• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

秋がすき。 挑戦の秋。

秋がすき。 挑戦の秋。

今日はとってもいいお天気‼

スポーツの秋。

朝から毛布干してる間にマラソン大会に参加してきました。

走ることは嫌いですが、やっぱり頑張れば完走出来ることが分かったので今年はボチボチ走りまっせ~
10月のマラソンって暑いのねー💦
たかが10キロですが、遠かった~(・・;)

でも終わった後のビール&焼肉がうまいのなんのって。。

フカフカの毛布でお昼寝も最高~( `ー´)ノ

たらふく食べて飲んで寝る。
至福の時。


うーん…結局カロリーオーバーな気がする…(◎_◎;)



恐るべし食の秋。。


さてさて…
今年の秋山は黄葉を楽しみました。

南アルプス、北岳。
白根御池小屋では、逆さ北岳が楽しめます。

池の畔ってなんだか平和~(*ノωノ)

…でも実際は汚い池です。

ここに来たら必ず食べたい。

鳥モツ煮♪


コレめっちゃおいしい‼
山梨県のご当地グルメ⁉
も一回食べに行きたいくらい。

なんと贅沢‼
テントで生ビールとともに♡

しかし翌日は過酷…💦
朝3時前から行動開始。
真っ暗な中、道なき大岩をよじ登り続け、夜明け前に到着。

北岳バットレス 第四尾根の取り付きです。
先は長い。
なんていったって日本第二位の標高を持つ北岳の山頂直下に切れ落ちるバットレスは、日本で最も標高の高い岩場で登攀ピッチも多いロングルートです。
バットレスとは建築用語で「控壁」「胸壁」の意味というらしいです。


頼もしい先輩方。
この方たちがいないとクライミングを始めてわずか3か月でこんなところまで行けませんでした。
感謝。

有名なマッチ箱のコル

大崩壊の枯木のテラスが近づいてきます。
2010年の大規模な岩盤崩落のためグレードが上がってしまいました。
気を引き締めますが、疲労が出てきています…。

空飛べたらなー…(__)
しかし鳥一匹もいません。



疲労困憊ですが背中で富士山が終始見守ってくれているので心強い。


最後の登攀は必死すぎて記憶にございません。。
おしゃれな山ガールがいる登山道へ合流し、ホッと安心。
私はヘルメットで髪くしゃくしゃで落ち武者のようで同じ人種とは思えません。。
あぁ、眩しい山スカート‼
向こうはヘルメット&ハーネス姿を見て「キタネ~」といわんばかりのいかがわしい顔。
山知識のある方は、感嘆の言葉をかけてくれて、より達成感を感じさせていただきました。
ありがとうございます。

北岳頂上でガッチリ握手‼
富士山に手を合わせ御礼‼
いつまでも感動に浸っている場合ではありません。
ここから走って下山です。プチ トレラン。
日暮れまでには降りないと。

あー、逞しくなったもんだわー💦


ちょうどこの日、御嶽山が噴火して…
そういえばずっと温泉卵の匂いがするなーとのんきに思っていましたが、まさか噴火していたなんて。

御嶽山の被害にあわれたたくさんの方々、
同じ山を愛する者として
心からお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。

八月の週末は雨ばかりで鬱憤がたまりましたよね。
九月になりやっと天気が安定して、冷え込みも早く、紅葉登山を楽しめる絶好のシーズンでした。
しかも、週末。ちょうど朝から登って頂上でお昼ご飯食べたい時間帯。
よりによってなんでこんな絶好の山日和に噴火するなんて、、

私も連絡取れなかったので、色んな方々にもご心配とご迷惑をおかけしました💦
何でも自己責任ですが天災、自然には抗えない。
どんな運命でも受け入れるしかないんだなぁ。

って事で、結局は今を精一杯生きていきましょ~( `ー´)ノって事になり…

周りに迷惑をかけた分、しばらくは大人しくしようかと思いましたが、懲りない私。
東海にあるクライミングスクールへ通学??
ラッキーな事に、ある有名なガイドさんのトレーニングにつけてもらえる事になったが、これまたスパルタでスパルタで…(◎_◎;)

いつかは行きたい、御在所岳のバットレス。

お、取り付いてます‼
人間って小さ~‼

岩やってると人間の小ささがよーく分かります。

なんでこんな危険な真似して何が楽しいんだと不思議がられますが、仕事も新しい事にも苦手な事にも、逃げずに挑戦していく気になって良い相乗効果となってます。



もうすぐ冬がやってきますね。
末端冷え性にはつらいな。
冬はサンバー乗って、温泉に行こう。
ブログ一覧 | 山ネタ | 日記
Posted at 2014/10/26 23:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2014年10月27日 0:27
このたびわたしも遂にキャンプデビューしました。
もう誰がなんと言ってもアウトドアのタフネスな女です。
コメントへの返答
2014年10月29日 21:54
ステキです!
女は度胸です(笑)

私のお友達さん、女性だけど春夏秋冬キャンプを楽しんでいる人がいて、憧れています。色々勉強になりますよ。お料理も上手で。すごいよ。

是非理沙さんとキャンプご一緒したいですね♪
2014年10月27日 0:55
は~い。。

ジャンダルム・畳岩尾根の頭での岩盤剥離で150m墜落した岳男がきましたよ~。

そうそう、自然には逆らえない・・・。

自分がどれだけ注意しても自然には勝てない。。

歳をとれば身体が衰えるので、今のうちに行きたいところへ行っておきましょう~。

それにしてももう北岳バッドレスに登れるとは凄い上達ぶり。。

茂チャン企画の沢登りの時に「こいつは素質のある女」だと思いましたが、
まさかこんなに早くここまで成長するとは。。

私はもう岩場には行けないけど、滑落オヤジの復帰登山の際はお供してちょ。。

コメントへの返答
2014年10月29日 22:07
返信遅れてスイマセン~

ご無沙汰~( `ー´)ノ
徘徊出来ずすいません。

ねぇ…

そのコメ内容、二、三回聞いたことあるような…(◎_◎;)
大丈夫?
固有名詞も多いんですけど…
やっぱりだいぶ頭ぶつけてるんちゃう⁉(笑)

今回カヌー行けなくて残念。
よろしくお伝えください。

山、はよ復帰しないと道凍るよ~💦
2014年10月27日 2:00
スパイダーマンだ( ̄▽ ̄)……

いまにきっとアベノハルカスとか、壁登るよね

山も海も地べたも、絶対安全な所なんて無いからね
油断せず遊びましょう(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月29日 22:11
いや、一応ウーマン(笑)
ウーマンやで、一応!


えー💦
あんまり人工物には意欲が湧きませんよ~

ありがとう♪
自転車も気をつけてくださいね。
2014年10月27日 5:48
すばらしいですね!
最高に面白いでしょうね!

もう酒ばっかし飲まないで若いうちに山登りすべきだったかなぁと思いますね。

岩肌からの写真が最高です!
コメントへの返答
2014年10月29日 22:16
ありがとうございます‼

あんまりこの楽しさが伝わらないので嬉しいです。

いやいや、私ももう少し足が長かったらバイク乗り回したかったですよ!

あ!お金も足りなかった‼(笑)
2014年10月27日 6:22
素晴らしい写真の数々!

普通の人には絶対撮れないなあ…


それにしても御在所のあの岩壁は、凄まじいと思います( ̄~ ̄;)

きっと制覇出来ると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 22:25
コメントありがとうございます~

一人でも撮れないので貴重デス。

御在所には隠れた岩場があって百ルート以上もあるようですよ。

登山者に隠れてワサワサ登ってます。
もう、寒くて岩も冷たくて標高を下げなきゃいけません。また春が来たら♪
2014年10月27日 8:19
心が洗われるような画像ですね♪(爆

ホント、事故だけは気をつけましょう!
嫁入り前の身なのに…(笑
コメントへの返答
2014年10月29日 22:30
え⁉心洗われるかしら(笑)

私も洗濯したいわ~‼(笑)

嫁入り前なのにアオタンが多いです(;´∀`)
2014年10月27日 8:55
スポーツの秋
行楽の秋
そして、なんと言っても食欲の秋!!

あんな岩場を登るって、レンジャー部隊も真っ青((((;゚Д゚)))))))
ボクには、技術・体力そして根性がありません(´Д` )

コメントへの返答
2014年10月29日 22:36
冬はダメ。

もう寒いんですけど。

布団にもぐりすぎて朝寝癖がひどいです。

いつまでもお布団の中にいたいです。

私にはまだまだ根性が足りません‼(笑)
2014年10月27日 14:22
北岳バットレスやりましたね^^

クライミングにマラソン、タフだな~
この分だとトレラン始める日も近そうですね。
でも冬は温泉って・・・雪山が待っていますよ!

こちらの方は下ノ廊下、日程早めて行ってきました。
半分雨でしたが面白かったです♪
コメントへの返答
2014年10月29日 22:46
やりました~( `ー´)ノやりました~

岩場に行くまでの道が道じゃないからだいぶトレーニングになりますよ。
マラソンはヘタレだから冬期限定(;´∀`)
トレランはしないかな。
怪我や故障が一番恐怖デス。

温泉と雪山♪
どこ行こうかなー

2014年10月27日 17:32
カッコよすぎます
憧れてしまいます(;・ω・)
コメントへの返答
2014年10月29日 22:52
ありがとうございます

でも先輩方はもっともっとすごいんで努力しなきゃです。

でも寒いのはダメ。
2014年10月27日 20:29
いいなー岩いいなぁ~w

御嶽は登ってなくて安心したけど、
あんな噴火・噴石は、どんな山のエキスパートだってひとたまりもないですよね・・。

こちらも、母ちゃんと下ノ廊下行ってきたけど
バテバテでしたよw

水平歩道とか言うから山登らないと舐めてたら
スゲー登らされたわ・・体力尽きてからwww
コメントへの返答
2014年10月29日 23:05
ちびとろさんより体柔らかそうなロージーさんの方が向いているかも⁉

でもクライミングはお金かかりますよ~(;´・ω・)ギアがたくさん。

下の廊下、小屋締め後が紅葉身頃だからどっちを取るべきか迷うんですよね~

人多かったですか?
写真みたいなー

「高熱隧道」よむとWでいいでしょうね‼
お疲れさまでしたー!
2014年10月27日 21:59
おーっ!生きてたね!
よかった!!(^^)

りかちゃん、またパワーアップしたね。
北岳制覇かぁ。
って、山の事は詳しくないけど、
富士山の次に高い山だよね。(笑)
でも好きなことにのめり込んで、
ブログUPするたびに次元がワンランクUPしてるよ。
もう私からしたら異次元の世界(笑)

私もりかちゃん見習って、
好きな事をとことん追求してみようと思います。

お互い頑張るべ!!(^^)
コメントへの返答
2014年10月29日 23:12
やほー♪
しぶとく生きてますよ!

北岳が二番目とご存知なだけで素晴らしいです。

色んなことに興味がありすぎて時間が全然足りません。。

アガサさんも写真かなりなスピードでグレードアップしていますよね。
何事も、いくつになっても勉強ですね♪

お互い頑張りましょ~
2014年12月31日 20:45
遲コメ大変申し訳ありません。
本日、本年最終日でございました…。

あの… 自分も今年ある本を読んでから登攀に
興味を持ち始めたときでした。

神々の山峰



剣岳

今日は借りてきたDVDで 八甲田雪中行軍見ました(笑)

雪山で登攀なんて別の世界の話なんでしょうが

リカルさん 凄すぎます。女性で!

どうか お怪我なさいませんように。

来年も良い年であるよう お祈りいたします。
コメントへの返答
2015年1月13日 23:57
うわぁ。。申し訳ない‼
只今放置中で返信が遅れまして大変失礼しました‼

いいですね~♪
小説やエッセイと自身の体験を重ね合わせると、一層深みが出てきますよね。

時の流れで変化するものと普遍的なもの。
自然を通して、物事の本質に迫れるような気がします。

うわぁ。。寒い時に八甲田山ですか(笑)
寒々しい~(;´・ω・)

雪山は特に経験がものをいうので私も焦らず経験を積んでいく所存です。
アイスは必ずやりたいけど超寒いらしいんですよ…(◎_◎;)

意外とクライミングしている人って女性が多いんですよー
しかも白髪になった超ベテランさんが多い‼
驚きましたよ~
背筋がピンと張ったお婆さんに。

体力より精神面の強さも求められるから、辛抱強い逞しい女性が多いのかも。
あと筋骨隆々より柔らかな、しなやかなムーブが出来ないといけないし女性しか有利なのかも。

ボルダリングより外岩が最高に楽しいですよ!
ただし仲間を見つけるまで時間がかかりましたが…(笑)

コメントありがとうございました。
…ホント遅くなってすいませんでした。
素敵な一年になりますように♪

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation