金曜21時。。
サンバーで帰宅しながら、寒いし、寒いとこ行って露天風呂につかりにいこうか~と考えていたら、タイミング良くメールが…
明日滋賀県で雪中キャンプ~
暇だったらおいで~
うわっ!!
こりゃ朗報だ~(☆∀☆)
進行方向変更~
あ!行く行く!
(即決)
てなことで再会しました。
石川 と 和歌山 の黒サンバー♡
(みぃたびんど御一行様) (りかるでんと)
しかーし、雪がないっ(゚д゚lll)
一晩で溶けちゃった!とのこと~
雪中キャンプ⇒寒中キャンプと化しました♪
みぃ姐さんのおNEWの大型テントを設営して。。
残った雪を集めて氷室にして~
せっせと燻製の下準備~
よく働く姐さんの子分たち(笑)
さぁ!宴会開始~♪
ハイ!焼いたり炙ったり炊いたり。。色々食べたけど、楽しすぎて美味しすぎて、写真これ一枚のみっ!
夜明け前の琵琶湖を散策

これも「けあらし」と言ってもいいのかな?
静かです。
鳥の鳴き声しかしません。。
あ、第一村人!?発見!
ブラックバス釣り人さん。
朝4時から5日間通って1匹という確率の低さとな…
返す言葉に困りました(笑)
奥琵琶湖の美しさを褒め称え合い、帰宅。。
そして二度寝。。。(-_-)゜zzz…
冬の二度寝ってなんでこんなキモチイイんだろうね~♡
最高ですよ(´∀`)
風の穏やかな今日の朝ごはんは夜どうしスモークしたシャケをぶつ切りにしてフランスパンに添えチーズとともに♪
ハイ!また写真ありません(^_^;)激ウマでした。
あれっ写真で見たらちょっとグロイ。。(´;ω;`)
でもホント美味しいんです!
燻製にはまりそう♡
ここでみぃ姐とは方角が正反対なのでお別れして、温泉へ…
また遊ぼうね~
戦国のいで湯 須賀谷温泉
浅井長政やお市の方も湯治に通ったという歴史のお湯
源泉は無色透明ながら空気で酸化されて赤茶色を呈しています。
(ヒドロ炭酸鉄泉)
昔はもっと茶色かったんやけどどんどん薄くなってきていると、見知らぬおばあちゃんが教えてくれました(^_^)
体の芯からしっかり温もったのでルンルン♪琵琶湖を1周するような形で帰路をとりました。
知らぬ間に5万キロ突破( *`ω´)
オイル交換のタイミング遅れてる…今度は何入れてみようかなぁ!
新しくきた中年のサンバーワゴンもなかなかイイ仕事してくれてます♡
雪全然降れへん。。。(T ^ T)
Posted at 2013/01/14 23:13:20 | |
トラックバック(0) | 日記