• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天のブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

東京オートサロン行ってみたい

まだ東京オートサロンは行ったことないので。

この記事は、東京オートサロン2019チケットプレゼント!について書いています。
Posted at 2018/12/26 05:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月03日 イイね!

本庄サーキット走り初め!

本庄サーキット走り初め!本日、本庄サーキットにて660bluesさん主催の「☆新春走り初め1/3 in本庄サーキット」に参加してきました。


昨年の6月に本庄サーキットで初めてのサーキット走行をしましたが、それ以来、久しぶりのサーキット走行でした。

お正月ということで多数の方が参加されていました。




今回はみん友さんにお願いして出走前に1枚撮ってもらいました。

自分が自分のクルマに乗っている写真ってなかなか撮れないので(^^;




昨年末に足回りを換えたので、その足でサーキットを走ったらどんな感じになるのか興味深々でした。
固すぎずしなやかで、タイヤの限界を感じやすい足回りでした。
もう少し感想がまとまったらパーツレビューにUPしようと思います。

今回のベストタイムは初回よりも少し良くなって
54.188 秒
でした。
みなさんのタイムからしたらまだまだですが、楽しみながら少しずつでも早くなれたらいいなと思います。

何度かTRGに一緒に行っているそうちゃん7さんも、今回サーキット初走行されていました。
近いうちに本走行デビューされるそうです(^^



もう一枚、流し撮りッ



今回ご一緒した皆様、ありがとうございました。

今年一年、宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2018/01/03 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年06月04日 イイね!

サーキット初走行!

サーキット初走行!少し遅くなってしまいましたが、5月24日においおいやまちゃんさん主催の本庄サーキット公開「こそ錬」走行会に参加してきました。

本庄サーキットまでウチからだと40分くらいで行けますが、通勤時間にかぶってることを失念していて、通勤ラッシュにハマってしまいました。
朝の講習の集合時間にギリギリ間に合い、8時からの講習を受けることが出来ました。

講習後、丘の上の駐車場兼展望台に行くとみなさんお集まりでした。

初めてのサーキット走行なので、1本目を10:30からにして、S660の常連の方々の熱い走りを見学させていただきました。

当日は何かの取材で首都圏の有名チューナーさんが軒並み来場されていました。

HKSさんの120PSオーバー?のデモカー



SEEKERさんのデモカー


ほか、写真を撮れなかったのですが、BLITZさん、ホンダツインカムさん、SPOONさん、シュピーゲルさんなど首都圏でS660のチューナーと言えば、すぐに思い浮かぶ有名どころのデモカーの走りを見学することが出来ました。
SPOONさんのデモカーのタイムは46秒だそうです。

自分も走るので一眼を持っていけなかったので今回もミラーレスで撮ったのですが、それなりに写っていた画像をすこしあげてみます。













2本目を走り終わった後のタイヤのアップです。

こりゃ~直ぐにタイヤがなくなっちゃいますね(^^;


初めてのサーキット走行は、1本目は何が何だかわからないうちに、終わってしまいました。
後ろからくる車両ばかり気になって、自分がどんな走りをしているか、全く考える余裕のないまま、コースなりに無我夢中で走っていたらチェッカーが振られていました。

午後に2本目を走りましたが、少し余裕が出てきて、周回ごとにコーナーのイン、アウトでラインを変えてみたりできました。

今回サーキットを初めて走りましたが、ここまで楽しいとは思っていませんでした。
せっかくS660という、走りに特化した車に乗れているので、これから出来るだけ参加してきたいと思います。
Posted at 2017/06/04 22:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年05月01日 イイね!

早朝プチTRGからのロングツーリング

早朝プチTRGからのロングツーリング昨日4月30日、みん友のつかっぴ~さんに自分のホームコース?を案内するプチTRGをしました。

道路が空いているほうが好きなペースで走れるので、朝5時に道の駅おおたで合流し、赤城の北面から西面の望郷ラインに抜ける道を走りました。


望郷ライン沿いの展望ポイント
360°障害物がなく雄大な景色を見渡せます。



途中、コンビニで珈琲休憩をした時に、つかっぴ~さんがあとの予定も特に入ってなく、夕方までに帰って洗車ができればいいということで、予定を変更して吹割の滝→金精峠→中禅寺湖→いろは坂→足尾→帰宅のコースで走ることにしました。

途中で寄りたい蕎麦屋があるので開店待ちの時間調整のため吹割の滝に。
まだまだ桜が咲いています。



雪代でかなりの水量があり迫力があります。



吹割の滝の遊歩道を一周したら結構いい運動になったので、アイスクリームを。
私はベリーミックス、なかなか美味。




何年も通っている十割そばの「みどりや」さんの天ぷら付きそば
親父さんが毎朝その日の分のそばを打っています。




中禅寺湖湖畔から中禅寺湖スカイラインを登って半月山駐車場から
男体山と中禅寺湖をバックに記念撮影。


この中禅寺湖スカイラインはまるで妙義の峠を走っているような気分になれるほど雰囲気が妙義山に似ています。





大間々町まで下ってきたところでハイドラが286キロになっていました。
軽く早朝TRGの予定が一日がかりのロングTRGになりました(^^
Posted at 2017/05/01 22:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2017年02月27日 イイね!

全治2週間

全治2週間





昨日の朝、自分の不注意で左手の小指を怪我してしまいました。

病院で診てもらうと全治2週間とのことで、その日にやろうと思っていた車弄りができなくなってしまいました。

ちょっとS660に乗り込んで運転できるかな~?とシフトノブに手をかけて

「ムリ」

ということで安静にします。

作業しようとおもっていたパーツを仮置きした時の画像を整備手帳にのせてみました。

早いとこ怪我を治して取り付けたいと思います。
Posted at 2017/02/27 21:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「先日撮った写真で良いのがあったので追加で上げてみる📷🌸」
何シテル?   04/12 19:08
RF1→RF3→RF5とステップワゴンを3台乗り継ぎました。 その後、フィットの15Xに1年4か月乗りましたが、弟に譲り、フリードスパイクに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BYS エアロボンネット 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 17:46:18
Result Japan エアロボンネットタイプ2 カーボンフィンタイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 17:24:27
無限リヤバンパーガーニッシュ カスタムリヤデュフューザースプーンマフラー用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:28:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成28年5月22日に納車されました。 久しぶりのMTです。 人生初の2ドア2シーター ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2012年4月にフリードスパイクに乗り換えました。 GエアロLパッケージのFFです。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン3台目です。 このスパーダはとても気に入っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation