• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りかるでんとのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

ストイックな冬キャンで人体実験!? in洞川テント泊

ストイックな冬キャンで人体実験!? in洞川テント泊

春になったら。
春になったら。

寒い冬は、究極の露天温泉を探し求めてきましたが
街に日に日に彩りが増え、春の兆しを感じるようになってきました。


雪が溶けて、
春がきたら。。
夏がやってきたら。。



ふっふっふふ( ̄∀ ̄)ふっふっふふ



ってことで、凍死になりたくないので早期発見のため今回は友人を拉致し、現在の装備の実力を検証しに冬のキャンプ場にやってきました。
過酷っぽい環境を探し、毎年夏の参拝でおなじみ、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の麓の山里、洞川温泉郷です。

一時期「ローソン」をパチってミルクマークではなくやかんマークで「モーソン」と看板をあげたら、あまりに山奥にオモロイ店がある!と話題になりすぎてしまい、オトナの事情で…


現在は「ユニクロ」をぱちって「モリクロ」として名を変え営業する、森田商店さん。

。。。メンタル強いぜ!
今宵はヒートテックならぬ、蓄えたmyミートテックの力、発揮して欲しいところだぞ(◎-◎;)!!



自分的パワースポットのひとつ、龍泉寺でみつけた、鹿の姿をしたつらら


雪がたっぷり♪
さて今日のお宿はどこにしようか。。




ふみふみふみ。。。

せっせこ、せっせこ。。。



通路と幕営場所を作ります。
いい感じ♪

ここからはひとりでできるもん!

野営にふさわしくないベンチはちょっくら、荷物置きにしっけいしました。。。(^。^;)

モタモタモタモタ…
15分かかってやっと完成!…要練習デス(´;ω;`)

イエーイ♪私の別荘~♡
今回サンバーは賃貸物件に出しました。

氷屋の旗はご愛嬌♪


さて、次はお楽しみのごはん、ごはん!

「今日はキルギス料理を作る」と言い出す、友人…(TwTlll)

どこにあるんだよ、そんな国!

おもむろに札幌塩ラーメンをクラッシュしだす。
イヤな予感がする…(TwTlll)

なぜ、こんなことをするのだ…製麺された意味がない。
そして野菜と焼豚の塊を投入しだす。
味付けは塩ラーメン付属の粉とコンソメ1袋。

こ、これはなんかグロいぞ。。。

「なぁなぁ、これ失敗??」
どうにかしてこの暴走を止めたい。
「いや、これはこういうスープなんですよ。完成です。」

絶対嘘やろヽ(`Д´)ノ

でもあながち、まずくはない。

そして陽がどっぷり暮れる。
と、いうことは…

闇鍋開始の合図だ。(゜д゜)

私も持ってきた食材を投入し参戦する。
目には目を。
歯には歯を。


こ、これが

相乗効果で意外と美味しくなる結果に(* ̄□ ̄*;でも悪いけど1回食べたらいいって感じかな。


大空は冷え込み満点の星空。
昴を歌い昴を探す。
もう0度近く冷え込んでくる。


そんな時、冷え性のおばあさんはおたまを持って雪刈りに。。やかんにキレイそうな雪入れて呼び水入れて水を作り湯を沸かします。

湯たんぽ♪

これが後に命拾いになろうとは(^_^;)

-1.5度。
おとなしく就寝(-_-)゜zzz…


シュラフは-6度まで対応の3シーズン。
この中に湯タンポinしてどこまで対応できるかな?


やっぱ大型ザック入れると横幅いっぱい。


寝袋に埋もり湯タンポのおかげで足元の冷えは全然なくヌクヌクですが、う~~背中が冷える(><)
外気温は-3度。
どんどん冷え込んでくる。
ありとあらゆる服を下にひいて、カイロ背中に2個貼って、右向き左向き横になったりして眠る
睡魔に負け眠れるが寒さとともに目が覚め、体がジワジワ温もってきては眠る。。というサイクル。

獣の遠吠えが怖い。
雪が落ちる音が怖い。
なんかテントの周りをずっと歩かれてる気がする。
頭の上でずっと誰かが立ってる気がする。
お化けがいる気がする。
朝はまだ?
夜が長い。
トイレ行きたいよ~(;_;)


そんな恐怖心を抱えながら逞しくもいつの間にかグースカ寝れてました。。ヽ(・∀・)ノ

朝起きるとテント内は霜でびっちり。キラキラパラパラ(☆∀☆)
なかなか寝袋からでれませんが、これは毎朝のこと。
外はめっちゃええ天気!
幸い風がなくポカポカ陽気!

朝食の時間です。
寒すぎるとノーマルガスだと気化できなくて火力がおちて時間がかかるため、ここで貴重なウルトラガス遅ればせながら登場!

みんなでポップコーン食べてポップスターになろう(☆∀☆)

ふふふん♪イイ感じ♪

しかーし、なかなか弾けない(T ^ T)おかしいなぁー焼け焦げた匂いが漂います。。

ガーン!!

逆に火力が強すぎて焦げちゃった(T_T)
ひとつかみで癌になりそうです(笑)


キャベツの千切り、半凍りである意味シャキシャキです(笑)


お口直しは。。。


一度、氷屋の屋号を掲げたからには、これを出さねばいけませぬ。

寒々しいかき氷。  青色1号 ブルーハワイ


ブルーハワイっていったい何味なのか議論したいとこですね。

調子に乗ってサンバーにも♡
氷屋サンバー!

すれ違う車、一旦停止間違いなし(笑)




※ 番外編ですが、果敢にバックで攻めるサンバー発見!

スゴーイ。これは真似できない…(><)
Posted at 2014/02/24 02:24:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年01月22日 イイね!

asicsでランランRUN! 無料計測サービスを受けるの巻

asicsでランランRUN! 無料計測サービスを受けるの巻
唐突ですが、私は走れません。

元気そうなので社内でマラソン大会の勧誘を受けるのですが、ひたすら断っています。

「走りは、たしなんでいませんので…」と丁重に。

欽ちゃん走りとはいいません。


なぜだかタラちゃんのような走り方になるのです。


てけてけてけて~♪


そう、なぜだか上手に走れないのです。



基礎体力の向上やダイエットには良いと分かっていても、根気がなく、またなぜお金を出してわざわざ走るのか理解不可能でした。

私が喰い意地の張っているのを知っている上司は私を焼肉で釣ろうとします。

でも焼肉をお腹いっぱい食べてゴキゲンになってから、ふと思うのです。

体が重い。。。。食べ過ぎた。。。走ろうとする前になぜ私に肉を食わせるのだ、身が揺れるぜ、ブヒっブヒっ!と。


そうこうする駆け引きをよそに、どんどん走れない、走りたくない負のスパイラルに陥っていました~(><)


そんなヘタレの私が

ひょんなことで



ハーフマラソンに出ることになりました!



理由は

みんな5キロをよく走っているから、その半分だと思ったんですよね~
違うんですね、これが。

ハーフって、ハーフって。。。。(((゜Д゜;)))


ハーフマラソンとは長距離走のひとつで、マラソンの半分の21.0975キロメートルを走る陸上競技の種目である。←(ウィキペディアのコピペ。)




21キロもあるってマジ知らなかった~~!!!!!!Σ(゚д゚lll)

衝撃の新事実っ(☆∀☆)



考えただけでノミの心臓がキュキュキュと縮み上がります。
バカだなぁ、私。
まぁ自分が決めたことは自分で始末つけなきゃということで、只今トレーニング中です。

数ヵ月後結果を報告します(^_^;) ある程度想像できそうですが。。。最善を尽くします(TwTlll)
一応負けず嫌いなので…。


持っていたナイキの靴は軽いけどソールが薄く、足の負担が大きいと、先輩方にご指導をいただいたので早速大阪のグランフロントのアシックス ストアに行ってきました。

すごいです。ハイテクです。


ここに足を突っ込み、「STATIC FOOT ID」 三次元で足型測定。
そして、

ランニング中の足の運びを分析する「DYNAMIC FOOT ID」

これらを計測し、適切なシューズを選んでもらいます。


結構なハイスピードでトレッドミルを走ります。
私のどんくさい走り。。。。ドッタドッタドッタドッダ…(T ^ T)恥ずかしいったらありゃしない!
こけないように走るので精一杯!(笑)
ガラス張りなので、デート中のカップル達のいい見もの。
大車輪でカラカラ遊ぶ白いネズミの気分です(→o←)ゞ

走り終わったら、すぐPCで動画を見ながら自分の走りの癖や注意点を丁寧に教えてくれます!

てんやわんや大盛況な店内ですが、店員さんの対応がすごくイイです。

こんなふうにデータをプリントアウトまでしてくれます。

走りはともかく、足の形は褒めてもらえました!

左右対称で、とても理想的な健康的な足の形らしいです(笑) ←けっして美脚とは言うてはくれない(爆)

そうして自分に合った靴を2種類用意してくれ、店内を走り履き、心地の良い靴をフィーリングで選び、終了~となります。


写真は載せません。
予想外のピンクだからです。完全に私の趣味ではありません。
衝撃のド!ピンクだからです。
林家パー子の靴が不本意ながら自分の足にピッタシ合ってしまったので、私はこれからパー子と共に走りはじめることとなりました。

今のところ、ソールのクッションの衝撃吸収と蹴り出しのしやすさがすごく良くて、履き心地は満点です♪タラちゃんからカツオ君に一気に飛び級した軽々しさです。もちろん財布も軽々しいです。

※ 計測は2000円ですが靴を買うとタダになるので絶対してもらった方がいいです!


親切な店員さんに、「大阪城公園は走っている人が多いのでいい刺激になりますよ」とアドバイスを受け地図や優待券などなどもらいました。
遠方なので行くことないや、と思いきや

そういえば、たまたまその日。。。

大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションのチケットを用意していたので行ってみました♪


城の周りを走ることを「城(じょう)ガー」というらしいです(☆∀☆)

大阪城からは大阪のおばちゃんのシンボル、「ジャガー」が3Dで飛び出て大阪城がえらいこっちゃになってましたよっ!ヽ(・∀・)ノ


ありり…
ムービーの貼り付けできず…これだけ(ーー;)

ジュエルイルミネーション10分 + 大阪城3Dマッピング(プロジェクションマッピング)照射 10分  の演目で1600円、繁忙期は2000円とはケッコー高いなと思っていましたが、実際見てみると大阪城が目まぐるしく圧巻の七変化!
大阪城がどうなってしまうのか、ドキドキ面白い!そして何より寒いので長居できず、コスパにうるさい大阪人も納得、納得のようです。ちょうどいい時間設定だと思います。

ハウステンボスに行きたくなりつつ、頑張ってる城ガーを尻目にさっさっさと歩いて帰りました。(寒いから)

大阪城3Dマッピング、2月16日までなのでお早めに~( ´ ▽ ` )
Posted at 2014/01/22 00:18:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2013年10月16日 イイね!

串本キャンプ & 古座川 秋カヌー

串本キャンプ &amp; 古座川 秋カヌー今年の漕ぎ納め、古座川へカヌーへ行ってきました~

と、その前にアルコールが入らないと話にならないぞー!((((;゚Д゚))))

とのことで前夜祭が盛大に繰り広げられました~ヽ(・∀・)ノ

いつもはシゲシェフ プロデュースのフルコース料理ですが、今回はおもしろ企画、ポットラック形式ということで、各自趣向をこらして人と被らないメニューを持ち寄ってきました。

私は巨大タコとキノコのアヒージョと焼き栗にしました。

この方、職人並の手先の器用さ!

テキパキ、さっさっさ~と次から次へ美味しいお料理を作ってくれました!

クッキングタイムも笑いが絶えません!

お料理男子、恐るべし!(☆∀☆)

笑って笑って食べて飲んで食べて食べて!

16時~22時過ぎまで宴は続きましたとさ♪

朝も朝で。。
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー


腹ごしらえバッチリでカヌースタート地点、「一枚岩」に向かいます。
私のサンバーも回送用に活躍してくれました。

何回来ても、何回見上げても見飽きることなく、大きいな~と思えます。

でわ出航~出航♪

と同時にプシュッ!


10月というにポカポカ陽気♪気持ちが良い♪
もう川の流れに身を任せ、のんびりのんびり川を下ります。
鮎釣りの人達の間を抜けて、「やな」を抜けて下流へと下っていきます。




あまりに気持ちよすぎてウトウトする人まで…

楽しみ方は∞!自由だー!

木陰にくくりつけて、ぷかぷか木漏れ日の中読書したら気持ちいいだろうなぁ!(*´д`*)

中にはテンション上がりすぎて飛び込む人まで!

さすがに10月やで…そら寒いわ(笑)


あ、いたいた!

ラストさんは転々と釣り場を変え釣りをしていたらしいです。
潮がどうのこうの言ってはりましたが結局古座川の方が海よりよく釣れたようです。
また足が良くなったらまたみな一緒に下れたらいいね(*^_^*)



幹事のしげシェフのお言葉をお借りすると、
「一番の幸せはストレスを感じない仲間と一緒の時間を笑顔で過ごす贅沢を味わえたこと」…
深イイ~です! まさにそのとおり!
お天気にも恵まれましたが、本当にいい仲間にも恵まれて、いい思い出ができました♪
感謝、感謝の二日間で心からリフレッシュできました~ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2013/10/16 00:25:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「命短シ恋セヨ乙女!? 山陰旅①~大山登山・ペンション編~  http://cvw.jp/b/1346281/31437852/
何シテル?   10/22 00:25
りかるでんとです。 サンバーに出会うまでバックパッカーに憧れ、荷物1つと時刻表と地ビール片手に、公共機関(鉄道、路線バスが好み)を組合わせ全国各地、遊びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島の桜 満開です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 19:26:34
一粒で二度美味しい小原の四季桜 紅葉狩り2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 20:29:13
あの貴婦人に逢いに(2013/11/6)with夏目さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:38:30

愛車一覧

スバル サンバー 脱北車 黒ゴン (スバル サンバー)
サンバーに代わる自動車が無いことと、まだMTで遊び足りない… どうせ中古ならすでに販売終 ...
スバル サンバー スバル サンバー
一言では言い表せない最高の車です。 この車のおかげでぐんと可能性が広がり、たくさんの方々 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 もこ。(ショコラティエコレクション) もこちゃんのおかげで、ペーパードライバーを克 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation