• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月02日

はじめました

以前からやらなければと、思っていた、3D CADの練習。
やっとはじめました。普段2D CADでさえ人にやってもらっているので、
これから勉強となると大変ですが、いつかはやらなければと。。。
今仕事に余裕があるので、毎日少しずつ。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/02 23:32:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2007年4月2日 23:40
CAD電気の図面書いてたなーオイラ【爆】


もう絶対出来ないです【笑】
コメントへの返答
2007年4月3日 0:11
図面は書かなくても誰かにと思っていましたが、そうも言ってられなくなってきたので、若い人は早いですよ。
2007年4月2日 23:51
私も実は2Dの初期までは書いてましたよ(笑

3Dは無理だろうなぁ

コメントへの返答
2007年4月3日 0:12
mayさんは設計者だったのですか?

3Dはやっぱりセンスの問題のような気がします。
やれば何とかなると思います。
時代の流れです。
2007年4月2日 23:55
図面は…
大~昔のT型定規とドラフターしか知りません^^;
コメントへの返答
2007年4月3日 0:14
私も時代はもドラフターが会社から無くなるころでした。
5年間ぐらい図面は書いていなかったので、また勉強ですね。
2007年4月3日 0:24
オッ 新しい事にチャレンジですか!
3D、傍目には見てるんですが楽しそうですね(^^  難しそうでも有るけど(汗
コメントへの返答
2007年4月4日 0:01
毎日少しずつですね。
やれば若い者にも(汗
2007年4月3日 0:56
高校生の時の手書き図面を思い出しました。
3Dはちょっと面白そうです。
コメントへの返答
2007年4月4日 0:02
意外と面白いです。
2007年4月3日 6:19
難しそうだなぁ…( ̄. ̄;)
コメントへの返答
2007年4月4日 0:02
まだ難しいと思うところまできていないので。
だんだんそうなうかも(汗
2007年4月3日 12:26
あたしの大学時代は学校の方針でドラフターも使わせてもらえず、T 定規と3角定規で組図部品図合わせて50枚以上描かされました。その後会社に入って CADAM 使ってましたが図面描きのしごとはなく、インターフェースプログラムとか書いてた。電気 CAD もいくつかいじって、自然と CAD を使わない仕事へ。数年前 3D のデータ受け取る仕事してたのでちょびっとフリーソフトの Rhinoceros をかじったことはありますが、図面を描いていたわけではなく。
コメントへの返答
2007年4月4日 0:04
私も3Dは最近まで、みてただけです。
でもそろそろやらないと。。と思いやり始めました。
物にはなら無いと思いますが、少しぐらいは。。。(笑

プロフィール

ロードスター買ってもう2年が過ぎて、車検も通しました。最近やっとハードトップ取って、オープンドライブを楽しんでいます。 休日しか乗りませんが、休日朝早く起きれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1800のシリーズ2です。 マリナーブルーにオールペンして、フロントバンパーも変えている ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation