインチダウン
するのが嫌いな人です。)
今年の夏、同じ595に乗る知人から
ワンシーズンしか履いていないバリ目の
REVO GZを特価で譲り受けた。
595の純正タイヤサイズは
205/40-17。
譲り受けたスタッドレスは
195/45-17。
このサイズなら45でも擦らないらしい。
確かに全開でステアを切っても
どこにも当たりませんでした。
走ってみても擦ってる音はしません。
個人的な趣味では、17インチは
40より45の方が好きだ。
それにしても今春新品で
入れたばかりなのに
P-ZEROの減りといったら…。
〈リア〉これは特に問題ないが、
〈フロント〉・・・・。
なんじゃこりゃ?
あっ!トルクレンチを使った感想。
115N•mに設定して締める。
(これでも多め)
「ガチッ!」←規定トルクに達した音
えっ!こんなもんなの?
今までいかに締めつけすぎていたのか
身をもって知る。
因みに60kgの人が体重をかけて
ホイールナットを締めた時にかかる力は
約180N•mくらいだそうだ。
そして、ついに点灯してしまった、
「ブレーキパッド無いよランプ」
1回目の車検(来年の10月)までは
持ってほしかった…。
全く関係無い話しだが、
1年ちょい続いた電車通勤に
ピリオドを打った。
これからはまた影ルトの世話になる。
そして、全く望んでないのに、
個人事業主の道を歩むことになった。
会計とか税金とか、めんどくせ…。
仕事あるだけマシか。
Posted at 2015/11/22 23:55:24 | |
トラックバック(0)
2015年07月20日
ご無沙汰いたしております。m(_ _)m
最近仕事の雲行きも怪しく、
イマイチ遠くに出かける気力もなく…。
と、暗い事ばかり言っていても何も
始まらないので、とりあえず大好きな
車を見にHAV8 FES VOL.3に出向く。
おぉ〜!やはりアメ車は迫力満点!
ワタクシ、イタ車に乗っていながら
実はアメ車も結構好きである。
アバルト降りたら
今、1番乗りたい車はこれだ!
チャレンジャー(HEMI)
まぁ、維持費で死ぬので無理ですけど
(T ^ T)
会場に行くとサバちゃんと愛犬がいました。
会場で車見たりサバちゃんと
会話しているとキヤリイさんが
キ「影ちゃん芝生の中に車入れなよ。」
影「いやいや、俺のアメ車じゃないし!」
キ「撮影してあげるから。」
影「イヤ、悪いからいいですよ。」
HAV8代表「どうぞ、どうぞ!」
影「本当にいいんですか?」
キ「代表がいいって言ってるから!」
と、言いながら実はなまら喜んでいる。
何故なら、HAV8 FESは毎年
HAV8ガールと呼ばれるセクシーな女性が
各オーナーと愛車の横に立ち
1台1台撮影していくからである!
こんな感じ。
(顔を出して良いのか不明なので、
とりあえずボカしてあります。m(_ _)m)
で、撮ってもらったのがこれ♡
HAV8ガールに捕らわれた
ちっこい宇宙人…。
ジャンケン大会でプレゼントをいただき。
散々楽しませてもらって撤収。
E.YAZ⚫️WA?風のキヤリイ氏。
HAV8の皆様、キヤリイさん
ありがとうございました。m(_ _)m
楽しかったです!
帰り道、まだ時間も早かったので
9GATEに寄り道。
EVO氏、ピンク氏、シロミト氏
厚田の平和を守る人など
いつもの面々とワイワイ。
良い休日でした♪
Posted at 2015/07/20 22:32:53 | |
トラックバック(0)
2015年04月29日
ご無沙汰いたしておりました。
もうすっかりお忘れかとは思いますが
影プロでございます。m(_ _)m
まぁ、なんとか生きてます。
先日は久々にバンビーノさん主催の
おは忠に参加させていただきました。
ミーティングの楽しい様子は
皆様のブログでご覧下さいませ。
沢山のおやつ、おにぎり等
差し入れてくださいました方々、
本当にありがとうございました。
大変美味しゅうございました。m(_ _)m
(by 岸 朝子)
さて、ガレージ川北の花々も
色付き始め、今年も作業の季節が
やってきましたので、影ルトも
マイナーチェンジ。
昨年、ミーティング前に慌てて
適当に塗装したミラーは、飛び石等で
ボロボロになり、今年は丁寧に
プライマーからのマジ塗装。
今年は「ツヤ有り」で仕上げました。
すっかり色褪せたフロントリップの
テープも貼り替え。
無駄と知りつつ、つい購入してしまった
蠍を設置。
リアにもアクセントが欲しいと
急に思い始め、
こんなことして
こうなりました。(笑)
去る3/21日にタイヤ交換したら、
たった1シーズンでこの状態…。
ハンドルとられて乗りづらいので
我慢できず
アルミごと買ってしまいました。(笑)
すっかり春になってしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
※全く関係ありませんが、きみちゃんの
せいで、「水曜日のカンパネラ」の
「マリーアントワネット」が
耳から離れません。
「お菓子を食べればいいじゃな〜い!」
Posted at 2015/04/29 18:48:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日
我が手元に影ルトが納車になってから
10月13日で1年が経った。
3連休、土曜昼頃、急に蕎麦が食べたく
なり、幌加内に向かう。下道をダラダラ
行くも、2:30くらいに現地到着し、
新蕎麦を喰らう。超うまい!
(写真は無い。)
天気も良いのでそのまま帰る気もしなく、
なぜだか帯広回りで帰ることに。
途中、ぴょんぴょん飛び出て来る鹿に
ビビってイマイチ踏みきれない…。
豚丼でも食べようかと思ったが、
7:00を過ぎいたので、お目当ての店は
閉店している。さてどうしたものか。
で、ずうっ〜と昔に帯広で食べた
ジンギスカンの事を思い出すが、
店の名前も位置もさっぱり分からない。
良い時代になったもので、iPhoneが
有ればこんなおぼろげな記憶でも
ちゃんと店に辿り着けるのが嬉しい。
この店のラムはミディアムレアでも
食べれる新鮮さ!超うまい!
(写真は無い。)
帰り道、おそらく今年最後であろう
日勝峠。「おぉ〜!すいてる!」
前走車無し!GO!
と思ったが、やはり鹿が気になって
イマイチ踏みきれない…。
しばらくすると、そこそこいいペースで
走るエボ7が前に現れたので、この方に
Kさつや鹿の犠牲になってもらうことに
決定し札幌まで帰る。
北海道に風穴を開けるようなコースで
思いつき弾丸ツアーを終了。
翌日日曜日、影ルトの12ヶ月点検を
朝10:00に予約していた事を思い出す。
指定のセレニアのオイルは金額が高級
すぎるので、自分で用意すると言っていた
事をすっかり忘れていた。
朝10:00にDへ行きM鍋さんに
「点検してる間にオイル買ってくるから
車貸して。」と言い
こいつを借りる。
そして近所の黄色い帽子へ。
あれ?時代の流れなのか
5W50や10W50が1缶も置いていない…。
仕方ないので少し離れたオレンジの店へ。
有るには有ったがMOTULのV300…。
これならセレニアの方がまだ安い。
仕方ないので某大手自動車メーカーが
経営するカーショップへ。

やっと見つけた…。朝から疲れた。
Dに戻りする事も無いので新しい
メーターパネルでも見てみることに。
10月からの新型。

燃費が良いとトロフィーが貰えるようだ。
点検、オイル交換、フォグの交換
(バンパー脱着あり)なので
結構な時間がかかる。
どのくらいの時間が経っただろうか。
突然強い揺れを感じる!
「影プロさん、影プロさん!」
N松さんの声だ。
俺は何故揺すられているのだろうか?
どうやらあまりの暇さにDで座ったまま
熟睡していたようだ。
T子さんとN松さんが
「あまりに良く寝てるんで迷ったん
ですが、点検もとっくに終わってるし
いつまでたっても起きる気配がないので
みんなで起こそうということに決定
しました。」とのこと。
「どのくらい寝てました?」と聞くと
「40分くらい。」
「影プロさんの横通る時は、みんな
静かに通り過ぎてたんですよ。」
とT子さんに笑われた。
全く恥ずかしい。
影ルトは特に異常はなかったが、
リアのブレーキパッドが5mmを
切ってると言われた。
何故かリアの方が3mm程減りが早い?
アバルトはそういうセッティングなの
だろうか?
「もう少しで冬タイヤ履くと思います
けど、フロントの内減り酷いんで、
ローテーションしておきました。」
と言われた。どうりで最近やけに
ハンドルがとられると思った。

来期はマランゴーニだな!
点検時に洗車もしてくれたので、
ピカピカになった影ルトで、
車通勤禁止になって以来すっかり足が
遠のいていた、ここへ行く。
なんか疲れたので家に帰ろうかと思ったが
あまりに天気が良いので、「夕日だけは
綺麗な超適当な寝てばっかりのオーナー
が居るカフェ」に寄る。
が、やはりオーナーは寝ている…。
日も沈んだので今度こそ家に帰ろうと
したが、友人に誘われそのまま
「宮田屋」へ行く。
2時〜8時の間で3件も喫茶店に行くのは
さすがの俺でもいかがなものかと
思った。(笑)
Posted at 2014/10/20 21:43:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日
人には、それまで当たり前だと思っていた
毎日の生活の習慣や行動が一変する瞬間がある。
8月某日、会社から
「マイカー通勤を全面禁止にしたい。」
と言われた。
思わず社長に
「えっ?今更?いつから?」
と言ってしまった。(笑)
「できれば明日からでも。」
と言ってきたので
「急に言われても今月は定期買う
金も無いしひと月待ってくれ!」
と言い、了承を得て今日まで
引っ張った訳だが
それも明日でおしまい…。
私は18歳になると同時に免許を取得し
当時専門学校生だったが、すぐ車を
購入し、学校も車で通学していた。
(もちろん車通学は禁止!(笑))
以来25年弱、通学・通勤はほぼ全て車。
そっ、それを今更、電車ですか?(笑)
(※電車は素晴らしい乗り物です。)
知ってるんです。知ってるんですよ!
従業員にマイカー通勤させるためには、
法律関係、交通費、税金関係、労災、
事故対応マニュアルなど会社が
いろんな規則を作ったり沢山整備
しなきゃならない事があって大変なのは。
新しくできた会社だから、そう言う事が
整っていない事も。
隠れて勝手に駐車場借りて通勤すれば
済む話だが、通勤中に何かあった時の
リスクがデカすぎる。
今まで2年間、屋内の立体駐車場を
無償で提供してくれていた会社には
多大に感謝している。
だが、だがしか~し!
通勤での行き帰りに影ルトに乗る事だけが
唯一の癒しだったのに…。
これからは週末くらいしか
影ルトに乗る機会がなくなると思う。
もう、会社帰りにそのまま車で
友人と遊びに行くことも…
イヤな事があった日にフラッと
流して遠回りして帰る事も…
パイン館に寄ることも…
できなくなるのは悲しい…。
ただでさえ下手クソなのに
運転下手になるだろなぁ…。
走行距離は減るから車の寿命は
延びるかもしれないけど。(笑)
「車手放す訳じゃないんだから、
何を大袈裟な!」
と思われるかもしれませんが、
18歳の時からほぼ毎日車に乗って
きた私には「重大な問題」である。
解決策は3つ!
●ガマンする。
●車通勤が出来る会社に転職。
●宝くじの1等を当てて2度と働かない。
(ガマンする以外は実現が難しい。)
と、羽をもがれた堕天使は
チョット愚痴ってみたのでした。
失礼しました。
Posted at 2014/09/29 21:42:20 | |
トラックバック(0)