• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゴルのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

エムズリアライズ グリル取り付け



ブログでは日にちが前後しますが

(すでに写真がアップされている・・・)

神戸造花教室のときに

グリルのフレーム本体を譲っていただき

ゴールデンウィーク中に取り付けていました。

最初はネットも当時のままで錆びていましたが

新しいネットに付け替えていただきまして

ピカピカ光っています!

とってもいい感じ。



もともと062のパールホワイトなので

塗装する必要もなく

ですが飛び石を何発か食らっていて

銀色のタッチペンで塗られていましたので

それを削ってパールホワイトのタッチペンで

再び塗り塗り。

遠目では分からなくなりました。

プロトタイプとはいえ

取り付けもほぼ完璧。

プロトタイプというのにかえって惹かれました!

いつかはヴェルティガブレードをつけるぞ!

Posted at 2012/05/15 22:11:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月12日 イイね!

残工事施工オフ

いつもの秘密基地にて

残工事施工オフがありました。

今回は藏坊さんと2人でしっぽりと・・・。

風邪で調子が悪いときなのに

ありがとうございました。



ほぼ○投げ状態です。

さすがに配線は難しいです・・・。

配線図がさっぱり分かりません・・・。

ですが今回は時間がたっぷりあったので

ちょっとでも技を盗もうとチラチラと観察してました。

前回のオフ会ではリモコンスイッチでの取り付けを計画していたのですが

わたしのわがままにより室内スイッチでの取り付けになり

昼から夕方まで昼食以外はひたすらにと

大変長時間にわたる作業でした。

おかげさまでばっちり!

車検対策も万全です。



わたしはというと

防水LEDテープがダメになったり・・・

藏坊さんの車にダメージを与えたり・・・と

散々な感じ・・・。

また請求書が出ましたら、こちらに回してください。

本当にごめんなさい。

ですが、光るのを見ると元気が出るもので

デイライト3兄弟の三男の誕生です。

長男 藏坊さん

次男 フジドリさん

三男 いしエックス



夜はこんな感じ



ちなみにナンバーの周りも光るようになりました。

本当にありがとうございました。

ゆっくりと休んでください。

エンジンカバー、わたしも探してみますね。





Posted at 2012/05/12 22:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

リアエアコンレジスターも蒼にしました。

午前中だけ時間があったのと

雨で外に行けなかったので

家の中でゴソゴソ。



蒼にしました。

とりあえず控えめに1発だけ。

また様子をみて変更するかも。

でも子ども達がよく

あそこらへんで寝てしまうので

これでいいかも!

Posted at 2012/05/06 22:37:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月04日 イイね!

スイッチをとりあえずつけときました

夕方まで親戚の集まりがあり、
バタバタとしていましたが

6時には家に帰って来れたので
それから・・・。

きたるデイライト作成に向けて
スイッチをつけておきました。



エーモンのロッカスイッチ 1631 と
エーモンのプッシュスイッチ 1578

みなさんのおっしゃられている通り
そのままポン付けできず

またもや彫刻刀で削りました。

何のボタンもついていなかったので
どこにしようか悩みましたが

前回のオフ会でWXさんから
シガーソケットから電源をとればいいよと聞いていたので

ここに。

プッシュスイッチの方は
たぶんFパッケージにはついていないスイッチがあるのでしょう。
そこにこれまた彫刻刀で削って
はめこみました。

3つのスイッチに2時間くらいかかってしまいました・・・。

藏坊さんに無線のものも譲っていただいたのですが

電源入れて自動で光らせたくなったので
こちらを選択。

無線スイッチは室内照明に使いますので
ちゃんと買取しますね。
特にLEDを打ち換えていただいた方。

どうもすみません・・・。

ですがこれで楽しみになってきましたよ。
Posted at 2012/05/04 20:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

キャリパーを赤色に塗りました

ずいぶん前のことですが

まだアップしてなかったので・・・。



耐熱フッ素塗料を

筆で3度塗り。



なのではみ出したりしているところもありますが

まああまり気にならないので

いいかと!

何色にしようか悩みましたが

前期のテールレンズの赤が好きなので

やっぱりここも赤かと。



ちなみに中は蒼に統一しつつあります。

3枚目の写真を見ると

やっぱり車高を下げたいな。
Posted at 2012/05/01 21:53:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハスラーでJAFEA WEST 4WD&SUBカーニバル 2019に行ってきました http://cvw.jp/b/1346401/42871495/
何シテル?   05/19 19:04
ハスラーオーナーになって3年 とてもお気に入り。 ハスラーで いろんな所へドライブするのを 楽しんでいます。 ついでに地元のグルメも! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 45
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 22:23:40
Panasonic CA-XDR71GD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:19:39
ウェルカムランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:57:34

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り始めました。 ホワイトダブルラインから ゴルディーニ風に 弄っていければ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年乗りました。 思い出いっぱいの楽しい車でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族の車です。 たまに小物など 弄りができたらいいかな。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation