GWはごう過ごしますか?
いろいろな場所でイベントが行われますが、わが街であるお祭りを紹介しますね~
樹齢の大きな杉が立ち並ぶのこの神社には、この里に紙漉きの技を伝えたとされる「川上御前」が全国で唯一の紙祖神として祀られています。昭和59年国の重要文化財に指定されました。.
紙祖神をまつる岡太(おかもと)神社と大瀧神社の祭礼が行われます。頂上にある奥の院に祀られた神様をふもとの里宮にお迎えし、和紙の里である五箇地区を巡り、再び上宮にお送りする神事で千数百年の伝統があり、福井県の無形民俗文化財に指定されています。
5/3~4 越前市の五箇地区(和紙の里通り)で紙すき体験などいろいろな行事を行っていますので、ぜひ和紙の里の雰囲気を味わって下さい。
by T
Posted at 2013/04/26 18:37:23 | |
トラックバック(0) | 日記