• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

いろいろ光物をつけました。

ここのところ寒くなってきたので
夜中に部屋の中でコツコツと作ってました。

スイッチつけて



スイッチ用のカプラーを作って
テープLEDを準備して
ようやく準備完了ということで取り付けました。

①ダミーセキュリティー



 レクサスの部品でちょっと高級感。
 LEDはエーモンさんの点滅のものですが
 配線の距離が違うからでしょうか、左右同時には光りません・・・。
 スイッチをつけたので外に出かけたときのみ使う予定です。

②ピラー照明



 AピラーとBピラーにとりつけました。
 Cピラー用も作ってましたが、Cピラーのはずし方が分からなかった・・・。
 またオフ会の時に教えてもらおう。
 エーモンさんのカーラッピングフィルム ホワイトを使いましたが
 ガンメタの方が良かったかも・・・。
 いずれ張り替えよっと!
 エーモンさんのフットランプユニットから分岐したので
 アンロックでも光ります。
 これもスイッチをつけました。

③スピーカーイルミ



 テープLEDをちょうどいい大きさに切って配線しました。
 他の蒼とちょっと違った色合いですがまあ満足。
 エーモンさんのフットランプユニットから分岐したので
 アンロックでも光ります。
 これもスイッチをつけました。

④エアコンダクトイルミ



 スイッチ制御にしてなかったのでかましました。
 スイッチも蒼に光って良い感じ。

2日もかかってしまった・・・。
久々に指先と腰が痛いです。

でもこれからのクリスマスシーズン 
蒼しかないけど楽しめそうです!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/02 17:27:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

2025 夏 
*yuki*さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 18:20
光物凄いですね(^o^)/
僕は電気全くわからないので尊敬します‼

この前ステアリングスイッチを付けたのですが
スイッチが全く光りません。ナビがステアリングスイッチ対応じゃ無いから光らないのでしょうか?
スパイラルケーブルは交換しました(^o^)/
どうすれば光るか分かりますか?(^^;;
コメントへの返答
2012年12月2日 19:39
いえいえ
もっとすごい車がたくさんあるので
わたしなんぞ、まだ初心者です・・・。

ステアリングスイッチあると便利ですね。
わたしもそれ用に
スパイラルケーブルを代えましたが
特に何の配線もなく
光ったように思いますが
1年前なので
記憶が定かではありません・・・。
お役に立てず申し訳ありません・・・。
2012年12月2日 18:49
車内のイルミ綺麗ですねー( ´艸`)

特にスピーカーイルミむっちゃ綺麗♪
僕も挑戦したくなりました!!

初心者にも出来るDIYの本を購入したんで
勉強せねば(^o^)笑
コメントへの返答
2012年12月2日 19:44
1つでも光る場所が増えると
やっぱりテンションがあがります!!!

私の場合
ドアからの配線を
オフ会の時に
すでに施工していただいていたので
簡単につきました。
2012年12月2日 18:49
クリスマスVer.ですね~(爆

スイッチいっぱいですやん!!
半年後に何のスイッチか覚えてる自信あります?(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2012年12月2日 19:47
右側にも後3個ほどつけました・・・。

それは
蒼耳化と
フロントウィンカー蒼化と
ウェルカムランプ用。

来年の宿題です。

運転しながら
スイッチを消そうとすると
どのスイッチなのかは分かりません・・・。
2012年12月2日 19:13
華やかになりましたね♪

↑自分は配線かわかなくなりつつあります(爆)

何の配線かわかるようにすることをお薦めします。
コメントへの返答
2012年12月2日 19:49
今回は配線も
スイッチごとに色を変えて
名札もつけましたよ。

それでも一気に4つのをやったので
途中分からなくなりそうなことが
2度ほどありましたよ。

あぶないあぶない・・・
2012年12月2日 19:21
室内が楽しくなりましたね。こどもさんも喜ぶのでは?
コメントへの返答
2012年12月2日 19:50
楽しくなりますが
やっぱり見てしまうこともあるので
事故に気をつけないと
いけませんね。

ピラー照明は
思ってた以上にまぶしくって
困りました・・・。
2012年12月2日 20:02
お疲れ様ですm(__)m
クリスマスシーズンは全点灯させて走行すると見ている人に喜ばれそうですね♪
スイッチの数が増えると藏○さんのように対応表が必要になってきそうですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月2日 21:08
疲れましたよー。
ひさびさだと手が痛いですね。

全点灯させると
なかなか良い感じです。
まだまだな感じもしますが
ぼちぼちと妖しくしていきます!

対応表もいいですね。
もう少し増えてきたら
考えてみます。
2012年12月2日 20:58
ちゃんとSW付けてるの尊敬します。
僕は車外が全部消えるSWが1つのみで、車内はテールに連動させているだけですf^^;

車外を全点灯させていると視線を感じて自己満足できます☆
パトカーからの視線もたまにありますが…w

Cピラーは外しにくいですが、他と同じでクリップで止まっているだけですよ~
コメントへの返答
2012年12月2日 21:12
SWでつけたり消したりに
ちょっとはまっているもので・・・。

xなックスxさんのXだと
確かに目立つでしょうね。

わたしもまだまだ
みんカラ病にかかっているので
追いつくまではなかなかいきませんが
ボチボチと妖しくしていきますよ。

Cピラーもそうだったんですか?
分かりませんでした・・・。
というか疲れてました・・・。
また次回やってみますね。
2012年12月2日 21:52
凄いですね(^^;;)
光モノさらにパワーアップ!!

スピーカーイルミが羨ましいです!!☆
コメントへの返答
2012年12月3日 22:08
ずいぶん室内も明るくなりましたよ。

音で光り方が変わったりしたら
いいんでしょうが
そんな機能のない普通のテープLEDです。

でも運転の邪魔になったりするので
基本あまりつけません・・・。

自己満足の世界です。
2012年12月2日 23:51
こんばんわ^^
お疲れさまです

色々と光物を付けると・・・・スイッチが増えますね
まるでナイトライダーかボンドカーの様にw

クリスマスイブには、いしさんのバックウィンドウが
クリスマスツリー型に光ってたりしてwww

・・・・・書きながらこれLEDフィルム化にして
売れないかなって商売っけがでてしまいましたww
コメントへの返答
2012年12月3日 22:10
ボンドカーのように
何か飛び道具でも出れば
かっこいいですが
ごちゃごちゃとしてしまいました・・・。

スキマがあるとうめたくなるんです・・・。

LEDフィルム化にしたら便利でしょうね。
それだとまだまだつけれそうです。
2012年12月3日 10:26
毎度のコメントですが、

スゴイっすね!(◎_◎;)

今度は、夜、車見せて下さいね^_^
コメントへの返答
2012年12月3日 22:11
関西でナイトオフってのも
いいでしょうね。

でも私の車は
まだまだ初心者って感じです。
自分でLED照明を基盤から
作ってみたいです。
2012年12月3日 21:17
クリスマスシーズンですし。。。点滅はしないんですか?
コメントへの返答
2012年12月3日 22:12
点滅良いなぁ。

アイデアになかったです。
さすがは白手袋さん。

期間限定でユニットをつけようかな。
確かエーモンから最近でてたような・・・。

プロフィール

「ハスラーでJAFEA WEST 4WD&SUBカーニバル 2019に行ってきました http://cvw.jp/b/1346401/42871495/
何シテル?   05/19 19:04
ハスラーオーナーになって3年 とてもお気に入り。 ハスラーで いろんな所へドライブするのを 楽しんでいます。 ついでに地元のグルメも! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 22:23:40
Panasonic CA-XDR71GD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:19:39
ウェルカムランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:57:34

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り始めました。 ホワイトダブルラインから ゴルディーニ風に 弄っていければ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年乗りました。 思い出いっぱいの楽しい車でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族の車です。 たまに小物など 弄りができたらいいかな。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation