先日、「米に続き、EUも核開発を続けるイランに対する制裁措置として原油輸入禁止をすることで原則合意。 世界の海上輸送原油の4割が通過する要衝であるホルムズ海峡を封鎖する。」
…というニュースを聞き、ビビりな私はこまめにガソリン入れようと思ってガソスタへ…。。
まだまだ影響ないのは分かっているけど、値上がりは痛手ですから~(@_@。
いつも私が行くセルフのガソスタは時々有人で、なぜか「
シイタケ」を売っています。
…これで市内の方には店舗がおわかりになるかと…。。
ブレーキを停め外に出た瞬間、シイタケ売りの客寄せが始まります。。
よりにもよって私の給油機のど真ん前で、売りこのおっさんと目が合ってしまいました(;一_一)
どうやらあと生シイタケ&干しシイタケがあと数袋残っており、本日のノルマのようです。。
「生シイタケ~この奥で採れたシイタケ~シイタケ~ひゃくえん、ひゃくえん~…」
なんでガソ屋の裏で栽培しとんねん~~って思いながら、合ってしまった目から逃れませんでした…。。
イイ天気とはいえ寒いやろしなー…ええ年やのに何副業してんのよ~。

生 100円… しめじを大きくしたようなレベルのシイタケです。
えっ??これシイタケけ? 初めて見た。。
ちなみに干しは500円。
昨晩の大根の炊いたんにそのまま投入し晩御飯逝き決定~~
たぶん、コーナンで売ってるシイタケ生えるように菌打ち込んだ木買ってやってんちゃうかな~~
栽培環境的にガソ屋で良いのか悪いのか、育ちが悪いのか、そういう種類のシイタケなのか、もうナゾだらけです。
私が購入したあと、ノルマを達成したのか、干しシイタケを諦めたのか、即、売り場を撤退して奥へ帰っていきました。。
なんか、100円で人助けをした気分になった新春(・・?
(ちなみにリッター127円でした)
あと。。。今日わわ、初めて十日戎に行ってきました~(^◇^)

大阪人だったのに和歌山で生まれて初めていきました♪
わぁ~出店がぁ~♪♪ やはり祭魂がアガります~!
なんかテンションあがってクマデ買ってしまいました。。

2000円也~
わ~いわ~い♪♪
なんか嬉しい~~(^u^)
十日戎を象徴する、「野の幸」・「山の幸」・「海の幸」を象徴した吉兆がもりもり飾られてます~
ウキウキ♪ もこちゃんに吊るして帰ってきました。
えへへ~(*^。^*)
しかしどこに飾ろう。。向きとかあるのかな…。。
Posted at 2012/01/10 22:21:51 | |
トラックバック(0) |
くるま生活24時 | 日記