• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゴルのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ハスラー キリ番ゲット(8000)しました。

6000と7000は逃していましたが

今回は7995kmで気が付いたので

わたしが近所を運転して

8000のキリ番をゲットしました。



我が家に来た時は3900kmほどでしたので

約半年で4000km走ったことに。

前のアルトが11年で

4万kmほどだったので

1年で4000kmも

行かないくらいだったのが

ハスラーになってから

距離が倍に伸びてます。

嫁さん号にしてはなかなか!

まあ私も休日によく乗るし

旅行にも行ったしで・・・。

乗ってて楽しいですもんね!

今回はその時の様子でも!

フォトギャラリー 別子銅山・祖谷にて

フォトギャラリー 四国へ ごちそう



3年ぶりの松山

やっぱりリフトに乗って

お城に行くのは

テンションが上がります!



休日ということもあって

人は多かったですね!

街並みもなかなか



遠くに海が見えるのがいいですね!

秋山兄弟生誕の地にも寄ってみました。



続いて道後温泉





夕方でしたが

それなりに行列。

2階大広間席は50分ほどの待ち時間。

その間に道後ハイカラ通りなどをブラブラ







途中、坊ちゃん団子や一六タルトを食べて

お腹もちょっと満たされたところで

再度、道後温泉へ



いいお湯でした。

前回は熱すぎて困りましたが

今回はいい湯加減で

長く浸かっていられました。



晩御飯はホテルの近くの焼き鳥屋さんへ。

これが想像してた以上においしくて

由良の媛っこ地鶏を堪能しました。

土佐ジローもあったので

次回はそれを食べてみたいですね。

2日目は帰りながら観光

まずは東洋のマチュピチュと言われている

別子銅山へ

マイントピア別子までは普通の道で

スイスイでしたが

東平まではそれなりの道でした。



対向車とすれ違うこともなく

後ろから追いかけてくる車もなし・・・

これで着くのかと思いながら走っていると



無事に到着









すれ違う車がないということは

人もいないわけで

写真を撮るには好都合でした。

朝イチに来たかいがありました。

天空に浮かぶ鉱山遺産はなかなか。

ハスラーだから行こうと思いますが

マークXだったら行かなかったかも。

続いて

祖谷のかずら橋を目指して

クネクネ道をドライブ。



途中小便小僧に寄って



記念撮影。

そして到着。

名物の祖谷そばを食べた後

かずら橋へ





テレビとかだと

すごく揺れる感じですが

まあまあ揺れるものの

風もなく天気も良くて

気持ちいい橋でした。



でも下はすごい石!



渡り終わって帰ってくると

隣にオレンジのハスラーが!

思わずパチリ!



その後、淡路島へ寄って

帰ってきました。

まあ前のアルトは

旅行には使ってなかったので

距離も伸びませんでしたが

その点ハスラーは活躍してくれそう!

ただスピードを出すと

やっぱり燃費が悪くなりますね。

良い時は22kmほど出てましたが

今回は15kmほど・・・。

まあボチボチと行けば

いいんでしょうけど。

そして、またも部品が到着!



キャンバーボルト

後はリアのブラケットのみ

ちょっとやる気が出てきましたよ!

そしてそして、今週末、6月4日(土)は

ハスラー 兵庫県林道走行オフ 第1弾 笠形線

今のところ、林道走行は6台ほど

途中合流が2台ほどになってます。

こちゃんさんより連絡です。

『集合は予定通りでOK。

駐車場が大きいので、

入り口近くに集合!

イオンから林道まで10分くらい。

また、タイヤの空気圧ですが、

規定の2.5以上にしている方は

規定まで下げてきてもらった方が

良いです。

空気圧が高いと

パンクしやすくなりますので

念のため(^-^)』

だそうです!

楽しみ楽しみ!
Posted at 2016/05/29 19:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

ハスラー 兵庫県林道走行オフ 第1弾 笠形線

みん友さんのこちゃんさんが

最近ハスラーで林道を走られている姿を見て

わたしも行ってみたいと思ってました。

ということでお願いしますと

「いいですよ。」とのことで

ここに開催決定!

くわしくは、こちゃんさんのブログをどうぞ

   ↓

ハスクロ 林道&西脇ラーメンオフ 募集(^-^)


日 時 : 6月 4日(土)  10:00 ~ 16:00頃

集 合 : イオンモール加西北条店 駐車場 10時
       (9時開店)

コース : 笠形林道 → 西脇ラーメン → 道の駅三木


林道以降は

だらだらおしゃべりになると思われます。

今回は弄りはありません・・・。



一応こんなの届いていますが・・・。



ディーラーの方にも

キャンバーボルトが届いてるって

連絡がありました。

後はリア用の延長ブラケットのみ!

あげあげオフは

もうちょっと先になりそうです!



話は林道の方に戻りますが

兵庫県治山林道協会によりますと

兵庫県には森林基幹道が

現在、10路線あるそうです。

開通路線は8路線

①瀞川・氷ノ山線  ②妙見・蘇武線

③三川線  ④雪彦・峰山線

⑤笠形線  ⑥峰山線

⑧池ノ尾線  ⑨千町・段ヶ峰線

未開通路線は2路線

⑦須留ヶ峰線  ⑩千ヶ峰・三国岳線

どれも中国縦貫道より北側に位置してます。

今回はその中の一番南側の林道

 「笠形線」です。


詳しいことは以前に走られている

こちゃんさんのブログをどうぞ!

   ↓

兵庫県 森林基幹道 笠形線


注意して運転すれば

2WD、ノーマルタイヤでも

大丈夫だそうですが

注意しなければ、どうなるのか・・・?

林道を走ったことがないので

今からワクワクドキドキ!

いちおう今のところ

近畿地方の梅雨入りは

6月4日以降のようですので

雨が降らなければいいのにな!

※安全の為、雨天、林道は中止だそうです。

晴れていれば

こんないい景色が見れるそうです。


こちゃんさんブログより拝借

兵庫県近隣のハスクロの方

ご一緒にどうですか?

参加表明は

このブログへのコメントか

こちゃんさんまでご連絡お願いします。

詳しい時間や立ち寄るお店や場所などは

参加される方にメッセージにて

送らさせていただきますね。
Posted at 2016/05/19 21:12:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

ハスラー 復刻版エンブレム 取り付け

前回のご近所オフの時に

復刻版エンブレムの話になり

「いいなぁいいなぁ」と

つぶやいていると

台座を作っていただけました。



それも2台分!

ありがとうございます。

ということで今日

1台取り付けをすることに。

急遽でしたが

わたしも仕事を早めに切り上げて

途中参加!

わたしのはエンブレムの赤色を

青色にしたいので

今回は別のハスラーです。

純正オプショングリルのエンブレムを外して



台座の仮合わせ

百均のカーボン調シートも貼り付け



水平になっているかを

3人で確かめながら

貼り付けました。



Chorokuma-splさん

2回目ということでなれてらっしゃる。

思ってた以上に

復刻版エンブレムがペラペラで

びっくりしました。



いい感じになってます。



クールカーキパールメタリックには

赤が似合いますね。

ダッシュマットの赤糸とマッチしてて

更にいい!

2台並べてパチリ!



Chorokuma-splさんのエリシオン

見たことないブルーに光るボタンが!



ヘッドライトもイカリング仕様で

かっこよかったです。

夕方とはいえ暑い中

ご苦労さんでした。

ジュースがおいしかったですね。

そして

我が家に嫁いできましたよ!

その1 台座



わたしもカーボンシート貼り付けて

かっこよくしよっと!

その2 復刻版エンブレム



早く青にして

取り付けよっと!

今日がちょうどわたしの誕生日だったので

うれしいプレゼントでした。

どうもありがとうございました!
Posted at 2016/05/14 19:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

北陸へ行ってきました。

ゴールデンウィークの前半を使って

北陸に行ってきました。

半年前からホテルを予約していたので

そりゃキャンセルはしないよなぁ。

HTMに行きたかったけど

仕方がないかという感じ。

昼から出発したので夕方着

そして即、近江町市場へ



ほとんど閉店してる中

行列してました。

北陸の魚

おいしかったです。

フォトギャラリー 北陸へ ごちそう その1

お腹もいっぱいになったところで

歩いて主計茶屋町





そしてそのまま東茶屋町



次の日の新聞を見ると

昼間はすごい人だったらしい

でも、夕方だったので人もまばら



ほんのりとした灯りが

雰囲気を出してました。

そのまままた歩いて



こちらで和菓子を

食べたかったのですが

時間が間に合わず

そして夜の兼六園へ











少し寒かったものの

いい雰囲気でした。



またまた歩いて香林坊へ

お決まりの散歩コースですが

いつ来ても景色も食べ物も最高でした!

二日目は能登半島へ

千里浜なぎさドライブウェイを走り

その後、輪島まで無料の道で快適ドライブ

輪島は初めてだったので





朝市を堪能しました。

観光バスもいっぱい来ていて

ここだけ人だかり

その後、ちょっと走って白米千枚田へ



ここの駐車場も混んでました。

曇りだったのが残念でしたが

世界農業遺産は人気があるんですね。

また違う季節の時に来てみたいですね。

南下して和倉温泉へ



辻口博啓氏のル ミュゼ ドゥ アッシュへ



おいしいケーキがたくさんありました。

そしてここでも行列でした・・・。

ついでに近くの和倉温泉に入りました。

身体がぽかぽかになりましたよ。



夕方になってきたので急いで

富山県砺波市へ

閉園1時間前だったので

ちょっと空いてましたが

それでも人は多かったですね。

去年も行きたいと思ってたのですが

雪の大谷に思ってた以上に時間をとられ

残念していた

念願の2016 となみチューリップフェア













立体的なチューリップの見せ方も良かったし

これだけ咲いてると迫力がありますね。

香りのあるチューリップも良かったです。

バラ栽培が趣味の1つで

香りフェチのわたしには

最高の時間でした。

フォトギャラリー 北陸へ ごちそう その2

最終日は福井県へ



朝からあわら温泉に入って



ほっこり

直ぐ近くの東尋坊へ





お決まりのうに丼を食べて

これまた行ってみたかった三方五湖へ

レインボーライン、良い道だなぁ!



ここも渋滞&行列

リフトで登ってみると

いい景色!





そのまま地道を走って小浜でお昼ご飯



楽しい3日間でした。

ゴールデンウィークまっただ中でしたが

それほど渋滞につかまることもなく

行ったことのない場所にも行けたし

おいしい地元の料理もいっぱい食べれたし

HTMに行きたかったけど

終わってみると大満足の旅行でした。
Posted at 2016/05/10 20:12:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

ハスラー ご近所プチオフ

わたし 「HTM(全国オフ)に行きたい」

嫁さん 「石川に行きたい」

の押し問答を続けること、約1か月

やっぱりというか負けました・・・。

ということで

HTM(全国オフ)に行けずにいると

ご近所さんが集まってくれました。





Chorokuma-spl 号



阪泰号



keiko号



いしエックス号

急にもかかわらず

ありがとうございました。

HTM(全国オフ)に行かれた人が

二人もいたので

その時の話を聞かせて頂いたり

いろいろハスラーも見させて頂きました。

クスコ フロントタワーバー



つけたいけど高いんですよね・・・。

マークXはオクで

2000円ほどのものをつけてるので

なかなかこれは手が出ません・・・。

リア トランクバー



これは値段的につけれそうですが

そしてマフラー



HKSのをつけたいんですよね。

ターボ車だったのと

今日の強風もあるかもしれませんが

音もうるさくなく

嫁さんも納得してくれそうな感じ!

そして見たかったのが

ESPELIR Super Upsus



1インチアップ



こっちはわたしの

タイヤも換えておられて

大体3cmアップ

試乗させていただきましたが

乗り心地はわたしのより

いい感じになっていて

びっくり!

これなら嫁さんも納得してくれそうな感じ!

まずは車高アップから攻めるか!

後はいつのタイミングで

どのように言うか・・・。

Auto Meter Auto gage 2303



タコメーターの取り付けが丁寧で

運転してても見やすい

これもいいなぁ!



スズキのエンブレム

なんとか赤の所を

青にしてつけたいものです。



ホイール換えてる人もいたし



マフラーカッターもいいなぁ。



カプセルコーポレーションのステッカー

これCピラーの両サイドに

貼りたいんですよね。

売り物ではないそうなので

無理でしょうが・・・。

そんなこんなでまた妄想がふくらんでます。



今日は本当にありがとうございました。

ここ最近ずっと

HTM(全国オフ)の写真を見ては

「HTM(全国オフ)に行きたかった」

と言い続けてると

「来年は行っていいから」

とすでに了解をいただきましたよ。

来年もHTM(全国オフ)が開催されることを

切に願っています。
Posted at 2016/05/04 19:32:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハスラーでJAFEA WEST 4WD&SUBカーニバル 2019に行ってきました http://cvw.jp/b/1346401/42871495/
何シテル?   05/19 19:04
ハスラーオーナーになって3年 とてもお気に入り。 ハスラーで いろんな所へドライブするのを 楽しんでいます。 ついでに地元のグルメも! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4567
89 10111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 22:23:40
Panasonic CA-XDR71GD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:19:39
ウェルカムランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:57:34

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り始めました。 ホワイトダブルラインから ゴルディーニ風に 弄っていければ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年乗りました。 思い出いっぱいの楽しい車でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族の車です。 たまに小物など 弄りができたらいいかな。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation