• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゴルのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ハスラー 兵庫県林道走行オフ 第2弾 雪彦・峰山線~千町・段ケ峰線

みん友のこちゃんさん主催

前回の林道オフより

4か月ほど経ちましたが

気候的にもいい感じになってきて

ここに第2弾、開催決定!



第1弾の様子は

   ↓

ハスラー 兵庫県林道走行オフ 第1弾 笠形線 ご苦労様でした。

こんな感じで今回も

和気あいあいと楽しみますよ。

くわしくは、こちゃんさんのブログをどうぞ

   ↓

【参加者募集♪】第2回兵庫ハスクロ林道オフ


日 時 : 10月 1日(土)  9:30 ~ 16:00頃

集 合 : イオンモール加西北条店 駐車場 9時30分
       (9時開店)

コース : 雪彦・峰山線 → 峰山線 → 砥峰高原(昼食) → 

       千町・段ケ峰線 → 生野ダム → 銀山湖 →

       黒川温泉 → 道の駅多可


林道以降は

だらだらおしゃべりになると思われます。

今回も弄りはありません・・・。

前回のオフ会で

1インチアップしてるので

林道を楽しめそうです。

ですが

舗装&フラットダートなので

2WDでも多少のサゲラーでも

OKだそうですよ。

第1弾に比べると

ずいぶんと走りやすいそうです。


=おさらい=

兵庫県治山林道協会によりますと

兵庫県には森林基幹道が

現在、10路線あるそうです。



開通路線は8路線

①瀞川・氷ノ山線  ②妙見・蘇武線

③三川線  ④雪彦・峰山線(今回)

⑤笠形線(前回)  ⑥峰山線(今回)

⑧池ノ尾線  ⑨千町・段ヶ峰線(今回)

未開通路線は2路線

⑦須留ヶ峰線  ⑩千ヶ峰・三国岳線

今回は④と⑥と⑨の50kmほどを走ります。

詳しいことは以前に走られている

こちゃんさんのブログをどうぞ!

   ↓

広域基幹林道 雪彦・峰山線

広域基幹林道 千町・段ヶ峰線


なかなか一人では行く勇気がないので

こうやって募っていただけるのは

大変ありがたいです。

※安全の為、雨天、林道は中止だそうです。

こんないい景色が見れるそうです。


こちゃんさんブログより拝借

以前行った砥峰高原の写真



これは10月の下旬なんで

ここまですすきがいい感じかは

ちょっとわかりませんが・・・。



ノルウェイの森や軍師官兵衛の

ロケ地として有名ですね。


兵庫県近隣のハスクロの方

ご一緒にどうですか?

途中参加、途中退場、全然大丈夫ですよ。
Posted at 2016/09/19 19:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

アゲアゲオフ お疲れ様でした。

昨日、いつもの秘密基地にて

アゲアゲオフ会でした。

フォトギャラリー アゲアゲオフ 参加車両

秘密基地に

1台入れれるだけのスペースが

9月中はあるそうで助かりました。

まだまだ暑いので

冷房があると作業も

うんとはかどりましたよ。



9時過ぎには到着。

その後

HaRu☆さん到着

マフラーから異音ということで



ちょっと上げて

スペーサーをかまして

マフラーとディヒューザーの間を

広げてました。

そして、次にこちゃん号の1インチアップ

マスターピースのスプリング。

リアはジムニーの脚に交換でした。



久しぶりのハスラーの脚だったので

みんな忘れてしまっていたり

インチアップのばねを縮めるのに

コツがいったりで

約2時間ほどかかりました。

ここでお昼でもよかったんですが

食べるとダレルということで

そのままいしエックス号の1インチアップへ!

わたしのはKLCのスプリング

脚は既にKYBに換えているので

リアにマスターピースの延長ブラケット



フロント上げる前です

大体9cmあたりをさしているでしょうか。



リアの上げる前です。

こちらも同じくらい。

さあ始めるとなると

1台目でコツをつかんでいるので

みんな早い早い!



マスターピースの延長ブラケットの向きや

KYBのロゴを見える方にするにはと

相談してると

フロント1本終わってるって感じで。



リアで更にマゴマゴしてる間に

フロント2本とも

ばね交換終了という早業。



4本合わせて30分ほどで

できてしまいました。

みなさん協力してくださり

ありがとうございました。



横から見ると

ずいぶんとばねが見えて

ワクワクです!



アゲアゲ後のフロント

大体3cmほどあがっているでしょうか。



アゲアゲ後のリア

こちらも大体3cmほど。



基地での横顔

この角度でも

バネがチラッと見えます!



いい感じになりました。

林道オフが楽しみです!

最後に近所の駐車場で



3台でパチリ。

ノーマルが1台でもあったら

高さを比べられるんですが

3台とも1インチアゲラーなんで

上がったのが

なんとも分かりにくい・・・。

3台とも違うバネなんで

それもなんだか面白いですね!

ここで解散して

その後、わたしはもう一度基地に戻り

ぎんゆうさんのいじりを拝見し

無事終了。


そして夜はというと

某SAでのオフ会

21時からまたみんなで集まって

スーパーカー見物を堪能してきました。

充実した1日でした。

基地を貸してくださった藏坊さん

この暑さの中

汗を全くかかずに

2台の足回りをさわれるのは

ありがたかったです!

お世話になったみなさん

本当にありがとうございました!

また次回もよろしくです!
Posted at 2016/09/11 21:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハスラーでJAFEA WEST 4WD&SUBカーニバル 2019に行ってきました http://cvw.jp/b/1346401/42871495/
何シテル?   05/19 19:04
ハスラーオーナーになって3年 とてもお気に入り。 ハスラーで いろんな所へドライブするのを 楽しんでいます。 ついでに地元のグルメも! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 22:23:40
Panasonic CA-XDR71GD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:19:39
ウェルカムランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:57:34

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り始めました。 ホワイトダブルラインから ゴルディーニ風に 弄っていければ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年乗りました。 思い出いっぱいの楽しい車でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族の車です。 たまに小物など 弄りができたらいいかな。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation