2017年04月18日
去年の夏につけた
マフラーカッター。
冬にはガタガタしだし
もともとの6パイのボルトが
回してもきっちりとしまらず
くるくる回ってなめてばかり
定期的にボルトの緩みや
ガタつきを確認しないといけなくなって
外していました。
そして今日の仕事帰りに
いつもの秘密基地によって
再取り付けしました。
ステンレスなんで
我が家の工具ではちょっと無理。
まずは穴を8パイに広げて
新たにねじ切りして
なめることがなくなりました。
落下防止のために
針金をまいてもよかったのですが
どうせならと
太い針金を加工していただいて
頑丈にしていただきました。
これで落ちることもないし
毎回気にしながら
走る心配もありません・・・。
元通りになりました。
ヤッター!
ということで
マフラーを換えるのは
ずいぶん先になりそうです。
気長に中古で
HKSクールスタイルを探そっと!
Posted at 2017/04/18 21:39:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日
1インチアップしてから
少し気になっていた
フロントの逆ハの字
みん友のChorokuma-splさんが
逆ハの字が少し軽減できるよう
削ってあるキャンバーボルトを
用意してくださったので
今日は交換プチオフ会。
集合時間になると通り雨・・・。
ということでホームセンターではなく
Chorokuma-splさんの秘密基地に
おじゃまして
取り付けることになりました。
屋根付き照明付きで完璧!
上が純正のキャンバーボルト
下がでっぱりを削ってあるキャンバーボルト
ちょっとの差ですが
これでずいぶん改善されるそうです。
二人でいろいろ話をしながら
作業すると
あっという間の取り付けでした。
取り付け終わってから
2台でパチリ
ついでにテールランプのお披露目
次回のネタをどうしようか
いろいろ話もできて
楽しかったです。
昼過ぎまで付き合っていただき
ありがとうございました。
次回はマフラーか
HKSのクールスタイル
やっぱり生で見ると
つけたくなりますね。
どこかに落ちてたらいいのにな・・・。
地道にお金を貯めます・・・。
タコメーターやシートカバーも
もうそろそろつけたいですね!
少し走ってからパチリ
乗り心地も違和感なく
いい感じになりましたよ。
暖かくなってくると
ついつい弄りたくなりますね!
これからが楽しみ!
Posted at 2017/04/15 20:19:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日
先週の土曜日に
ハスラーで桜を撮りに行きました。
フォトギャラリー 2017 桜
といっても午前中が雨で
午後の夕方ごろには本降りだったので
その合間のちょっとの時間です。
それも曇り・・・。
日曜日も天気予報はよくなかったので
この時しかチャンスがありませんでした。
近所を走り回って
なんとか桜とパチリ。
これを撮ってるときあたりから
また小雨が降りだして
バーベキューをされておられた方々も
撤収の準備をしているぐらいでした。
もうちょっと晴れて
空の青があったら
もっと良かったのですが
それでも桜と撮れて
よかったです!
Posted at 2017/04/13 21:08:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日
セルフトレーディングさんのテールランプ
スモークタイプで気になっていたのが
みん友さんより嫁いできました。
いいのをありがとうございました。
早速整備手帳でつけ方を探すと
取付説明書をアップしてくださっている方がおられて
助かりました。
それをよく読んで大体の取付イメージOK
今朝は雨の予報でしたが
ちょうどあがって取り付けれそうなので
早朝より開始。
ワクワク!
純正テールを外して
片方取付。
いい感じのスモーク具合です。
LEDの点灯確認もOK!
いいのがつけられました。
以前、ハイマウントも換えていたので
ついでにアップ
クレジットカードを3枚ほど挟んで外し
これまたセルフトレーディングさんの商品。
ウォッシャーノズルもホワイトに
こちらもセルフさんの商品
最後にエンブレム
これはディーラーにて注文しました。
全体的にいい感じになりました。
ほぼリアは完成
後はマフラーを換えるぐらい。
ひさびさに弄りをできて
大満足でした。
Posted at 2017/04/07 17:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記