2016年04月09日
昨日は送別会だったので
朝、起きれるかどうか心配でしたが
なんとか昼前に起きれたので
少し遅れての到着になってしまいましたが
温かく迎えていただきました。
はじめましての方もおられて
最初は緊張したものの
温かい雰囲気に
すぐに和めました。
ありがとうございました。
昼ごはんの後、
近くの駐車場へ移動。
最後尾だったので
少しだけ
青白が6台連なっていると
それなりに目立ってましたね。
無事駐車場に着いて
いろいろ見させていただきました。
ロービームLED、いいなぁ!
マスターピースのタワーバー、いいなぁ!
ツインバルブ、いいなぁ!
デカール、いいなぁ!
ステッカーもいいなぁ!
キャリアの話も実際に聞けて
よかったです。
ドアのゴム、
わたしのは柔らかいタイプだったので
そのうちかたいのに
換えれたらいいのにな。
ボンネットを開けて
中も見させていただきました。
ララパームのホイールもかわいいなぁ!
いろいろと見ると
また弄りたくなってきますね。
でも、がまんがまん。
たぶん・・・。
ステッカーをはがされる方や
ナンバー灯を入れ替える方もいて
車弄りもできて
楽しかったです。
今度は私もなにか
ネタを持っていこうっと!
いろいろとお話できて
本当に楽しかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/04/09 19:49:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日
今日は秘密基地にて
Nっち@sw工房
エアコンパネルとスタートスイッチの
LED打ち換え
パネル外しは
さすがに2回目ともなると
すんなりでした。
オクで入手していた
MRワゴンのエアコンパネル
TEMPの所のオレンジを削って
いい感じにつけようとしたものの
字が削れる・・・。
周りの黒も削れる・・・。
Jスタイルのように黒パネルに
したかったものの残念。
元々のをつかうことにしました。
Nっち@swさん
スズキの現行タイプのエアコンパネルを
多数打ち換えておられるので
早い早い。
わたしは見て、だべっているだけ。
ハスラーはとてもやりやすいそうです。
ご近所さんでよかった!
やり方としては
こちらを
↓
エアコンパネルLED打ち換え その① 【分解編】
エアコンパネルLED打ち換え その② 【完成編】
夜にはこんな感じに
やったー!
続いてスタートスイッチ
写真はこれだけ
でも手間は結構かかってます。
やり方としては
こちらを
↓
プッシュスタートスイッチ LEDブルー化 【リベンジ編】
夜にはこんな感じ
これで青化終了。
今日は貴重な休日でしたのに
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
エアコンパネルのTEMPのオレンジと
メーター針がまだですが
それはまたいつの日か。
いい方法がありましたら
どなたか教えてください。
そして
pu-kuさんはというと
バンパー外してヘッドライトの交換。
レンズが新しくなるだけで
見違えますね。
藏坊さんはというと
また何かマークXにつけようと
いろいろ自作しておられました。
一日秘密基地を使わせていただき
助かりました。
ありがとうございました。
わたしのマークXはというと
先日ディーラーでの1年点検で
テールレンズのリフレクターが
あかんということで
入庫拒否に。
しかたなしにカーショップで
リフレクターを買って貼って
再度入庫。
以前なつきさんにも指摘されてましたが
マフラーから排気もれ
ブレーキパッドも4輪とも要交換。
次回はハスラーじゃなくて
マークXの弄りになりそうです。
まあ大事にして
まだまだ乗りますよ!
今日は一日ご苦労様でした。
Posted at 2016/04/02 19:58:12 | |
トラックバック(0) | 日記