• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月10日

たまにはレコードを

たまにはレコードを 今日は時間があったので、少し部屋の掃除を。。。

ちょっと綺麗になったら、突然レコードを聴きたくなってしました。

選択、伝説のJAZZ ギタリストのCHARLY CHRISTIANの

THE HARLEM JAZZ SCENE-1941

1941年のレコードです。

もう65年前の音楽を聞いているなんて時代遅れなのかな。。。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/10 23:35:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

不用品処分!
レガッテムさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

A110車検完了!そしてお披露目✨
福田屋さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2006年5月10日 23:58
アナログレコードでジャズ♪

聞いてみたいです。
65年前ってのも魅力的。

コメントへの返答
2006年5月11日 0:09
JAZZはやっぱり古いのが好きですね。
音は悪いですが、味がありますよ。
雰囲気を楽しむというのもなかなかいいですよ(^_^)
2006年5月11日 0:18
そーいえば、最近JAZZ聞いてないです・・・
コメントへの返答
2006年5月11日 0:23
音楽は聴きたくなったときに聞かないと、つまらないので、
思ったときに、ipodに全部詰め込んで置くと、そのチャンスを
逃さないですよ。
会社の宣伝だったりして(^^;
2006年5月11日 1:07
JAZZ は良いですね。
あまり詳しくないですけど。
1941ってJAZZでもかなり古めですよね。
昔ラジオでルイアームストロングの
初スキャット録音というのが流れていました。
コメントへの返答
2006年5月11日 23:16
古いのが好きです。
JAZZはたまに聞くといいですね。
2006年5月11日 4:56
自分の家ではアナログプレーヤーが
埃被ってます(滝汗)
コメントへの返答
2006年5月11日 23:18
アナログプレイヤーて結構持っている人いるんですよね。
でも使ってないのが普通ですけど。
昔はこれしかなかったし、CDが出たときは、すごかったけど
今ではCDからiopdとかになってきているし。
2006年6月8日 18:43
チャーリー・クリスチャンと言えば、お父さんがトランペッター、お母さんがピアニスト、兄弟もミュージシャンという音楽一家ですよね(^-^;
コメントへの返答
2006年6月8日 22:40
そうですね。この人も若くして他界した人の一人ですね。
昔のJAZZの人は若くして亡くなった人が多いですよ。

プロフィール

ロードスター買ってもう2年が過ぎて、車検も通しました。最近やっとハードトップ取って、オープンドライブを楽しんでいます。 休日しか乗りませんが、休日朝早く起きれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1800のシリーズ2です。 マリナーブルーにオールペンして、フロントバンパーも変えている ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation