• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りかるでんとのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

GW 北陸満喫②~絶景の氷見・雨晴海岸~

GW 北陸満喫②~絶景の氷見・雨晴海岸~えーっと二日目で当の本人も飽きつつありますが…(ーー;)

とりあえず写真の整理を。。

お金がない私は閉店間際の氷見のスーパーで値引きのブリの刺身と日本酒「立山」などなど買い込み、松田枝浜キャンプ場の駐車場で晩餐会。
ここは無料でトイレも紙もあってありがたいです。
やはり日本海の荒波か、漆黒の海がうねる音がけっこう怖いし寒い…
「立山」を熱燗にしていただき温もりますがやっぱりヒヤが好き。
なによりタイムセールのスーパーの刺身が美味!!
さすが氷見産のブリ。こんな私もブリっ子になれそう。


そして、サンバーで車中泊(-_-)゜zzz…


やってしまいました。
二度寝してしまい起きたらもう朝日が…(゚O゚)
ホントは雨晴海岸まで移動するつもりだったのに…



でも貸切の海岸でシャイニングロードをGET
 

穏やかな朝…
波の音しかしない
静かな朝… 

キラキラと金色に輝く水面と輝く砂浜


心穏やか

すごく平和なひと時…


光を浴び、温かい光の世界に包みこまれ
 意地っ張りな肩の力が抜けるような気がする


 
二度寝してよかったやん♪
ホットコーヒー飲んで数分の移動。

ガラガラの雨晴海岸もまたもや独占


 



大空と海の向こうの立山連峰に扇をひらげ掲げたような松が印象的な女岩。


海の上のレールと比喩されるJR氷見線
 


雨晴駅に到着の忍者ハットリ君列車
 
 悪いんやけど藤子不二雄Aはあんまりキャラわからへん


なにかお祭りの準備?
 

それよりやたら赤信号ひっかかる氷見市内…
なぜ(?_?)赤なるの早すぎやろ~関西人だからそう思うだけ?



 氷見温泉郷 総湯で朝風呂
ほんとは10時OPENですがGWということで早々入れて頂いたのでまたもや貸切
ここは大丈夫か?と思うほど海と車道と観光客が浴室から見えます(ーー;)
そして数えられないぐらいの無数のピヨピヨひよこが並んでお出迎えしてカワイイサービス♪

湯質が高濃度らしく湯あたりに注意とのこと。3分が推奨時間。…カ、カップラーメンか?
 
お隣の、ひみ番屋街で食材、お土産を購入し…
千里浜へ

 
石川県へ突入~

石川といえばあのお方♪。。③に続く(≧∇≦)


 
 
Posted at 2013/05/09 00:13:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2013年05月08日 イイね!

GW 北陸満喫~憧れの雪化粧の立山連峰・そして劔岳を仰ぎ見る~

GW 北陸満喫~憧れの雪化粧の立山連峰・そして劔岳を仰ぎ見る~今年のGWは3、4、5日の3日間でした。

久しぶりの連休ということで、また絶好の行楽日和で出かけるなら今でしょ!とサンバーを北へ北へと走らせました。

とりあえず眠気と戦いながら富山県入り。

雪化粧の山容と素敵な朝日に励まされますが、キツネの嫁入りみたいな雨がパラパラ降る、立山インター付近。


お天気もよく、テンションがどんどん上がるアプローチ
思っていたより山道は整備されています。



向かう先は4月末に冬期閉鎖ゲードが解かれた「馬場島」。
劔岳へ向かう登山口の最短ルートとなります。
がんばれば、日帰りで劔岳に登頂できますが、かなりの急登が延々と続くので体力と気力が試されるのかも(^_^;)

まだここは桜は二分咲がほとんど…

岩の上に根をはる、「ど根性桜」こと「座禅桜」が一番お花が咲いていました。

有名な「試練と憧れ」の慰霊碑

幾多の山を愛する者たちがこの山に憧れ、幾人命を落としていったのでしょうか…
なぜこんなに嚴しく人寄せ付けないにもかかわらず、人の心掴んで離さないのか…
正月に遭難し、いまだ雪の中にうもったままのパーティを想い、手を合わします。
雪が融けて家族のもとへ帰れるといいなぁ。でももし自分だったらそのまま静かに朽ちて大地の一部になりたいなーだなんて思ったりなんかして、安全第一の登山を誓い直しました。

さぁて。
とりかかるか!!


今年は雪が多く残っており、新雪もある中、白と青の世界へ突撃開始。
ザクザクと最高~~(≧∇≦)

気を抜くと雪が腐ってて、太ももまで急に落ちるので要注意!
ここは夏道はヤブで歩けないところらしい。。

はーい♪到着。
ここが剱岳の展望場。


雲が邪魔で邪魔で気合で吹き飛ばしましたが、これが限度(ーー;)ズームも限度(ーー;)

でもご一緒した富山の山岳会の方に「昨日でも明日でもこんなに劔は見えないよ。この春一番の劔だよ。おねえちゃんツイてるな」と嬉しいお言葉。

「ところであなたどこから来たの~?市内?」

りか「あ、和歌山です」

全員「ええええ~~っ(°д°)」

と驚いてくれ、急遽私が富山にきた歓迎会を山の中で開いてくれました。


「これ飲まれろ!これ食べられろ!」とおばちゃん、おじさんの奥さんの手料理が回ってくる回ってくる~投げてくる、投げてくる~
「ここの奥さんの煮豚絶品よ!」「ほらおにぎり!」「ほれほれ野菜も食べなさい。メロンの漬物!昨日の晩私つけたのよ」
なんか無言でおっちゃん投げてきた!と思ってよけたらプチトマト。


え~~ん(T_T)皆様ありがとうございますぅぅ~
めちゃくちゃ美味しいです~~そしてめちゃくちゃ楽しいです~~

食後には「この子にもヤク入れちゃって~」とブランデー風味のホットコーヒーを淹れていただき、ココロもカラダもホカホカ♪

ヤッホーイ♪

いつまでもいたいけど下山しなきゃ。

やっぱり雪になれない私は体力はあるけどヨレヨレでみんなに付いていけない…( ;∀;)
皆さん60代70代なのにパワフル!下りは姿勢が崩れて歩きにくい…斜面のトラバースも谷へ落ちそう…ショック死しそうな雪解け水があふれる川の渡渉も、たくさんアドバイスを受けつつ、何とかかんとか下山。
フゥ~…(実は久しぶりにマジで怖かった)

ハイ!もう一度訓練して出直します(`・ω・´)
そして装備の必要性の意味を身をもってこの雪山で実感しました。
分かっていたつもりですが、これは経験せんとほんと分からない事。

あ~いい勉強になりました(☆∀☆)


下山後は、皆さんとお別れして大岩山日石寺へ
ココは真言密宗の大本山。滝行が有名でとやまの名水「藤水」がいただけます

私も毎年大峰山で水行させていただきますが、かなりここはきつそう!!
とてもじゃないけど真似できません。

次は海王丸パーク 恋人の聖地へと向かいます。
あー現世に戻ってきた~GWっぽい賑わいを見せる駐車場…


おぉー海の向こうに美しい雪化粧の立山連峰が~♪
あれ?あんまり映ってない…(゚д゚lll)ヘタクソ

ここは恋人の聖地というよりか子供の聖地でして、遊具がたくさん!
土手を這って堤防に上がると予想通りの海と山々の景観。。



私の好きなもの海!山!青空!に囲まれてテンション静かにMAX!!
8号線とか最高の道で、ずーと山が見れて富山の移動もルンルン♪助手席でがぶりつきで永遠に見たいぐらい素敵♪

そして、まだまだ旅は続きます~よろしければもうしばらくお付き合いくださいm(_ _)m

長くなったのでこの辺で打ち切ります
おやすみなさい~(´-ω-`)

Posted at 2013/05/08 00:42:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2012年05月23日 イイね!

古座川清掃ボラいってきました

古座川清掃ボラいってきましたあー


詳しくはラストサンバーさんのブログをご覧ください。。。



えっ?
人任せ?


違います。



助け合いです



そうですよね!?ぶうちんさん








今回はこの場を借りて、フォトメッセージということでカヌー参加者の方々に御礼を。。

今回初対面ながら仲良くしてくれた、美人のデニムちゃんありがとーー♪
もっとお話したかったです。
ぜひまたの機会に♪


久しぶりに同世代の方とふれ合いました。
べっぴん揃いの華やかな方々。。。
男職場で働く私には輝いて見えました~(*^_^*)お疲れ様でしたー
夜は口が滑りすぎて、すいませんでした。。





買い出しやら準備やらなにからなにまでお世話になりました。SIGEボス、疲れたでしょ?
あんたはエライ!!

沢登り企画あれば教えてくださいねー♪

あと、なにわのカヌーチャンピョン☆おかん&腰の低い息子さん(笑)
今回もお世話になりました。
いつも周囲に優しい気配りありがとうございます。
Posted at 2012/05/23 08:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2011年12月26日 イイね!

ホワイトクリスマス☆ 山中温泉 

ホワイトクリスマス☆ 山中温泉 信楽タヌキ IN多賀SA



今回は茶狸号もこちゃんはお休み…
雪道なんて怖いもん~

高速バスでのアクセスです~

来日していたLADY GAGAではなくLADY KAGA。。。
りGAるでんとになってきました~
 完璧な雪景色です。

松尾芭蕉と縁のある、大聖寺川沿いの鶴仙渓遊歩道を散策してきました。


あやとり橋より。
本来ならば新緑と橋の紅紫色とのコントラスが美しいそうです。

もう足先がかじかんでツライツライ。。川からきわめつけの冷気。。やられます~

さて、お腹をすかせて、お風呂で心からほっこり温もって…かーらーの~
   蟹っ!!カニを食しました~!!

カニにはやっぱぉ酒でしょ♪
温泉入った後にご馳走たべて、ニポ~ン人で良かったと思う瞬間…。

過去にカニの甲羅にお酒をいれてカニみそをとかしたのを頂いたことがあるのですが、あれは最高だったな~。。あんな店二度と逝けないわー

そんな夜は読書でまた~り。。外は豪雪です。。
クリスマスに読む本では無かったけろ…(-_-)

そのまま酔いもまわり、早々、就寝&朝まで完全爆睡しました~

次の日も食べまくりでした。。
黒谷橋付近の「東山ボヌール」でビーフシチュー
(メニューがコレしかないという…)
大好きなお団子♪♪
私やっぱり移動販売で団子屋さんから始めようかな~(^^♪冬はぜんざいでもだして…
夢膨らむ、腹膨らむ…実わもう1本たべちゃった

温泉たまご
なんで誘惑にいつも負けるんでしぉ。。プルンプルン

そしてちょいエロさんが好きそうニャア~⇒⇒
ニャアニャア饅頭をお土産用に購入~♪

あとは九谷焼の新鋭作家さんの作品を見せていただいてきました~

わぁぁぁー素敵な色合い♪
でもペアを使う予定も無く……虚しく見るだけ~~

最後に松尾芭蕉が称賛した日本三名湯のひとつ、「総湯 菊の湯」に入浴し、冷えたカダラを芯から温め、豪雪による高速渋滞に巻き込まれつつも無事に帰ってきました。


バス、電車の中で寝すぎて寝れない日曜の夜です…(*_*)















Posted at 2011/12/26 03:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation