• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

晩秋の東大和西三重 滝散策 & 和歌山クエ鍋

晩秋の東大和西三重 滝散策 & 和歌山クエ鍋 山にまんまとはまってくれた山ガール親子とともに今度は、三峰山へ行ってきました。

麓は紅葉、頂上付近は積雪があり、秋から冬へ季節の移り変わりを感じることができました。



ちゃんと撮れよと言われそうなお粗末写真ですが。。岩肌にあたり幾重にも水の手を伸ばしていました。
大きな大きな、不動の滝。


お滝の近くまでいけるのでお肌も心もミストで潤うわ~(´;ω;`)



せっせと登ると。。
遠く遠くに木曽御嶽山のてっぺんがみえます♪





稜線は風が強く、木もねじられながら育っています。
このあたりから積雪がちらほら。。
仲良し親子

今年、初雪だ~♪♪
わざわざ踏みに行きます(^_^;)


頂上、寒~うっ!

手かじかみながら今回も山メシ製作。
麻婆茄子丼♪

見苦しいですが、寒くて寒くて見た目どころじゃない(^_^;)
もう今度から無難にラーメンにしよう(><)
もう初冬だ~





標高を下げると晩秋。
大好きな秋ももう終わりを告げる…(T ^ T)


お次は赤目四十八滝。。
ここは特別天然記念物、オオサンショウウオが生息しています。。特別でもゲテモノにあんまり興味はありませんので素通りしようとした矢先(^_^;)



はじめどこにいるのか分かりませんでした…
こ、これがオオサンショウウオ。。。( ̄▽ ̄;)!!
子供達、カップルもたくさんいましたが、だれも「カワイ~」「動いた~」など歓声がひとつも上がりません。。。 誰もがノーコメント&ノーリアクション(笑)


チャイナが多く、観光地すぎてあまり感動はありません。。
やっぱり自然の美しさは静かにゆっくり見たいよね~
自然を愛でる習慣がないのかな。
でも以前よりゴミを捨てたりしない印象。正しい教育の必要性を感じる。


ちょうど滝のライトアップ&キャンドルナイトで人出が多いようです。。駐車場もいっぱいでした。\800


大行列のへこきまんじゅうの誘惑に負けそうになりますが

時間がないのでそそくさ和歌山へ帰ります。

なぜならば~


旬の


魚を~


予約しといたから!!



幻の魚


クエ!


私が鍋の中で一番美味しいと思ったのがクエ鍋。
和歌山人でもなかなか入手困難ですが、一度食べたらこの魚の美味しさに虜となってしまいます(☆∀☆)

こぶとアラだけでダシをとる♪
そのあいだにクエの刺身♡これがウマイのなんのって♪
おまけに余った金目鯛とブリの刺身も出してくれる。

おいしすぎて笑えてきます(^ω^)
皆、おいしそうに食べるね、と喜んでくれて、こんなに分厚く切ってくれました。。

これを刺身で、そしてしゃぶしゃぶで、ポン酢で食す。。。
カマをほじって食す。
シメは雑炊。。

あぁ。。これ以上の贅沢はなかろうか。。。゚(゚´Д`゚)゚。


年の暮れ、どこか気がせかせかしますが美味しい物を食べるとフッと力が抜けます。
寒い季節の始まりですが、皆で集えばあったかい。
充実はしながらも、いつもどこか肩肘張って孤独と戦う自分。
他人の考えてることは分からない。自分のことも分かってくれない、結局自分のことも分からないのに人のこと分かるわけないか。
なーんてそんな想いを秘め、心を他人に許すことが出来ず、ここ4年ほど自問自答を繰り返してきました。
最近は自分自身の写真の整理のためにもここに発表するだけで自己解決で過ごしてきました。
ポロっと漏れた自分の世界に、えらく食いついてくれた、山ガール親子さん。
ヒネクレ者の私を受け止め認めてくれました。そして色んな輪が広がりつつあります。
いやぁ。。人と価値観が違うので、自分が障害者並の変人だというコンプレックスがあったのです(爆)
目をつむり思いおこせば、何年も私の生き様を見てくれてる人の名前が次次上がって、
人は一人で生まれて死んでいくけど、生きてく間中、いやがおうでも人と関わっていきてくしかないんだな。小心者で必要以上の関わり方を避けてきたけど、ま、いいっか、なるようになれや、と寛容できる心のゆとりが出てきました。遅っ(^_^;)
邪魔くさい、しゃーないことも多かろうけど、もうちょっと気楽にいこうとおもいます。

今月おばあちゃんが亡くなりました。
初めての身内の死。
棺桶の中に色とりどりのお花いっぱいのおばあちゃん。
最期ありがとう、ありがとう、と2度繰り返したおばあちゃん。

たくさんの親戚が集まる機会があったのも、自分の考えの結論に後押しとなりました。
おばあちゃん、今までありがとう。
天国で見守っててね。
あんたは一番賢くて一番強い孫だ。大丈夫大丈夫。と笑っててください。

いろいろ着込む季節だけど、そろそろ自分の殻から出なくちゃ!

今まで私を支えてくれた方、ありがとう。
どうぞどうぞこの想いがあなたに届いてください。

一緒に生きれて本当によかった
ありがとう、ありがとう

ブログ一覧 | 山ネタ | 日記
Posted at 2013/11/24 15:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 17:29
こてつ君、可哀そう!
りかるでんとさんだけでもカワイ~て言ってあげないと(笑
コメントへの返答
2013年11月24日 22:51
どんなことでも笑いにもっていく私も、失笑しちゃって、もうフォローのしようがありませんでした…(^_^;)

ぶっちゃけお世辞にもカワイイ言えない風体。。( ̄▽ ̄;)!!
2013年11月24日 18:13
三峰山も良いですねえ(^^ゞ

冬は樹氷が観れると聞きましたが、冬山は初心者には難しいですね(´ω`)


赤目の滝まで来てたんですね!

実は名張は隣町ですw


クエ鍋…

幻の魚で、釣り人の間でも、釣れたら神扱いされます。

ある釣り雑誌で、クエ釣りのスタイルを観ましたが、凄まじくデカイ針と装備で、いつ来るか判らない幻の獲物に備え、何度でも、ひたすらずっと待つ感じでした。

コメントへの返答
2013年11月24日 22:59
いいとこですよ~
静かで。

冬の樹氷は関西でも有名ですよ~
6爪アイゼンで大丈夫です(*゚▽゚*)
しかし道路の方が凍結心配です。。。

あ、そのあたりにお住まいだったんですね!

幻の魚クエ。。。
最高~コラーゲンたっぷりですよ。

食べる専門なので知られざる苦労話にはスイマセンってかんじです(笑)

美味しくいただきました!
2013年11月24日 18:43
コテツの紹介分 コテツそのまんまやな(笑

コテツは見た目悪いけど
カシワのササミみたいでウマいんやど(素

その代わり一気に〆ないと臭くて食べられへんけどw
コメントへの返答
2013年11月24日 23:02
えっ?えっ?


サンショウウオ食べたの?


この得体もしれない者を!?

スゲー!シメ方見たい。。
2013年11月24日 20:36
AKM48行ったことあります。

確か、白い建物の中にコテツサンが何匹か収納されててそこから滝を数えながら、山を登りましたが、ホントに48だったかどうか…今でゆうAKB48が、ホントに48人みたいな…否(笑)

訳のわからんコメントになりサーセン
コメントへの返答
2013年11月24日 23:05
まさかのAKM48。。

赤目では常識ですよね~(笑)

←ぷぷぷれさん、プププとなる話、ネタ色々お持ちのようですねぇ

お主も悪よの~みたいな。。サーセン
2013年11月24日 22:08
滝の脇に祠が・・・
深まる秋の景色、なんとも言えませんね(^^)b


「無知の知」「我思う故に我あり」とか、大昔習った哲学の講義の言葉を思い出しました(^^;

生きてる間は、色んなことに悩んだりぶつかったりしますが、それが自分である証明だったりしますよね~

私も変人の自覚を、少なからずもってますがww
よー分からんけど、人と違うことは大きな宝と思って有難くのさばってます(爆)
コメントへの返答
2013年11月24日 23:24
よくぞお気づきで!
ここまで滝を巻いて登れましたよ!

秋。。
もうおさらばですね~

哲学の勉強しとけばよかったのかなー

ま、頑固だから人の考えは聞き入れないから一緒か(^_^;)

色々あります。
色々ありました。。(゜´Д`゜)

過去の甘えた自分に決別して、前に大きく進みだしたい!

も~フツーでいいっす。フツーで。。
2013年11月25日 19:19
2枚目の滝のブルー、穴のあいた竹灯篭のアングル、
赤い実(何の実?)と青空のコントラスト、素敵です!!

サンショウウオっも珍味らしいですよ!(笑)

殻を破るのをりかるでんとさんを、
おばあちゃんはきっと喜んで見てくれていると思います。(^^)
コメントへの返答
2013年11月25日 21:02
香落渓行きたかったですけどクエの誘惑に負けました。。

何の実かな?
ヤシオツツジかな。。

まじっすか( ̄▽ ̄;)!!
一瞬「キャーかわい~」ってぶりっ子の練習しようか迷いましたけどね(笑)

ありがとうございます(^O^)
2013年11月26日 2:03
なんとなくごめんなさいコテツで(笑)

生年月日で性格は変わりますよ(爆) アイツ幾つやねん!w

ま、いいっか♪程度でいいので今後とも宜しくお願いします(笑)

りかたんが小心者なら僕はウジ虫かな~(笑)

また遊ぼ(^_^)v
コメントへの返答
2013年11月26日 22:51
こちらこそなんとなくゴメンナサイ(笑)

コイツ一寸たりとも動かんのにやんちゃって言われても説得力ないわな~(´д`)

やんちゃなところ見せて欲しいわ。。。

ウジ虫ってはだしのゲンを思い出しますな

うん。すんません。。
また天一でよろしくね~(^O^)


プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation