
ヤギ汁。。。。
ヤギ汁。。。
「島のおじさん達が釜でぐつぐつ一日炊いてくれてるから臭みがなくておいしいよ」
というクチコミを寝る前に聞いたものだから夢の中でヤギが五右衛門風呂に入っている姿が。。(-_-;)
ガタガタガタガタ
オーシャンビューの社長室。窓の揺れで目が覚める。
まさかの雨!?
窓の外は小雨と相変わらずの強風‥‥
もしやマラソン中止?。。心の底でそうなればいいな、と思っていたことが現実になってきました。
淡い期待で胸が踊ります‥そんなことを垣間見せないよう、黙々と朝食を頂きます。
ダラダラダラダラ~
え~雨の中走りたくね~
すると・・第一陣。
フルマラソンのランナーが宿の前を通過しだし、周囲が賑やかに。
(ちっ。。。。走るんかぃ‥)

「飲んでくださ~い!飲んでくださ~い!」
「がんばって~がんばって~」
子供たちが身を乗り出して我こそは我こそはと声を張って応援。
おばあとおじいは太鼓や民謡を歌って応援。
子供たち、上手にランナーにキャッチできたらガッツポーズしていました。
お手伝いの島の子供たちも楽しみながらサポートしてくれてとても嬉しい気分になります。。
気づけば雨も上がっていて、ハーフマラソンの開始時間に。
スタート地点に移動します。
572名のランナー達が続々終結します。曇天の中、色とりどりのウェアーで彩やか。
「寒いから生姜湯飲んで~」
「これドラゴンフルーツで漬けた漬物よ~」
おいしい、といったら
「もっと食べて~もっと食べて~」
自治会のおばちゃんたちのおもてなしを走る前から受ける。

ゲストランナー、谷川真理さんのストレッチ体操で体をほぐして、さぁ、スタートです!
ここまできたら楽しまなくっちゃ♪
とりあえずヤギ汁まで頑張るぞ~(・ω・)ノ
こんな邪推なランナーは私くらいでしょう。
早速出だしから坂道です。

「ゆっくりゆっくり」「競歩くらいのペースで」と友人にアドバイスを受けつつ走りだしました。
お♪久しぶりの青空が出てきました!
ありがたや~元気出る~

お♪海だ~♡
青い!青いぞ!これぞ南の島ってもんでしょう!!
やっと着いたって感じ(;'∀')

うっわ~!!

綺麗♪
たまんない‥美しい海の色。サンゴ礁だからか海の色がクッキリ二層に分かれています。
島の外周を走るので美しい海を見ながら走ることができます。
美しい海と、かわいい野花、サトウキビ畑しかない何もない道をひたすら走ります。
もう美しい景色に顔がゆるみます。
ランナー達と「気持ちいいね!」「綺麗だね!」みんな笑顔です。
島の自然に元気をもらいます。
おのずと走るペースもあがります♪
海がみえなくなると今度は
家の前でおばあが三線と民謡でランナーたちを励ましてくれる。

しんどいとこ、しんどいとこで応援が途切れないようにいてくれています。
おじいはおじい達で焦げたフライパンを鉄の棒でカンカン叩いて私たちを景気づけ、してくれます。
島の人にたくさん元気をもらいます。
ランナー達からも元気をもらいます。

黄門様ご一行。。
後ろの方は踊る。。ではなく走れたい焼きクン?
この方たちフルマラソンの方たち。島を2周走るため折り返してこられます。
倍走ってるのに超余裕でカッコイイ~
ひーひーふーふー
こんな坂道、いつもの山の方がもっときついぜー!オラオラオラ~
気持ちはありますが体はついていきません。牛歩の歩みに近い。。が諦めない!(; ・`д・´)諦めないぞ!
ここ一番の坂を乗り越えると~
やったぁ!ヤギ汁ポイントだ~!(∩´∀`)∩
気づけば13㌔休むことなく走り続けることができました♪
意外と走れました(笑)ほんとはやればできる子かもしれません⁉

ぐつぐつ。これが
ヤギのお汁~(/・ω・)/

ネギ、ヨモギ、長命草をトッピングしていただきまーす♪
おいし~♪
魚の焼いたんやら、炊き込みごはんのおにぎりを食べ、
すいません。ヤギ汁お代わりください(爆)
何しに来たんやって言われないので最高~
「お、いっぱいヤギ入れたろ~」
イェーィ。食べ過ぎてお腹痛くなってもいいの。いいの。
今回のミッション達成♪
おじいとおばあが休憩所を盛り上げてくれます♪
いつまでもここに居たいけど、ここでいても仕方ないので先に進みます。
ヤンバルクイナさん
牛さん

「ンモォ~」
‥キモチ応援してくれてます。
クマさん?

ハイタッチ~
あぁ。。。楽しいけど17㌔超えるとさすがに疲れが。
いいところに、

ハイ、頑張ります。。
あぁもう少しが長く感じます。。。
馬の応援もありーの。

わー馬だ、と近づいたら尻尾をキュッとあげて・・・
この写真の直後、丼いっぱいのう○こを落墜される。。😨
ギャ~~!!
余計な体力を使ってしまったのでありました。
‥思わぬ伏兵でした。この馬。
カメ。

「ウェルカメ」
ここまでくるとラストスパート!
ダーーシュッ!
ゴール前、子供たちの両ハイタッチをしながら、ゴールのテープを切ります!
そして駆け寄るミスヨロン!
GOAL~!
かわいいお姉さん、ミスヨロンに完走メダルを首にかけてもらいます♪
無事22キロ完走~♪
手作りの焼き物のメダルです。
今年の画は「ガジュマル」
ほっこり~
あと記念Tシャツとお酒をいただきました。
ふわぁー終わった~と安心する反面、あ~もう終わっちゃった~という不思議な感覚です。
予想外に楽しすぎて隠された潜在能力が目覚めたようで。。。。
な、な、なんと年代別女子の部、8位という好成績でした!ヽ(^。^)ノ
あんなに大嫌いだった苦手意識の強かったマラソン。。
島の自然に、老若男女の島の人たちに、そしてランナーたちに励まされ、元気をもらい、楽しく完走することができました!
これまで島の強い風に打たれ慣れたせいでしょうか。強い風にもマケズがんばることができまし
た。

ご覧のとおり走り終わると曇天に😢

ドラえもん。 フルフェイスで各地のフルマラソン走られるとか。。
島の言葉でありがとう、は
「尊加那志」(トートゥガナシ)というそうです。
「尊い」「信頼・尊敬」の意を表す言葉で島の人達は「尊加那志」で始まり「尊加那志」で終わるといわれています。
この日のために準備してくださったスタッフ、島のみなさん、トートゥガナシ!
美しいヨロンの島、美しいヨロンのこころ、トートゥガナシ!
これでマラソンは無事終わり。。。じゃありません。
ヨロンマラソンはここからが真骨頂です。次に続く!いつになるやら‥(;´∀`)