• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りかるでんとのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

今日わわ…だんねん

今日わわ…だんねん昨晩は新年会でした~。
今年もフク来るよーに英気を養います。

二次会のカラオケで顧問が熱唱中、我らヒラの暗黙の了解である、ティッシュをちぎり桜吹雪の演出…。

その後全員でつれもて深夜のラーメンへ。。


(ちなみに電気メーターを回らんよに細工し、不正節電でタイホされた、ラーメン〇さし。)

家に帰れたの深夜3時。
疲れたぁぁ~(-。-)y-゜゜゜

けどラーメンでづつなくて、なかなか寝れなくて。。朝起きても胃もたれで。。(-"-)


昼まで寝てました。


もったいない1日




昨日は限られた時間の中、外遊びできました♪
  煩悩の数だけ階段登ってきました。
 良くみればすごいですねぇ。一枚石の柱。 成型された石柱と石柱を組み合わせた堅固なつくりです。
 
お気にの散歩コース
 
 頂上より♪



その後、自転車に乗り換え…
ご紹介します。 ピチ子さんです。  大根畑とピチ子♪
 海とピチ子♪
 コオロギとピチ子♪
干される大量の大根ハケ―ン!
たくわんになるのかな??


なぁーんて、なんもオチないけどこんな風にふらふら休みを過ごしています。


雨の日困るんですよねー…遊び方が無くて。。(^◇^)ニャハ


ヤッパ、クルマカナ~














Posted at 2012/01/08 23:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年01月06日 イイね!

miniきゃぶきゃんぱー 

miniきゃぶきゃんぱー いつも笑っていたいけど、今日わわちょっとイラっとしたので、気分転換に三菱へ遊びに寄りました。




昨年末カタログだけいただいていたのですが、キャンパーのカタログが入ってなかったので貰いにいきました。

営業の兄ちゃん。。
ミニキャブキャンパーを全く知らないようで、一緒にカタログを音読しました(-"-)

質問するも、そのたんび上司か本社に電話&電話で話が進まない……
「お時間とらせすみませんっ和歌山では1台しか売れておらずっ」



あぁぁ・・・~っ もどかし~
 余計イライラするやん~



あかんあかん。。おれんぢじゅーすで落ち着け、落ち着け…私~ジュルジュル

まだ大事な確認ポイントがあるのだ…




大事な荷室エリア。
「リアシートを収納し折り畳み式のマットレスを敷くとほぼフラットなベッドスペースが登場。
 マットレスは車両のシート生地を採用した上で撥水加工と抗菌加工を施しています」

ふむふむ。。
分割式ベッドマットが付属とな。。
撥水加工は私には必要よね~
うんうん。。


「で、これリアシート倒さないときはどこにマットを収納するんですか?」 と質問すると…


「あっ!それはもう後のスペースに置いて頂く形になります!」









。。。。。 唖然っ 。。。。。。


なんとな~??
そんなん積んでたら邪魔で邪魔で仕方ないやんけっ!!


こやつサンドバックにしてやろうか!


おらおらおら~!!!!








と思ったけど、「じゃ、結構です。にこ、もこ」って帰りました。


もう二度と行かないこの店舗。。


あかん~明日朝一、山登ろう(--〆)












Posted at 2012/01/06 23:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年01月05日 イイね!

まさかの…ニアミス

まさかの…ニアミス今日わわ、仕事の関係でもう平日に休めなくなり、ゆるりと山歩きができなくなると思って、急いでやってきました~
岩湧山!!


山道走っていくともう雪がちらほら。。


道路には積もってなくて安心安心♪

いつもの定位置に停め、いってきま~す♪
雪げしき~
 うひょひょ~ちょっとトワイけど~ 行者の滝。。
 岩湧寺も雪化粧。。

う~ん…  右の気分っ!


冬は体温調整が難しい…止まれば寒いので必然的に休憩なしでペースは早くなります。
アイゼンつけようか迷いながら、山頂付近まできてしまいました…

うわぁーこの前来た時とでんでん違う!ここがいつも好き♪

頂上広場で… 鏡餅?をつくりました。。←アホ
私の行動食はミカン。

下山はアイゼン装着~
 がっちゃーん☆最強6ツ爪クン♪

ド派手に転倒しながらも無事下山すると…


んんんん~?? 正面に橙の球、ぶらさげたサンバーが…っ

こっ!これは… 
私をイジめるラストサンバー!!
まじっすか~?

水を汲んだりしながら…LSさんを少し待ちましたが。。
迫りくる雪雲が怖かったのでさっさと帰っちゃいましたー。
  サンバーにちゅっ♪



でも本命はクラッシックなの。


ばいばいちーん♪


Posted at 2012/01/05 21:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山ネタ | 日記
2012年01月04日 イイね!

三社参り…ならず

三社参り…ならず先日、出勤時釣り友達(仮)にチョコもらいました。

「ロイズのRはりかるでんとのR」とお手紙付き。ありがとう♪

もうちょっと早かったら画像使ったかも。
一時期はやった北海道菓子人気も落ち着いてきて、手に入りやすくなってきました~。

近鉄の北海道展に整理券を取りに並んでもらった一昨年が懐かしい。。


やっぱりニポーンのちょこが1番美味しいです。

ガイコクのちょこは「なんでもナッツ入れとけばええやろ~」って感じの心意気と白くまだらに固まった雑さが国民性を表象している気がして…あまりおいしくないと思う。。



今日わわ…

すでに実家の氏神さんへお参りに行ってきましたが、今日は仕事の合間を利用し、市内での三社参りをしようと計画しました。

しかーし、あまりの突風~!!冷たい海風がこたえるぅ~
砂が舞い目が痛いし悪天候のため、三社参りは諦め、一社だけお参りしてきました。

けっこう由緒正しく、天照大神の妹を祀り、聖武天皇もお気に入りで二回も訪れたらしいっす。。

鮮やかな朱色の鳥居。
この鳥居の左手にある赤い塀は、絶世の美女としても有名な平安の歌人”小野小町”が、ここの神さん、衣通姫尊を慕って玉津島神社に参拝したおりに上掛けをかけたと言われている「小町袖掛けの塀」らしいです。


この辺りは万葉集によく謳われた土地で、古代、奈良・平安時代の観光地でこの地で歌を読むのがナウかった(古っ)みたいです。

この地は今では陸続きになっていますが、船頭山、妙見山、雲蓋山…など6つの小さな島々が並びそれらを玉津島山と呼んでいたらしいです。
いまも残存するのは、妹背山だけです。

今日は雲行き怪しい…。。
この島には初代紀州藩主徳川頼宣が造った多宝塔や観海閣があり、県下最古の石橋を渡りアクセス可能。
オーシャンビューで夏の夕涼みに最適です。

夏ここで高校生カップルがいちゃついてました。。。ウキャキャキャー

あまりの寒さに頂き物ので暖をとり・・・

昼からはある社長宅へ新年の挨拶。。

時間に厳しい方のため、20分前に近くにスタンバイし、モコ内でごろりん…
あ~ヤダヤダ~憂鬱~お腹痛いよ~ん


すると。。すこーし晴れ間がのぞきだしました

しばし、モコ内でひなたぼっこ♪♪

ちゃーんと5分前にはお宅つき、社長のご機嫌もよろしく、美味しいコーシーをよばれることができました(^^♪

よしっ!頑張った!今年もなんとか逝けそうだ!!


今日は色々頂き…
 赤飯♪
 どら焼き♪

その他もろもろのおかず。。

あ、あとお寿司♪

???普通値段を消すのでわ!? スーパーの店舗名を消してくれています…。


どら焼きは配りやすいので、いつも世話になっている方々へおすそ分け。。もこで配達しや~す☆


このように、ええ年こいて、人様からのお恵みを受け、生きています。。
おかげで2日ほど買い物なしで食べていけそう。ありがたやー…

なぜか皆食べ物を差し入れてくれる…私そんな飢えた目で見てるっ!?
夏は困るんだけど。。

まるで托鉢状態。。さっさと出家せえってことか~?

もこDE托鉢2012仕事始め

あ、ちなみに私ハ〇ーワ―クには世話になりましたが、生保ではありましぇん。。(;一_一)
































Posted at 2012/01/04 23:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま生活24時 | 日記
2012年01月02日 イイね!

新春

新春早くも仕事初めてきました~!

今年は正月ボケなど無さそうでーす。

我ながらよう働く。。(--〆)


実家から帰ると先日頂いた老梅が咲いていました~♪


なんとも良い匂いです。


最近の朝の寒さにもこちゃん、冷えたのか、エンジンかけると、ゲロッパしたものが詰まったようなえげつない音を出しています。。

これからフロントガラス凍ってきだしたら難儀やなぁぁ…

はよ朝出やんとあかんー

あ、海の近くやから凍らんのかな…?


毎日寒い寒い~っ(-"-)
Posted at 2012/01/02 20:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation