• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りかるでんとのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

大雪バレンタインのあとは滋賀グルメでばっちりカロリー過多。

大雪バレンタインのあとは滋賀グルメでばっちりカロリー過多。
あぁ食べました。あぁ食べました。あぁ食べすぎました。
今回はそんな他愛もないブログです(´∀`*)








かくかくしがじか、悪天候で山登りの約束を変更し、急遽、滋賀に行ってきました!

山小屋風なお店でスイス料理のコースを食す予定が雪のためお休み…とのことで!


寒空の中フラフラ泳ぐ…どじょう…ではなく、うなぎをいただきましたよ。

これは食す前に「うなぎは高ーい、高ーい」と貧乏人を脅しているのでしょうか?
財布の中身を確かめます(^_^;)

ホラホラ、うなぎ注意って。。これ以上あおらないでよ

日本一のうなぎ かねよ 本店   

やっぱり鰻は「金よ」ってこと?((((;゚Д゚))))
ここは秘密のケンミンショーで紹介されたお店です。
本店は10%のサービス料を取られますが、ほんとに気持ちの良い丁寧なオモテナシをうける。
キレイに剪定された庭園の中を通り、個室の座敷に案内してもらいます。

オシリのうなぎワッペンがかわいいね。

エェ感じに座敷から庭園が展望できるようになってます。

縁側に出てみると…

この奥ゆかしい上品な日本庭園にそぐわない、小汚いブサイクな猫がっ!(笑)

コイツ、ガンつけてくる…威圧感っΣ(|||▽||| )
すごい人間味のある表情をしてきて、こんなおじさん公園の清掃してそうなんですけど。

これはネタのネコですか?

「すいませ~ん。ご近所のネコが昨日からとても寒くてここに居候してるんですぅ~」とお店の方。

ほぉほぉ。。

しかし、食事が来たらネコどころじゃありません

           どで~ん(☆∀☆)

           上きんしドーン!!(丼)


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
だし巻き焼き卵がヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ!分厚い!
うなぎも柔らか♪


「うまき」の分離バージョン。うまき大好き。
美味しいです!
しかし最後の方苦しい…
この卵焼き何個の卵使っているのか。。(^。^;)
かなり満腹になり、食後はダラダラ畳に寝っころがり、またネコにちょっかいをかけて遊ぶ。
かわいい、かわいい。
「ブサかわ」とは便利な言葉だなぁ。

ハッ!大変っ!大変っ!
顔中の体液垂れてるから~(°°;)"((;°°)

あなた、ズバリ辛酸舐めてこられましたね?






まったりしたあとは

白髭神社の湖中鳥居。

冷たい雨のなかの参拝となりました。



そしてさらに湖西を進みます。


あら、あらら。

こんなの期待したのに。

しかもめっちゃ寒くて、車から出た瞬間、友人の傘が強風で一撃で壊れる惨事(笑)
傘が扇子みたくなって畳むこともできず大爆笑!(´▽`)
不幸は一緒に笑い飛ばさないとね!!


笑い転げながら、到着。

「守山玻璃絵館」
滋賀に来たならスイーツ♡ クラブハリエのバームクーヘン買わないと♪

しかしすでに夕方だったので
個数限定のホワイトバームは売り切れ…(><)
オリーブオイルをかけて食べるオリーブ大福も売り切れ…ヽ(;▽;)ノ

う~んくやしい。
大福好きしては是非ともGETしたかったなぁ。。。(`_´)


この悔しさをバネに次の店に向かいます。

W.ボレロ(ドゥブルベ・ボレロ)

めっちゃケーキ悩む…松潤居ても気づかないくらい悩む。。。いるわけないけど。
この店はショコラを食べないと♡
でも、山好きとしてはモンブランは外せない。


試食で食べたボンボンショコラに感激♡
今まで食べていたボンボンは何だったの?って感じ。

こんなに種類があるので選びきれません。

目を輝かしてる私たちを見てお店の方がこっそりボンボン一つサービスしてくれました(☆∀☆)

いちじくのクロワッサンも衝動買いでお持ち帰り。


ショコラ通の友人はフルボディの赤ワインで本気で味わいます(((゜Д゜;)))
普段から船場のショコラティエの店まで通っているらしいです…

お互い○●と□■の種類を選ぶという性格がでる皿の上。。

ケーキのお味は超濃厚!オ・ト・ナ♪

そして後からずっしりくる。。。(TwTlll)

く、くるしい~

欲張って2つ食べたことは食べ過ぎだと後悔しますが後悔しない美味しさの、滋賀スイーツ♪質が高い♪
是非ご賞味あれ(^ε^)-☆!!



悪天候なおかげで久しぶりに生ぬるい一日を過ごしました。
運動するのでカロリーや体重はともかく、










来月のハーフマラソンに
体…仕上がってねぇ~~~Σ(゚д゚lll)!!!!







Posted at 2014/02/17 00:11:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま生活24時 | 日記
2012年01月10日 イイね!

初☆★

先日、「米に続き、EUも核開発を続けるイランに対する制裁措置として原油輸入禁止をすることで原則合意。 世界の海上輸送原油の4割が通過する要衝であるホルムズ海峡を封鎖する。」

…というニュースを聞き、ビビりな私はこまめにガソリン入れようと思ってガソスタへ…。。

まだまだ影響ないのは分かっているけど、値上がりは痛手ですから~(@_@。




いつも私が行くセルフのガソスタは時々有人で、なぜか「 シイタケ」を売っています。


…これで市内の方には店舗がおわかりになるかと…。。

ブレーキを停め外に出た瞬間、シイタケ売りの客寄せが始まります。。

よりにもよって私の給油機のど真ん前で、売りこのおっさんと目が合ってしまいました(;一_一)


どうやらあと生シイタケ&干しシイタケがあと数袋残っており、本日のノルマのようです。。




「生シイタケ~この奥で採れたシイタケ~シイタケ~ひゃくえん、ひゃくえん~…」



なんでガソ屋の裏で栽培しとんねん~~って思いながら、合ってしまった目から逃れませんでした…。。

イイ天気とはいえ寒いやろしなー…ええ年やのに何副業してんのよ~。


 生 100円…  しめじを大きくしたようなレベルのシイタケです。



えっ??これシイタケけ?     初めて見た。。



ちなみに干しは500円。

昨晩の大根の炊いたんにそのまま投入し晩御飯逝き決定~~


たぶん、コーナンで売ってるシイタケ生えるように菌打ち込んだ木買ってやってんちゃうかな~~



栽培環境的にガソ屋で良いのか悪いのか、育ちが悪いのか、そういう種類のシイタケなのか、もうナゾだらけです。


私が購入したあと、ノルマを達成したのか、干しシイタケを諦めたのか、即、売り場を撤退して奥へ帰っていきました。。


なんか、100円で人助けをした気分になった新春(・・?


(ちなみにリッター127円でした)




あと。。。今日わわ、初めて十日戎に行ってきました~(^◇^)

大阪人だったのに和歌山で生まれて初めていきました♪


わぁ~出店がぁ~♪♪ やはり祭魂がアガります~!



なんかテンションあがってクマデ買ってしまいました。。  2000円也~


わ~いわ~い♪♪
なんか嬉しい~~(^u^)




十日戎を象徴する、「野の幸」・「山の幸」・「海の幸」を象徴した吉兆がもりもり飾られてます~


ウキウキ♪ もこちゃんに吊るして帰ってきました。

えへへ~(*^。^*)

しかしどこに飾ろう。。向きとかあるのかな…。。





 
Posted at 2012/01/10 22:21:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま生活24時 | 日記
2012年01月04日 イイね!

三社参り…ならず

三社参り…ならず先日、出勤時釣り友達(仮)にチョコもらいました。

「ロイズのRはりかるでんとのR」とお手紙付き。ありがとう♪

もうちょっと早かったら画像使ったかも。
一時期はやった北海道菓子人気も落ち着いてきて、手に入りやすくなってきました~。

近鉄の北海道展に整理券を取りに並んでもらった一昨年が懐かしい。。


やっぱりニポーンのちょこが1番美味しいです。

ガイコクのちょこは「なんでもナッツ入れとけばええやろ~」って感じの心意気と白くまだらに固まった雑さが国民性を表象している気がして…あまりおいしくないと思う。。



今日わわ…

すでに実家の氏神さんへお参りに行ってきましたが、今日は仕事の合間を利用し、市内での三社参りをしようと計画しました。

しかーし、あまりの突風~!!冷たい海風がこたえるぅ~
砂が舞い目が痛いし悪天候のため、三社参りは諦め、一社だけお参りしてきました。

けっこう由緒正しく、天照大神の妹を祀り、聖武天皇もお気に入りで二回も訪れたらしいっす。。

鮮やかな朱色の鳥居。
この鳥居の左手にある赤い塀は、絶世の美女としても有名な平安の歌人”小野小町”が、ここの神さん、衣通姫尊を慕って玉津島神社に参拝したおりに上掛けをかけたと言われている「小町袖掛けの塀」らしいです。


この辺りは万葉集によく謳われた土地で、古代、奈良・平安時代の観光地でこの地で歌を読むのがナウかった(古っ)みたいです。

この地は今では陸続きになっていますが、船頭山、妙見山、雲蓋山…など6つの小さな島々が並びそれらを玉津島山と呼んでいたらしいです。
いまも残存するのは、妹背山だけです。

今日は雲行き怪しい…。。
この島には初代紀州藩主徳川頼宣が造った多宝塔や観海閣があり、県下最古の石橋を渡りアクセス可能。
オーシャンビューで夏の夕涼みに最適です。

夏ここで高校生カップルがいちゃついてました。。。ウキャキャキャー

あまりの寒さに頂き物ので暖をとり・・・

昼からはある社長宅へ新年の挨拶。。

時間に厳しい方のため、20分前に近くにスタンバイし、モコ内でごろりん…
あ~ヤダヤダ~憂鬱~お腹痛いよ~ん


すると。。すこーし晴れ間がのぞきだしました

しばし、モコ内でひなたぼっこ♪♪

ちゃーんと5分前にはお宅つき、社長のご機嫌もよろしく、美味しいコーシーをよばれることができました(^^♪

よしっ!頑張った!今年もなんとか逝けそうだ!!


今日は色々頂き…
 赤飯♪
 どら焼き♪

その他もろもろのおかず。。

あ、あとお寿司♪

???普通値段を消すのでわ!? スーパーの店舗名を消してくれています…。


どら焼きは配りやすいので、いつも世話になっている方々へおすそ分け。。もこで配達しや~す☆


このように、ええ年こいて、人様からのお恵みを受け、生きています。。
おかげで2日ほど買い物なしで食べていけそう。ありがたやー…

なぜか皆食べ物を差し入れてくれる…私そんな飢えた目で見てるっ!?
夏は困るんだけど。。

まるで托鉢状態。。さっさと出家せえってことか~?

もこDE托鉢2012仕事始め

あ、ちなみに私ハ〇ーワ―クには世話になりましたが、生保ではありましぇん。。(;一_一)
































Posted at 2012/01/04 23:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま生活24時 | 日記

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation