• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りかるでんとのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

青春18切符最終旅。。いざ古都 京都へ…(伏見稲荷大社編)

青春18切符最終旅。。いざ古都 京都へ…(伏見稲荷大社編)青春18切符最終旅はサクラ三昧旅しようと前々から計画をたてていましたが、直前の防風雨の到来でサクラ、見事に散り去ってしまいました…(ノ_・,)
しかも北風冷たくて寒いし、意欲減退。
でも切符の使用期限が迫っているので、防風のため電車遅延している最中出かけてきました。





車窓から。

名所 山中渓 桜のトンネルもごらんのような有様。
一気に葉桜となってしまいました~(;_;)
ホームの撮り鉄さん達、残念だろうなぁ。


そんなこんなでやっとこさ到着♪
JR稲荷駅

ここは駅構内にある準鉄道記念物 ランプ小屋
旧国鉄の19番目の駅であり、旧東海道線の建物として残ったただひとつのもので、国鉄最古の建物として貴重な遺構であります。
今は昔の南半分を残すのみです。


そしてこの駅に降り立つの目に入るは、鮮やかな朱の鳥居と凛々しいキツネさん。
伏見稲荷大社。




ここは朱色の鳥居のトンネルが有名です。
さぁ!ここからスタート♪ルンルン♪


おおっとおおっと~~!人ごみに動じず、ど真ん中でポーズ決めまくる大陸人!
撮ってるカメラはキャノン。。
不売ちゃうんけ…(?_?)
空気も悪けりゃ水も汚い、その上感情的となれば繊細なカメラのレンズ加工まではパクれないのかな。


右にいこうかな?左に行こうかな?




延々と続く鳥居のトンネル

ゆるやかなカーブ

なんか吸い込まれそう。。ラビリンス気分

センスが問われる絵馬?絵狐?

見ているだけで楽しい♪

まだまだ続きます
鳥居の交差点

どんどん鳥居のトンネル内が坂道に階段になっていきます。。

あ~お腹すいた~
稲荷といえばコンコンキツネ→キツネのあげさんということで

きつねうどん!

ほっと一息。あったまるぅ~

どうやら桜が早く散りすぎたことと寒いし天候に恵まれないことから観光客が例年より少ないようです。
そういえば、出会う方ほとんど外国人でした。
ま~たしかに京都へ桜みにいくなら嵐山選んじゃうわなぁー

まだまだてくてく歩く


しまいに誰もいなくなる


少々不安になりながら…



お??
ここか???ここか???

っしゃ~
今回のミッション達成~~♡

眼力社のお守り♪
眼の悪いおじいちゃんとおばあちゃんへのプレゼント!

売店のおばちゃんに清めてもらってちゃんとお参りしてきました~
いつも心配かけてばかりなので。。。喜んでくれるかなぁ~
ドーンと「謙虚と感謝」って書いてるんだけど(ーー;)

ここは「先見の明」が拓かれる!というご利益もあるらしく、株投資家なども熱心に来られるとか何とかで。
私は「なるようになる」人生を謳歌しているので自分の分は買いませんでした(笑)

ぐるりと一周して帰ると神殿で

花の妖精か蝶々か花の舞が~(≧∇≦)

ほんとなら桜が満開の時期なのに残念だねぇ

ちなみに神社内の散策はコースタイム2時間となっているので、時間に余裕と歩きやすい靴がオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))


で、なんでここに来たかったというと…本音は…

京都一周トレイルのコースルートなんですよねっ( ´艸`)
この下見って訳でした!
ふっふっふ♪
Posted at 2013/04/09 23:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

アイがいっぱい愛媛県♡からの~ローマならぬリョーマの高知県入りぜよ!

アイがいっぱい愛媛県♡からの~ローマならぬリョーマの高知県入りぜよ!なんとも、最近では珍しい、精力的なブログアップです(^_^;)

飽きると思うので、はしょってご報告~


サトイモの名産の愛媛のとある地から、いま人気のバリーさんに会いにいくつもりでしたが、食物の誘惑に負け…

旦那の運転するWISHでGO!GO!

着きました着きました!!
愛媛に行くと必ず立ち寄る、新宮村 霧の森(*^_^*)

インター近くて便利です♪
ここは川がキレイで、川で遊んだあとは温泉もあるので便利です。
ドボン!できる箇所もあるし影が多いのでオトナも楽しめます(^-^)


この新宮村はお茶「新宮茶」の産地。
このお茶やお茶を使ったスイーツが大人気なんです♪

ちょうど今月5日にリニューアルOPENしたらしく、いつもの小さな売店ではなく、「茶フェ」というカフェの横に移設していました。



もちろんお目当ては。。。ムムっ♪

♡♡♡霧の森大福っ♡♡♡

うわぁ嬉しい!
無事買えた買えた♪

ネットでは○ヶ月~半年待ちになるくらいの代物です。(昔)

抹茶の苦味とクリーム、そしてこしあんのバランスが最高に美味しいです。
解凍していただきますよ♪
大福好きとしては、これは星3つあげちゃいます!☆☆☆

そして「茶フェ」で
新宮茶のレクチャー受けながらスイーツをいただく♪



一煎目、二煎目、三煎目。。香りと味の変化を楽しんでください……ホォホォ


……がっ!!

苦っ!!苦っ!!どんどん苦くなるっ(→o←)ゞ
「けっこうなお点前で。。」\(//∇//)\



このあとお茶を3杯も飲んだものだから、後からみんなでトイレ争奪戦になりました(笑)



そして南下~

桜散り舞う、高知県へ突入~

謝り続ける路面電車♪

カワイイレトロな路面電車がいっぱい(*^_^*)
高知はやっぱり南国なのか。高知城はもう桜吹雪でした~

ここで駐車場難民&トイレ難民(´;ω;`)
そしてひろめ市場では座席取れず彷徨う。。彷徨う。。

やっとのことで摂食可能!
カツオの塩たたき定食♪


う~ん♡ これは美味ぜよ~(≧∇≦*)
やっぱり本場の味ですね!!

日曜市でぶらりぶらり

なぜか鳥居が赤くない…



そしてリョーマに尋ねゆく。
「龍馬殿、アベノミクス、日本の行く末はいかに?」

「フム…」





桂浜、かなり波が荒いです…
ナメたらあかんぜよ~~ヽ(`Д´)ノザバーン



ちなみに帰りは高速バスと電車で6時間半くらいで和歌山にノコノコ帰ってきました~


今回なんでサンバーでいかんかったって?

大事な友人を殺すわけにはいかないからです~というのはひとつの言い訳でして、旧友にはサンバー乗ってる姿は衝撃が大きいみたいなので自粛しました。。( ̄◇ ̄;)











             赤ちゃん、無事生まれてきますように、願ってます( ´艸`)



                    Kママがんばってね!
Posted at 2013/04/02 00:09:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

いつまでも青春♡ 日本の車窓から。。青春18切符の旅~四国編~

いつまでも青春♡ 日本の車窓から。。青春18切符の旅~四国編~ご無沙汰です~
はやいものでもう4月ですね~
新年度ですね~
そしてエイプリルフールですね~( ̄∀ ̄)


先日友人が妊娠して安定期に入ったということで、関西の笑いを胎教しに大阪の友人とともに愛媛に行ってまいりました!


この間は和歌山からフェリーで徳島へ四国入りしましたが、今回はちょうど18切符の利用期間であったということと、お金がないということ、久しぶりに色々ゆっくり話したい、ということから早朝に集合、出発しました~
改札では18切符に駅員さんにハンコ押してもらう際、「お気をつけていってらっしゃい」と威勢良く声かけてもらいました♪
なんかいい旅になりそうな予感♡
今は自動改札になってしまったけど、昔は改札の駅員さんと挨拶やたわいのない会話がありました。
今じゃ遠く窓口でエラーないか立ってるだけやん。
愛想ないわ~

って和歌山じゃまだまだ無人駅多いんですけどね~(笑)


色々語ります語ります。。。そして列車は進みます進みます。。。



肩を寄せ合いながら、語れば語るほど自分たちが年取ったのを実感します。。(笑)
同職なのでお互いの立場や立ち向かう現状がよくわかりあえます。。
           「分かる、分かる~(;_;)」
って何回言うたことか!
お互い肉体的疲労には耐え切れず、爆睡しながら、ボ~っとしながら、読書しながら西へ西へと進みます。
ちなみに今回の本は「トムラウシ山 遭難はなぜ起きたのか」デス(^^;)
チビは低体温症になりやすいので注意が必要らしいです。


あぁー!腰がイタイ!!
休憩だ~

11:39 岡山着

こんにちわ~♪桃太郎さんで~す!
めっちゃ久しぶり、岡山!


初めてたべるB級グルメ♪
「えびめし」

ビジュアル的にはあんましですが、まぁまぁ美味しいです!
エビがゴロゴロ入ってます!



切符振りかざして改札口スルーし、高松方面へ向かいます!
岡山発12:42快速マリンライナー31号

うぅ~♪瀬戸内海!!

…橋渡るのめちゃ楽しみにしてたのに爆睡してしまい気づけば坂出駅。

ここでサプライズ♪

「3番線に試運転列車がまいります。ご注意ください」とアナウンスが…

んん?
試運転列車~(?_?)


向こうのホームいた鉄ヲタが猛烈にダッシュしてくるっ!
バズーカ砲の様な1眼レフを持って!!
ホームがざわめく!
私もつられて焦る焦るっ!!

激写!



なんかスパイダーマンを青くしたみたい
愛らしいね♪

室内はまだ機密なのかカーテンが。

新しいマリンライナーかしら?
それとも南風リレー号?
情報求ム(*゚▽゚*)


ハイ、長い旅ももうすぐ終盤。
日本の車窓から♪

海はいいな~♪


桜はいいな~♪


観音寺で1両編成に乗り換え、15:04 伊予三島に到着!!
ここは映画「書道ガールズ」にも出てくる駅ですよ。
改札口で身重の友が出迎えててくれました~Σ(゚∀゚ノ)ノキャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


ハァ~~やっと着いた!
なんとも和歌山の最寄駅からから愛媛まで9時間ほどかかりました(笑)

ったく、バカなことやってるね~
ワッハッハ(´∀`)

元気な姿みたら疲れも吹っ飛びました~(((o(*゚▽゚*)o)))



※りかるでんとの旅はまだまだ続きます。。線路のように(嘘)!(゚д゚lll)


Posted at 2013/04/01 22:35:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

干物と女とトゲとたわいもない話。。

干物と女とトゲとたわいもない話。。今日はまた風が冷たかったけど、先週は腕まくりするくらいの陽気でした。
もう春ですねぇ!
あぁ嬉しいな~


※注. 今日は春の陽気に誘われない冷たい夜ですが、多弁な気分なので、ブログアップしてもいいですか?(笑)頭働かず、話がコロコロと変わりますがすいません(^O^)



じゃ、しきりなおして。。

私も重たいオシリをあげて行動開始!冬眠終了~~♪

スタッドレスを履きながら結局凍結が怖くて行けなかった林道へサンバーでGO!
たいした道じゃないけど、もう安心安全100%♪




やっぱりワゴンはバンと違って柔らかいというか重いというか鈍いというか。。。

バンだとガタガタ走る度に飛び上がりそうになりながらガツンガツン面白かったんですけどワゴン君はちょっとおとなしめ(→o←)ゞ


ま、体には優しいからいいとするか~
これからいろんな関節にガタくるんだろうし…(ーー;)



落石は少なくて良かった良かった!



で、休憩がてらサンバーから降りて、少し散策♪


…と


ん?絶えず道中オカリナが聞こえる。。。(?_?)


オカリナの音色に特に励まされず帰路につくと…


い、いた!!


オカリナおぢさんっっ((((;゚Д゚))))



上半身ハ・ダ・カ♡
大胆な格好ながらシャイな素朴なイイおぢさんでした。


ハイ!


じゃ次、投げやりな感じですが本題に入ります(^∇^)


突然ですが、皆さん日々の晩酌のお供はなんですか?


スナック菓子ならコンソメパンチを越え、私のオススメは
もろこし輪太郎!


うれしい子供の頃夢見た大人買い♡

ご存知でした?
リンタロウではなく、ワタロウだということをっ!Σ(゚д゚lll)最近知りました。
生き恥曝しても死に恥曝すな。
あまりにも衝撃的な事実でした。。

今まで「とうもろこしりんたろう」と呼称していました。



あぁ先生…私は今まで何を味わってきたのでしょう。。

 
今まで駄菓子屋でかき続けた恥を集め、あなたの輪の中に入りたい…そんな気分。

あとたくさん大好物ありますが、干物が好きです



そ、そこ!
共食いしてるんじゃないよ、といわない( ̄ー ̄)


そんなものを食していた中…



やってしまった((((;゚Д゚))))

喉にトゲが刺さった!!!


水を一気飲みしたり~
うがいしたり~
生唾ゴックンしてみたり~
ペコちゃんの人形みたいに頭振って喉もの動かしてみたり~
うつむせになってみたり~


努力の甲斐あってトゲの方向は下を向きますが原因解決にはならず。。
う~ん。。キモチワルイ。。(ノ_・,)


なかなかスッキリしない。。。


色々やって今までで一番効果テキメンだったのは、ノリが一体化された、しっとりめのおにぎりを丸呑みするという荒業!
もっちりごはんがトゲをキャッチし巻き取る大作戦っ!

三角おむすびじゃダメ多分(→o←)ゞ海苔が硬くて分離してるから(笑)

何事も適度な潤いがないと!



しかし、いまだスッキリしないという。。。

何かイイ案ないかしら~


たわいもない日常を描いた、そして地味に深刻な!?クオリティの低いつぶやきブログでした~(゚∀゚ )

Posted at 2013/03/12 00:16:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

新しいデジカメはオリンパス STYLUS TG-2に決定!

こんばんわ

突然ですが、金曜日の突風で花粉症を発症した、りかるでんとです。

以来、湯水の如く流れる鼻水をかくすためにマスクをしているようなモノです。。
東京旅シリーズも途中で興奮冷め切りました。
ラーオフ珍道中ネタもあるというのに… チーーーン(;_;)

あ~あ。
山に生きる私が花粉症だなんて。。。(T ^ T)
もう森林限界を超える山しかいけないじゃないの!

はやく夏山シーズン来て欲しい!
私の癒やしよ、カモーンヽ(´▽`)/


と、いうことで、ヨドバシカメラでコンデジを購入
◆オリンパス STYLUS TG-2


東京旅で気づいたのですが、今まで愛用していたコンデジの画像が歪んできました。
思えば購入して7年ほど…
色んな旅を共にし一緒に素敵な景色や笑顔を見てきましたが、もう岩盤にぶつけまくって、踏まれまくって手荒に扱われ、もう傷だらけ凸凹。
そろそろ買え時かな、ということでちょっくら奮発しました。
1眼レフは重いのよ(ノ_・,)


新しいカメラのキャッチコピーは
「タフ最高峰」
防水15m 耐衝撃2.1m 耐低温-10度 耐荷重100kg 防塵 といった力強い売り文句が並びます。
ほかにもGPSや電子コンパス。。

…ぶっちゃけこんな機能なくていいんですけどね。
だいぶ過酷な道中、手荒に使いますが、なかなか壊れませんでしたからね~♪さすが日本製

でも来年度のさらなる挑戦にむけてタフなコイツに決定しました。
っていうかヨドバシの店員さん、親切すぎなんですよ(笑)
頑張る女性に弱いわー私。


てことでマスクをつけて試し撮りにお出かけ~♪


Zoom Zoom!

淡~いぃ

ちょうど光が差し込む水仙。

私が大好きな道

枯れ落ち葉でフワフワ~


梅ももう終わりだな…
同じことを考えたカメラマンさん、結構いらっしゃいました。

かなり急勾配!足元ご注意を。



いつもの勢いのないブログでした(笑)  おわり!
Posted at 2013/03/03 23:14:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation