• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

目から鱗の薄くて高い本

目から鱗の薄くて高い本
一昨日密林に注文して 昨日届いて 今日読み始めた本。 冒頭に書いてあった文章に、目から鱗が落ちまくりでした。 ---抜粋開始------------------------------------------------------ 車両の最高速度を追い求めることは、人間のスピー ...
続きを読む
Posted at 2016/01/11 21:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2016年01月02日 イイね!

新年初ガレージ

新年初ガレージ弄りは、お試しで買ってみたネットワークカメラを設置してみました。 価格はアマゾンで1万円未満。 大晦日に注文して正月に届く アマゾンも物流もご苦労様です(´・_・`) それにしても1万円以下でこの性能というのは末恐ろしいです。 標準ではVGAですが、リアルタ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/02 21:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

新・紅茶号改造記 第一章『SHIFT -背中の向こうへ-』編 IV

ようやく、この新・紅茶号改造記の第一章も完結です。 前回、梃の原理を使ってシフトチェンジの縦方向の渋さを解決しましたが、まだ大きな問題が残っていたのです。 それは、シフトチェンジの横方向の動きを担っているもう一本のケーブルです。 こちらは元々が梃が働いている仕組みでもあり、その動 ...
続きを読む
2015年12月23日 イイね!

通いガレージ系防犯グッズ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000027-impress-ind ビートラスト、ソケットに挿すだけで使える電球型見守りカメラ 外出先から監視できるネットワークカメラを、電球ソケットに付けられるようにしたというタイプ。 前々から ...
続きを読む
Posted at 2015/12/23 22:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年12月17日 イイね!

新・紅茶号改造記 第一章『SHIFT -背中の向こうへ-』編 III

のっけから正解を言ってしまえば、今回シフトケーブルによるシフトチェンジの渋さを解決するために使った手段は 梃子の原理 という原始的かつ現実的な手段でした。 そもそも、純正のシフトロッドの動きを見てみると、純正のリンケージも梃子は使っているわけです。 トランスミッションから生えてい ...
続きを読む
2015年12月09日 イイね!

新・紅茶号改造記 第一章『SHIFT -背中の向こうへ-』編 II

このシフトチェンジ機構の問題点 それはシフトロッドの前後の動きを、ダイレクトにケーブル伸縮で行う為、シフトの入りがかなり渋い事。 ケーブルってのは引っ張る方向には強いのですが、押すのは苦手です。 その為、シフトケーブルで引っ張る方向に入れる1・3・5速はそこそこ入るものの、押す方向 ...
続きを読む
2015年11月25日 イイね!

新・紅茶号改造記 第一章 『SHIFT -背中の向こうへ-』編 I

さて、紅茶号改造記も新章の幕開けです。 これからは、今年やっていた作業がどんどん出てきます。 その第一章は『シフトチェンジの仕組み』を作ったお話をしていきます。 ご存知のように、FFのパワートレーンをそのまま後ろに持っていてMR化した場合、解決しなくてはいけない問題の一つがシフトチェンジを如何 ...
続きを読む
2015年11月22日 イイね!

紅茶号改造記 過去編 第二十七回(終)

この過去編は、当時某SNSに非公開の備忘録として記述していた文章をほぼ原文のまま載せている為、時々間違った事を書いてたりしますが、特に問題ない限りはそのまま載せています。 改造作業の備忘録 012年08月29日 の記録 あー、なんというか、これ あのFRPボディ使えそうになくなってきたんだゼ ...
続きを読む
2015年11月21日 イイね!

紅茶号改造記 過去編 第二十六回

この過去編は、当時某SNSに非公開の備忘録として記述していた文章をほぼ原文のまま載せている為、時々間違った事を書いてたりしますが、特に問題ない限りはそのまま載せています。 2012年05月25日 の記録 悩む 次の手をどーするか考え中 いろいろ二律背反なことだらけ。 20 ...
続きを読む
2015年11月16日 イイね!

紅茶号改造記 過去編 第二十五回

この過去編は、当時某SNSに非公開の備忘録として記述していた文章をほぼ原文のまま載せている為、時々間違った事を書いてたりしますが、特に問題ない限りはそのまま載せています。 改造作業の備忘録 2012年 4月下旬 ミッションマウントが決まったら、それを中心にリアフレームの後端を作っていく。 ...
続きを読む

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation